水上あずまやの東側と西側でテイストの異なる池
大正末期に築造が始まり昭和初めに竣工した農業用ため池。現在は川口沼親水公園として整備されており遊歩道で池を歩いて一周できる。
駐車場、トイレ、あずまや、菖蒲園あり。
細長い池は川のようでもあり橋もかかる。バサー、へら師の姿も。
池の周囲に障害物がないので、風の影響を受けやすい。
2023年6月の再訪時には、ヘラブナの放流400kgおよびブルーギルの魚影を確認。
釣りと魚影
ヘラブナ釣り師、バサーの姿も。確認できた魚影はブルーギルのみ。


川口沼の桜とあやめ園



川口沼の景観と設備
流れ込み
水上デッキ
ポンプ
洪水吐
水上あずまや


2023年
2012年




駐車場・トイレ




案内板




Googleマップ
マークした場所は駐車場。