水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

イラスト付き

【池特集】寺社池

寺社池の魅力 土地の信仰を集めた滋味と、積み重なった歴史 寺社・仏閣の水辺ピックアップ 掲載している寺社池 寺社池の魅力 土地の信仰を集めた滋味と、積み重なった歴史 お寺や神社の多くには池がある。長い歴史とともにある霊地であるだけに、神域内の池…

シンガハタの池(長野県王滝)

【しんがはたのいけ / 神十股の池】形状だけでは隕石湖とはいえない。周辺の地形や、隕石由来の岩石成分が採取されるかどうかが鍵 日本唯一の隕石湖の有力候補 宇宙研究者の調査も入ったシンガハタの池 日本初のクレーター発見者である坂本氏も(2023年7月追…

犀ヶ池(新潟県上越)

さいがいけ。三度目、7年かかってやっと会えた犀ヶ池。池岸で釣査しているのは、今回ガイドをしてくれた地元出身の伊藤氏 上越市HPで紹介されているものの秘湖の趣き 上越市内には同名の別の池も 犀ヶ池への道のり 地元での聞き込み(2015年) 空撮で姿を(2…

中門大池(福島県檜枝岐)

百名山・会津駒ヶ岳山頂と連なる稜線上にある山池 中門岳(2,060m)の山頂近くの稜線上にある湿原内の池。湖面標高2,045m程度。会津駒ヶ岳では最大の山池。 百名山・会津駒ヶ岳山頂と連なる稜線上にある山池 「中門大池」の池名 中門大池の景観・形態 中門大…

霧島連峰の池さんぽ(宮崎県・鹿児島県)

百名山「霧島」に穿たれた火口湖群 「霧島山」は百名山のひとつに列せられてはいるが、現地に行くとそういう名の単独峰がないので戸惑った。地鶏や芋焼酎のブランド名で日本中でおなじみの名であるが、じつは1700mの韓国岳(からくにだけ)を主峰とする一群…

大幡池(宮崎県小林)

【おおはたいけ / 小波多池】 全国トップ標高の絶景火口湖でありながらダム的役割も 霧島連峰に属する湖面標高1,234mに穿たれた直径460mの爆裂火口湖(マール)。日本最高所の火口湖である大幡池が標高1,239mなのでわずか5mの差しかない。 水深は14mほどと、…

宝倉水天宮の河童池(仮称)(長崎県生月島)

生月サンセットウェイから見える絶景池でもある。 池を造った河童の化身たる巨大「神うなぎ」が生息? 橋で渡れる生月島の海岸にある宝倉神社(ほうくらじんじゃ / 方倉神社とも)の神域となっている霊池。 神の使者たる眷属(けんぞく)の99匹の河童が自分…

にこっとちゃんの池(仮称)(神奈川県小田原)

70歳誕生日の紫たすきをした「にこっとちゃん」(2021年撮影) 70歳の小便小僧 小田原駅横の保線技術センター敷地内にある池で、敷地内は立入禁止ではあるが通り側から見ることができる。 この小便小僧、小田原駅開業30周年の昭和25年(1950年)生まれなので…

八海山「日の池・月の池」(新潟県南魚沼)

八海山の頂上案内マップに記された二つの池 八海山の主峰直下、9.5合目にある二つの山池。釈迦ヶ岳鞍部に立地。「月日の池」、「月・日の池」とも表記される。 ノコギリの歯のように切り立ったギザギザの股にひとつだけ笹が広がる三角形の緩斜面が見える。こ…

赤池(新潟県妙高)

あかいけ。袴岳をバックに赤池(2022年9月撮影) 玄人好みの野営場もある池 2013年に初めて訪れた際、とても雰囲気のいい池だった印象が強く、ずっと再訪したいと思っていた池だった。 クルマでのアクセスは狭く急坂な峠道を延々と進まねばならない・・と201…

岩手山 御苗代湖( 岩手県八幡平)

おなわしろこ。 瑠璃色のトンボが舞い飛ぶ天上の楽園 百名山・岩手山の西岩手カルデラ内にある湖面標高1,450mほどの火口湖(火口原湖)。 岩手山は複雑で多様なタイプの噴火が30万年に渡ってくり返されてきたため、複雑怪奇な山容と地形が魅力。その山上火口…

岩手山 御釜湖( 岩手県八幡平)

複雑な噴火スタイルが生みだした山池は大人の蠱惑 百名山・岩手山の西岩手カルデラ内にある湖面標高1,450mほどの爆裂火口湖(マール)。 岩手山は複雑で多様なタイプの噴火が30万年に渡ってくり返されてきたため、複雑怪奇な山容と地形が魅力。その山上火口…

川口沼(千葉県旭)

水上あずまやの東側と西側でテイストの異なる池 大正末期に築造が始まり昭和初めに竣工した農業用ため池。現在は川口沼親水公園として整備されており遊歩道で池を歩いて一周できる。 駐車場、トイレ、あずまや、菖蒲園あり。 細長い池は川のようでもあり橋も…

天狗の庭(新潟県妙高)

みごとすぎる庭園のような池の庭師は、やっぱり天狗? 妙高連峰の山池群のひとつ。 くびき三山の妙高山(百名山)と火打山(百名山)にはさまれた中間地点にある高谷池湿原の沼沢群。 高谷池湿原よりさらに火打山の方へと20分ほど登ったところにあり、特に紅…

高谷池(新潟県妙高)

こうやいけ。 二つの百名山にはさまれた「百名山」著者激賞の池 妙高連峰の山池群のひとつ。 くびき三山の妙高山(百名山)と火打山(百名山)にはさまれた中間地点にある高谷池湿原の沼沢群。 高谷池という単体の池があるというより、池塘の複合体もしくは…

船形山 鏡ヶ池(宮城県色麻)

大滝川の水源域にある天然湖沼 標高1,500mの船形山の中腹の高度1,180mの巨大地すべり移動体上に位置する天然湖沼。 船形山の池群ではもっとも船形山頂からも近く、大滝川の水源域にある。鏡ヶ池の流末は船形山頂から続く崖線を突貫するような形でサイドに抜…

船形山の山池さんぽ(宮城県)

巨大地すべり地形が生みだした池群 奥羽山脈中部に位置する二百名山の船形山は、天然の山池の宝庫であり、毎年のように再訪をかさねている。これほど執拗に時間をかけている池群も他にない。雪で行く手を阻まれたり、毎度、苦労させられているが、現地案内板…

船形山 鈴沼(宮城県色麻)

それはまるで妖精の水遊び場 標高1,500mの船形山の中腹の高度1,020mあたりの巨大地すべり移動体上に位置する天然湖沼。「ルリ沼」とも呼ぶ。 船形山の池群では鏡ヶ池と並んでもっとも船形山頂からも近く、後ろに迫る屏風のような前船形山の借景もあいまって…

御嶽 三ノ池(長野県木曽)

湖面標高2700オーバー。国内トップクラスの標高を誇る山上湖 百名山・木曽御嶽山の山頂にある五つの火口湖のひとつであるが、現在、深々とコバルトブルーの水をたたえているのは、この三ノ池だけ。 湖面標高2720m、最大水深13mで、2,500m越えの高山湖として…

御嶽 四ノ池(長野県木曽)

池の決壊口からは「幻の巨大大滝」が 御嶽ではもっとも北にある四ノ池は本来なら一番規模の大きい池だったはずだが水が抜けてしまい湿原状になっている。 決壊口からは滝となって御嶽の山頂から水が迸り、「幻の巨大大滝」と呼ばれている。 2022年の空撮では…

阿寺山の苗場池、四ノ池、三ノ池(新潟県南魚沼)

阿寺山の頂と直下に広がる湿原の苗場池。右側はるか下方には三国川ダムのロックフィルダムも見える。 八海山の裏ルート「御池道」と龍神碑 逆Cの字を描く八海山稜線上の山池群のうち、南側の支峰・阿寺山の頂近くにある湿原の池群が苗場池。さらに上方へと尾…

五龍ノ池(未確定)(新潟県南魚沼)

越後三山の架け橋のたもとに位置する五竜岳 南魚沼の五竜岳は独立した峰というよりは越後三山の八海山と中ノ岳を結ぶブリッジ状の吊り尾根のたもとに立つ門兵のような小丘ではあるが、標高は1,600m近い。 この三叉路となった猫の額ほどの平坦部に地理院地図…

織姫の池(新潟県南魚沼)

百名山の頂上にある機織り伝説の池 織姫の池は、百名山・巻機山(まきはたやま)の頂にあるなだらかな高層湿原に穿たれた池塘。機を織る美女の目撃談があり、かつて山頂とされた御機屋と呼ばれる場所では、この世のものと思えない美女が機織りをしていたとい…

鴫沼(福島県南会津)

浮き島をたたえた標高840mの鴫沼 地すべり地形に生まれた標高840mの湖沼 地すべりによって生まれる天然湖沼といえば「堰き止め湖」がイメージしやすい。土砂崩れで川が堰き止められて水がたまるのだからシンプルだ。土砂ダムや天然ダムともいう。 一方、沢の…

駒ノ大池(駒ノ池、 駒大池)(福島県檜枝岐)

百名山・会津駒ヶ岳の頂上稜線の天空感のある山池 駒ノ大池のほかに「駒大池」「駒ノ池」といった表記も見られ、地図に記載される名称となる正式名は不確定のようだが、ベンチや山小屋が池畔にあることから多くの登山客の休憩スポットとなっており、百名山・…

明星湖・明月湖(山形県米沢)

明月荘と明月湖 最上川源流の池塘群 標高1,820mほどの枝尾根上に広がる弥兵衛平湿原には多数の沼沢と池塘が点在する。数では吾妻連峰で最大だろう。高層湿原としても東日本で有数の規模とのこと。 これら沼沢で特に大きな二つに対して明星湖、明月湖という名…

須川湖(秋田県東成瀬)

【すかわこ / 朱沼】空を映しつつも、森林の中の瞳のように青く輝いているのは、強酸性の水質ゆえか。(2020年撮影) 栗駒山湖沼群の筆頭ナチュラルレイク 岩手、秋田、宮城の三県の県境が交差する分水嶺が、二百名山にも選ばれているみちのくの名峰・栗駒山…

【特集】山池さんぽ〜お手軽ハイクから本格登山まで〜

自分の足を使ってたどり着く水辺の爽快さはひとしお。 クルマでは行けない湖沼を中心に、ハイキングを楽しめる水辺を集めてみました。

三角沼(岩手県北上)

三角っぽくない三角池 湖面標高770mほどの山池。 二つの隣接した池からなり、池名のような「三角」形状ではない。明瞭な堤構造や取水設備などは航空写真からは確認できず、天然湖か改造天然湖の可能性が高い。 一方、地元の人の話では池のすぐ下まで林道が通…

大湯沼とマッドポッド群(秋田県仙北)

水温は80度もあるという大湯沼 「マッドポッド」という温泉水の池群と、二つの湯の沼 八幡平の西側山腹に立地するマッドポッド(泥つぼ)と呼ばれる泥状の温泉水がたまった池群のひとつ。紺屋地獄、大泥火山など同形態の複数の池が集積している。 後生掛温泉…