水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

訪れたダム湖

訪れた全国1万以上の池の中で、ハイダムスペックを満たす貯水池や、堤高15m未満でも「ダム」の名が定着している池、およびハイダムと疑わしき新たな池など、2600基以上を掲載。

碓氷湖(群馬県安中)

【うすいこ / 坂本ダム】 碓氷峠をめぐる歴史文化のルネサンスを掲げた湖景整備 碓氷峠を越える鉄道路線跡を遊歩道化した「アプトの道」からもアクセスできるダム湖で、周辺は、めがね橋をはじめ歴史遺構の宝庫。ダム湖に架けられた赤い遊歩橋や堰堤も意匠が…

鮎川砂防ダム(会場堰堤)(群馬県藤岡)

秘境の面持ちのある管理釣り場 堤高19mのハイダムスペックのコンクリート製砂防ダムで、湛水面は赤久縄ルアーフライエリアとして活用されている。 鮎川砂防ダムの案内表示看板と会場堰堤の看板とが並立しており、両者の関係がいまひとつよく分からない。 ラ…

鬼ヶ口新池(福岡県宮若)

おにがくちしんいけ。 堤高16.2mのハイダムスペックの農業用ため池。 現地の改修記念碑には「生見用水池」と刻まれていた。 ランキング参加中写真・カメラ

谷山池(福岡県鞍手)

堤高23.9mの農業用ため池。 アプローチ路の堰体手前に厳重なフェンスゲートがあり立入禁止、釣り禁止看板。池の顔を見ることさえ叶わなかった。 ランキング参加中写真・カメラ

長良川河口堰(三重県桑名)

アンダーフローとオーバーフローの両放流に対応 社会問題として全国に物議を醸した長良川河口堰は洪水調節と利水機能を担った可動堰で、「ダム便覧」にも掲載されダムカードも発行されている。 構造的な特徴は上下二段式のローラーゲートで、上ゲート上端か…

月ヶ瀬湖(京都府南山城)

【つきがせこ / 高山ダム】 京都屈指のバスフィッシングフィールド 水資源管理機構が管理する多目的ダム。アーチ形状の重力式コンクリートダムが堰く月ヶ瀬湖は、京都南部の代表的なバスフィッシングフィールド。はたき前後が中心となるが、へらぶなも。ダム…

大井池(愛知県幸田)

左手に見えるのが水上ゴルフ練習場 ダムに昭和レトロな水上ゴルフ練習場 農業用ダムが堰く貯水池。 2008年まで工事で水抜きしていた。堰堤天端を一般道が走り、湖水へは立ち入り禁止。 湖面にむかって開けたゴルフ練習場があった。近畿から西日本では溜め池…

彩湖(埼玉県戸田)

【荒川第一調節池 / 荒川貯水池】 調節池なのにダムカードまであるレジャー&スポーツレイク 荒川の広大な河川敷に治水目的で造られ、国交省が直轄管理する荒川第一調節池は「彩湖」の愛称のもと、釣り、ウォータースポーツ、環境学習からトライアスロン大会…

立沢川ダム(群馬県富岡)

【たてざわがわだむ / 立沢ダム、立沢川砂防ダム】 予約不要で無料のバーベキュー場がある砂防ダムの池 釣りもできてパラダイス感あるが、上州漁業協同組合の漁業権が設定されており釣りには入漁料が必要。 堰体下にあるバーベキュー場は無料&予約不要。石…

三名湖(群馬県藤岡)

【さんなこ / 三名川ダム / 三名川貯水池】 通水路でつながった三つの溜め池の集合体 堤高19.7mの大谷池を筆頭に、水路で結ばれた小宮池、高木池の三つの池の集合体として利水運用される農業用ダム湖で、正式名称は三名川貯水池。 昭和初期に農業用に築造。 …

鮎川湖(群馬県藤岡)

【あゆかわこ / 牛秣溜池、牛秣ダム(うしまぐさ)】2024年5月撮影 藤岡の市街地を見下ろす丘陵地にある池で、堤が決壊するとおそろしいことになりそうな緊張感がある。それだけに東日本大震災後、堤の補強工事らしき完抜き(100パーセントの水抜き)が行わ…

川谷堰(千葉県鴨川)

ダムマニアの間では「ダムではなかったダム」との話もあるが、溜め池データベースへの登録堤高は15.8m。 2022年の航空写真では大減水状態。大型の洪水吐と水上櫓のような特徴的な取水設備を持つ。 堰体にはフェンスが設けられ立入禁止。 鴨川の町と地酒 wp.me…

円良田湖(埼玉県寄居)

【つぶらたこ / 円良田ダム?】釣りパラダイス感は2024年も健在。ただ、昭和薫る舟宿は営業をやめている所もあった 北関東を代表する野釣りの聖地 堤高21mのアースダムが堰く昭和時代築造の農業用貯水池であるが、半世紀以上ものヘラブナ放流の歴史があり、…

東谷砂防ダム(群馬県高崎)

見えバスの魚影が濃い砂防ダムの池 山に向かって県道をぐんぐん上っていくと、どん詰まりの少し手前に池が現れる。 砂防ダムによってできたクリヤー〜ステインウォーターの池であるが、雰囲気は準山上湖。草木の生えた自然な感じの岸辺が釣り心をそそる。釣…

二上山の大池(奈良県葛城)

へらぶな管理釣り場になっている当麻池(たいまいけ)をいただく山の裾にあるのびやかな野池であるが、堤高は16.2mありハイダムスペック。 池は散策できるように開放されているが釣りは禁止。 道の駅と二上山 2017年と2012年の大池 左は2017年、右は2012年。…

大塩湖(群馬県富岡)

【おおしおこ / 大塩ダム】 桜とアジサイが湖岸を囲むレジャーレイク 那須サファリパークに隣接したハイダムスペックの農業用貯水池。 レジャーレイクとして湖面開放され、ヘラブナ釣りスポットとなっている。ほか、バス、トラウト。 池の周回する3.2kmの遊…

生野ダム(兵庫県神戸)

住宅地の路地から入る変な立地の、惜しすぎるダム 兵庫県朝来にも同名のダムがあり紛らわしいが、ここ神戸の生野ダムは堤高14.8mで惜しくもハイダムスペックには20センチ足りない。 住宅地の路地を入ってすぐの場所という、あまりに立地があやしすぎる「ダム…

先谷池(岡山県美咲)

さきだにいけ。 「ダム便覧」掲載の農業用ダムではあるものの、岡山県のため池データベースでは堤高12.7m。現場に立って見た感じは、うーん、なるほど微妙。なんとなく15mはありそうに見えるけど。 水利組合設置の立入禁止看板あり。

三河湖(愛知県豊田)

【みかわこ / 羽布ダム(はぶだむ)】 オカッパリ公認のレジャーレイク 愛知県最大の農業用貯水池で「ダム湖百選」にも選定。 湖周路はサイクリングにも最適。しし鍋、自然薯蕎麦などの名産品が食べられる食事処やアウトドア施設、名水の湧き水もある。 釣り…

王子池(岡山県真庭)

「ダム便覧」掲載の池であるが、岡山県のため池データベースでは堤高13.2m。現場に立って見た感じは、うーん、なるほど微妙。なんか15mはありそうに見えるけど。

千原地下ダム(沖縄県伊是名島)

【せんばるちかだむ / 千原貯水池】 伊是名島で最大の貯水池。ダムカードあり 島全体が比較的平坦でサトウキビが基幹作物である伊是名島には、農業用の溜め池30基ほどが地図で確認できるものの、ため池データベースに登録されている9基にしても各池の貯水量…

伊江地下ダム(沖縄県伊江島)

この下に地下ダムが 堤高50m超の巨大地下ダム 沖縄本島からフェリーで渡る伊江島は、特徴的な形状の城山が突き出ているほかは、ほぼ平坦な地形。基地があるため滑走路が三本も。農地も多く、島民の3分の1は農業に従事する。 水源に関しては昔は6ヶ所の井…

淀原大堤(島根県邑南)

【よどはらおおつつみ / 代官つつみ】 「ダム便覧」掲載のアースダムが堰く溜め池。別名の「代官つつみ」が示すように江戸時代に代官の命で築造された。 釣り禁止。 邑南町には「池月」という美味い地酒がある。 以下、現地の案内板より抜粋。 このため池は…

新蝮谷池(島根県松江)

しんまむしだにいけ。 「ダム便覧」掲載のアースダムが堰く溜め池であるが、島根県立八雲立つ風土記の丘の構成要素になっている。2022年の航空写真では完全水抜きを確認。 あやめ池、雨乞池、まむし池などの近隣の里山里池をめぐる遊歩道の一角を占める。

狭山湖(埼玉県所沢)

【さやまこ / 山口貯水池、山口ダム】 埼玉県に立地する首都・東京の水がめ 狭山湖の名で首都圏では知られる大きな上水道専用貯水池であるが、湖底に眠る集落の名をとった「山口貯水池」という正式名は意外にも知られていない。 ダム湖100選にも選ばれており…

谷川ため池・上谷貯水池(沖縄県伊平屋島)

谷川ため池 一見、二段の重ね池。でも水は下の池から上の池に!? 伊平屋島の東部の農業用水利を担うべく、連携運用される二段の溜め池。 通常であれば上の池から下の池に水を流すところだが、ここは逆で、下の上谷貯水池から上の谷川ため池にポンプで揚水し…

多摩湖(東京都東大和)

【たまこ / 村山貯水池 / 村山下貯水池】「日本一美しい取水塔」を模した公園ゲートが多摩湖への表参道入口(2024年2月撮影) 狭山丘陵に設けられた首都の水がめ 「ダム湖百選」に選定された多摩湖は村山上貯水池と村山下貯水池の二段の重ね池からなり、奥多…

前山ダム(愛知県常滑)

【まえやまだむ / 前山池】湖岸がカワウの巣窟になりつつあった(2024年2月) 愛知県で最大の堤高を持つ溜め池 ため池として堤高18.4mは愛知県の出しているため池ランキングでナンバーワン。貯水量もナンバーワン。 しかし堰体スペックからする「ダム」に分…

鎌投溜池(長崎県佐世保)

佐世保の溜め池群のひとつ。堤高16.9mのハイダムスペックの溜め池。 立入禁止、釣り禁止。 下流側には、つづらダムがある。 下流側の駐車場とトイレ bunbun.hatenablog.com マークした場所はトイレ付き駐車場。

高峰溜池(長崎県佐世保)

佐世保の溜め池群のひとつ。堤高15.8mのハイダムスペックの溜め池。