水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

訪れたダム湖

堂尾池(大阪府四條畷)

【どうおいけ / 北大谷ダム / 四條畷市ふれあいの森】 四條畷市ふれあいの森の中にあるハイダムスペックの貯水池。堤高16.9m。北大谷ダムとも。 水辺までの道はハイキングコースになっている。と思って短パンにサンダル、持ち物はカメラとスマートフォンとい…

新中地山ダム(富山県富山)

しんなかちやまだむ。 堤高35mの北陸電力の発電用ダムであるが、堤体の下流側が掘削で出た土砂で埋め立てられている激レア構造のダム。 有料道路から分岐するアプローチ路があるが、その入口に車止めロープがあり立入禁止。 ランキング参加中写真・カメラ

大池(長野県中野)

おおいけ。 2010年ごろに訪れたときはふつうの雰囲気のいい野池に見えたが、2013年11月には水抜きによって、深くえぐれた谷間の急深の底形状があらわになっていた。最深部は20mはあろうか。 2022年の再訪でも完全水抜きのまま工事が続いていた。 日帰り温泉…

松川ダム(長野県飯田)

まつかわだむ。 中央アルプスを水源とする松川の深い渓谷に作られた県営の多目的重力式コンクリートダム。 貯水池上流部に洪水調節用のバイパストンネルを持つ。また左岸側には、大深沢の滝も。岐阜県との国境を越える旧街道である大平街道が湖岸を通る。 昭…

湯の谷池(福岡県筑前)

「ダム便覧」の示す位置にはこのように確かにハイダムスペックを満たしそうな堰体っぽいものが・・。しかしこれは湯の谷池の位置情報が間違っていたようだ76湖ある筑前町ため池群では唯一、「ダム便覧」に掲載されていた溜め池。 しかし便覧の地図でのダム位…

来島ダム(島根県飯南)

きじまだむ。 1m越えのモンスター「ニホンウナギ」が2023年に釣り人によって捕獲 1m越えのモンスター「ニホンウナギ」が2023年に釣り人によって捕獲 ダム下は素敵な渓相 来訪者用の駐車場と案内板 このダム湖に、なぜ巨大ウナギが・・ オオウナギではなくニ…

大小堀ダム(沖縄県本部)

沖縄本島の北玄関口の港で、あやしげなダムが Googleマップで沖縄本島の北側玄関口である本部港(もとぶこう)近くに、あやしげなダムが掲載されているのを発見。 現地へ行ってみるとクルマでは途中までしか進めず、さらに徒歩でもあと150mというところで道…

八代ダム(愛媛県八幡浜)

八幡浜の港町を見おろす高台のみかん畑に囲まれたダム みかん畑の広がる海岸丘陵を迷路のような農道で這い上がっていくと、頂上近くにハイダムスペックの溜め池が。 貯水池のわきの高台には配水池も見える。 それにしても、海岸に面した丘陵のみかん畑にこん…

頓田貯水池(福岡県北九州)

中国杭州の絶景世界遺産の西湖に似ているという頓田貯水池。

久保白貯水池(福岡県飯塚)

【くぼしろちょすいち / 久保白ダム】 主堤と副堤の二つのアースダムがつくる貯水池 平野を見渡せる高台に位置し、無数のワンドや小島によって形成される湖形は変化に富み開放感がある。 釣りは公認ながら、ボートは禁止。ちょっと変わっているのは、この池…

松川池・松川貯水池(福岡県太宰府)

まつごういけ。松川貯水池有名観光地である太宰府では、一度ひどい渋滞に巻き込まれたことがあり、その際、松川貯水池は横目に通りすぎるしかなかった。 近くには松川池という堤高22.4mのハイダムスペックの農業用ため池があるが、アクセス路の入口に民家が…

堤ヶ谷池(福岡県宗像)

「ダム便覧」未掲載のようだが、堤高16.4mの農業用ため池としてオフィシャルため池データベースに登録されている。 しかしながら現地に行ってみるとグローバルアリーナというスポーツ施設の敷地内に取り込まれており、堰体は盛り土によって分かりにくい状態…

文化池・南新池(大阪府太子)

三段の溜め池のうち上と下の池がハイダムスペックのアースダムを持つ。 アクセス路は狭い急坂。クルマでも行けないことはないが道の駅からの徒歩がおすすめ。 文化池 下の写真はインレット側。 南新池 下の写真のように堤の右岸側下から水が抜けていた。洪水…

南今池(大阪府太子)

聖徳太子の里の大きな溜め池 堤高21.7mのアースダムが堰く農業用ダム湖。 現役のハイダムではあるが「ダム便覧」未掲載(2023年時点)のダムのようだ。古い石祠が堤上にあり、歴史ある溜め池と思われる。 聖徳太子の里に位置し、小野妹子、推古天皇など太子…

池原ダム(奈良県下北山)

【いけはらだむ / 池原貯水池】 紀伊半島を代表するダム湖。アーチダムの人造湖としては日本最大 巨大なアーチダムとは背を向けるようなかっこうで対岸に洪水吐ゲートと取水設備を置いたちょっと変わったレイアウトの池原ダム。 取水や洪水吐といった複雑な…

おおたき龍神湖(奈良県川上)

【おおたきだむ / 大滝ダム】 天皇陛下もアマゴの御放流に御列席 連続アーチと円柱を組み合わせたデザインが特徴的な重力式コンクリートダム。 湖畔に温泉ホテルや役場などが一体化した道の駅もある。 2014年には天皇陛下ご臨席のもと、アユと奈良県の県魚で…

深山池(島根県出雲)

みやまいけ。 池は小さいのに堤高は19mあるアースダム! マークした場所は駐車場。 bunbun.com

丹野池(静岡県菊川)

【たんのいけ / 丹野ダム / 丹野池公園】 ラジコンヨット競技会場になっている池 台地に溝のように穿たれた渓流の水を集めた貯水池。堰体はアースダム。ラジコンヨット競技の会場にもなっており、池の両岸に設けられたボードウォークが特徴的。 2013年の初訪…

千代田(新潟県佐渡島)

佐渡島の野池群のひとつ。 堤高15mのアースダムが堰く溜め池で、新潟県のオフィシャルため池データベースでの登録名は「千代田」。 木の栓を使った斜樋や、荒削りで急傾斜の土堰体、素朴で豊かな湖面など魅力がつまっている。 「ダム便覧」未掲載のダムのよ…

竹田川ダム(新潟県佐渡島)

佐渡島の野池群のひとつ。 「にいがた農業水利百選」に選定された農業用ダム湖。ロックフィルダムが堰く小佐渡の水をたたえた芳醇な湖景が目にしみる。 地酒 4kmほど西にある尾畑酒造の「真野鶴」。下のダム写真の奥に見えているのが真野湾。 Googleマップ b…

尾嵩河内溜池(新潟県佐渡島)

おだけごうちためいけ。 「ダム便覧」に掲載されている堤高20.3mの溜め池。 2018年の初訪では堰体下側にアプローチ路入口らしき道があるが、オートバイで進んで行くと民家で行き止まり。 2022年の再訪では池を遠巻きにしている道をぐるりとまわり、アクセス…

朝月溜池(佐賀県唐津)

「ダム便覧」で大好きだった名コーナー「位置未確認ダムを探して」で紹介された池。 現在、佐賀県オフィシャルため池データベースにおいても堤高16.1mの溜め池として登録されておりダムとして確定。現場でも違和感はなかった。 池から海に下ったところには、…

羽鳥湖(福島県天栄)

【はとりこ / 羽鳥ダム】 バックウォーター側は羽鳥湖高原として大リゾート地化 羽鳥湖といえば、かつて遠く関東にまで名をとどろかす知名度抜群のレジャーレイクだった。さほど大きな人造湖というわけでもないのにダム湖100選に選ばれているのも頷ける。 別…

暑寒湖(北海道雨竜)

【しょかんこ / 尾白利加ダム(おしらりかだむ)】 湖名は山から、ダム名は川から ダム名にもなっている難読の尾白利加(おしらりか)は堰いている川の名。湖名は水源となっている暑寒別岳を思わせ、シンプルで美しい名だと思う。 4月下旬の通水式から6月の…

朱鞠内湖(北海道幌加内)

【しゅまりないこ / 雨竜第一ダム(雨竜ダム)】 9月13日、ヒグマ事件後4ヶ月ぶりに釣りが解禁 2023年5月、ベテラン釣り人がヒグマによって頭部をもがれた遺体で発見された衝撃的な事件後、4ヶ月にわたって釣り禁止となっていた朱鞠内湖で9月13日に釣りが解…

宇津内湖(北海道幌加内)

【うつないこ / 雨竜第二ダム】 宇津内湖は日本最大の人造湖である朱鞠内湖のお隣さんということもあって、取り巻きというか脇役のように見えてしまうが、これ単体でも周囲長8kmクラスのしっかり巨大な人造湖。 東にのびる流れ込みのひとつは500mの水路トン…

鶉ダム(北海道厚沢部)

うずらだむ。 堰体下にオートキャンプ場がある。このオートキャンプ場は釣りが楽しめるキャンプ場として人気。ヤマメ、アメマス、オショロコマ。鶉川にはサクラマスの稚魚も放流されている。 また、国道沿いにもダム湖を展望できるパーキングがある。 マーク…

岩知志ダム(北海道日高)

2018年に堰体直下の崖が土砂崩れに 北海道電力が所管する発電用ダム。堤体のネームプレートには「岩知志堰堤」とある。 かなり堆砂が進行しているが発電には問題がないので、抜本的な対策は取られていないようだ。 2018年に堰体直下の崖が土砂崩れに。これも…

糠平湖(北海道上士幌)

【ぬかびらこ / 糠平ダム / タウシュベツ川橋梁】 人造湖でありながら東大雪の重要な観光資源。特にタウシュベツ川橋梁で一躍、人気観光スポットに 毎年1月ごろからダム湖の水位が下がると姿を現すことから、幻の鉄道連続アーチ橋梁として知る人ぞ知る存在だ…

足寄湖(北海道足寄)

道の駅廃止という事例。「足寄湖」の名を冠した道の駅だったのに