水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

訪れたダム湖

本明川ダム(長崎県諫早)

防災が主目的の国営ダム(国交省直轄ダム)。 訪問した2023年末には建設中で、状況がよく見えなかったため空撮を行った。

土畑鉱滓ダム(仮称)(岩手県西和賀)

Googleアース(2024)より。右側には「シックナー」と思われる円形の池も見える 地図には名前のない大型ダム ライトアップが美しい湯田貯砂ダムがある湯田ダム湖の奥に、もうひとつの大型ダムがあるのを航空写真で発見した。地図上での計測では堤高は55mほど…

米須地下ダム(沖縄県糸満)

スポンジ状の地下土壌に水を蓄える地下ダム 沖縄南部や南西諸島、奄美群島などでは水を通しやすい琉球石灰岩の土壌のため地表に貯水池を作ることが難しく、農業用水の確保のため地下にダムを建設する工法がしばしば採用されている。 この池は地下ダム湖のほ…

三畑溜池(長岩屋砂防堰堤)(大分県豊後高田)

堤高19mのコンクリートダムが堰く農業用溜め池であるが、「長岩屋砂防堰堤」(長岩屋砂防ダム)の呼称もあり、砂防ダムを農業用水の貯水地として併用しているようだ。 砂防ダムを貯水地として使う事例は島嶼部をはじめ全国的に見られる。 マークした場所に駐…

後野溜池(大分県豊後高田)

国東半島の野池群のひとつ。 堤高18.2mのハイダムスペックのアースダムが堰く、防災重点ため池。 wp.me ランキング参加中写真・カメラ

小金(堰)(千葉県御宿)

ニュータウン直下にあるハイダムスペックの溜め池 御宿台は海岸段丘の上にある瀟洒なニュータウンの谷部に穿たれた江戸時代以前に築造されたとされるハイダムスペックの溜め池。 堤高は16.3m。釣り禁止。堰体天端は道路になっている。 池さんぽマップ 2024年…

中小河内池(大分県豊後高田)

なかおごうちいけ。 国東半島の溜め池群のひとつ。 堤高15mの農業用ため池。 wp.me ランキング参加中写真・カメラ

釜ヶ迫溜池・内ヶ迫溜池(大分県豊後高田)

東の釜ヶ迫溜池は17m。西の内ヶ迫溜池は16mのハイダムスペックの溜め池兄弟。 wp.me ランキング参加中写真・カメラ

蜷尻池(長岩屋砂防堰堤)(大分県豊後高田)

になじりいけ。 堤高15mの農業用ため池。現地の記念石碑には「蜷尻溜池」と名が刻まれている。 この池へのアクセス路は「日本のストーンサークル」こと猪群山の巨石群への登山口アクセス路も兼ねており、真玉温泉が近い。 真玉温泉 マークした場所に真玉温泉…

大海ダム(大分県姫島)

簡易水道水源であり農業用ため池でもある堤高14.5mの大海溜池の400m下流側にある簡易水道水源の貯水池。島では三番目の貯水量を持つ。 堤高などのスペックは不明だが、「大海ダム」が正式名称として公式文書にも出ているので、とりあえず当ブログではダムカ…

神川橋のホソ(神奈川県平塚)

橋上流のホソは往年はへら釣り場だったようだが、2013年現在に釣査時はそれらしき痕跡は見あたらなかった。 このあたりの本流はバスポイントで、シーバスやサクラマスも狙えるようだ。 川側にある寒川取水堰はハイダムスペック。 (ページトップの写真は2013…

皇子池(愛媛県西条)

ハイダムスペックのアースダムが堰く溜め池。 堰体の下にも池がある。 釣り禁止。 洪水吐

村山上貯水池(東京都東大和)

二段の「多摩湖」の上池 二段のかさね池である村山上貯水池と村山下貯水池を合わせて多摩湖と呼ぶのが通例。ここ上貯水池は下貯水池が竣工する3年前の大正末期に稼働開始。 2021年に訪れた際は、上貯水池のアースダム堰体が強化工事をしていて、抑え土を削…

楢井ダム(岡山県高梁)

ならいだむ。 ダム公園があり、カヤックフィッシングもできる 二車線道路沿いにありアクセス性もよく、インレット側が広々とした公園になっている気持ちのいいダム湖。 ダムカード配布場所にもなっている教会風の管理棟がユニーク。 ダム湖利用案内板による…

桐見ダム(高知県越智)

愚直なまでにまっすぐな堰体が堰く人造湖。 左岸側にそびえる横倉山は、植物学者・牧野富太郎を育てたフィールドでもあり、安徳天皇と平家落人伝説のある山でもあり、山腹には名水百選の安徳水がある。 ダム湖には鯉、ウグイが生息。 横倉山から見た桐見ダム…

小泉ダム(滋賀県米原)

伊吹山を背に小泉ダム 姉川を堰く発電用の取水堰 現地の案内板などでは小泉ダムと記されているが、堤高15m未満に見える。(詳細が確認できるまで暫定的に「ダム」カテゴリに分類しています) ダム名の「小泉」は地名。 小泉ダムより上流の姉川は第一漁区とし…

寒谷池(大阪府四條畷)

「さぶたにいけ」と読む。 「ダム便覧」掲載のアースダムが堰く農業用ため池。

二枚田堤(新潟県佐渡島)

佐渡島の野池群のひとつ。 小佐渡の山里に立地する堤高17.5mのアースダムが堰く溜め池。 堤の前法面は黒のラバーフェイシングで防水処理されている。

堂尾池(大阪府四條畷)

【どうおいけ / 北大谷ダム / 四條畷市ふれあいの森】 四條畷市ふれあいの森の中にあるハイダムスペックの貯水池。堤高16.9m。北大谷ダムとも。 水辺までの道はハイキングコースになっている。と思って短パンにサンダル、持ち物はカメラとスマートフォンとい…

新中地山ダム(富山県富山)

しんなかちやまだむ。 堤高35mの北陸電力の発電用ダムであるが、堤体の下流側が掘削で出た土砂で埋め立てられている激レア構造のダム。 有料道路から分岐するアプローチ路があるが、その入口に車止めロープがあり立入禁止。 ランキング参加中写真・カメラ

大池(長野県中野)

おおいけ。 2010年ごろに訪れたときはふつうの雰囲気のいい野池に見えたが、2013年11月には水抜きによって、深くえぐれた谷間の急深の底形状があらわになっていた。最深部は20mはあろうか。 2022年の再訪でも完全水抜きのまま工事が続いていた。 日帰り温泉…

松川ダム(長野県飯田)

まつかわだむ。 中央アルプスを水源とする松川の深い渓谷に作られた県営の多目的重力式コンクリートダム。 貯水池上流部に洪水調節用のバイパストンネルを持つ。また左岸側には、大深沢の滝も。岐阜県との国境を越える旧街道である大平街道が湖岸を通る。 昭…

湯の谷池(福岡県筑前)

「ダム便覧」の示す位置にはこのように確かにハイダムスペックを満たしそうな堰体っぽいものが・・。しかしこれは湯の谷池の位置情報が間違っていたようだ76湖ある筑前町ため池群では唯一、「ダム便覧」に掲載されていた溜め池。 しかし便覧の地図でのダム位…

来島ダム(島根県飯南)

きじまだむ。 1m越えのモンスター「ニホンウナギ」が2023年に釣り人によって捕獲 1m越えのモンスター「ニホンウナギ」が2023年に釣り人によって捕獲 ダム下は素敵な渓相 来訪者用の駐車場と案内板 このダム湖に、なぜ巨大ウナギが・・ オオウナギではなくニ…

大小堀ダム(沖縄県本部)

沖縄本島の北玄関口の港で、あやしげなダムが Googleマップで沖縄本島の北側玄関口である本部港(もとぶこう)近くに、あやしげなダムが掲載されているのを発見。 現地へ行ってみるとクルマでは途中までしか進めず、さらに徒歩でもあと150mというところで道…

八代ダム(愛媛県八幡浜)

八幡浜の港町を見おろす高台のみかん畑に囲まれたダム みかん畑の広がる海岸丘陵を迷路のような農道で這い上がっていくと、頂上近くにハイダムスペックの溜め池が。 貯水池のわきの高台には配水池も見える。 それにしても、海岸に面した丘陵のみかん畑にこん…

頓田貯水池(福岡県北九州)

中国杭州の絶景世界遺産の西湖に似ているという頓田貯水池。

久保白貯水池(福岡県飯塚)

【くぼしろちょすいち / 久保白ダム】 主堤と副堤の二つのアースダムがつくる貯水池 平野を見渡せる高台に位置し、無数のワンドや小島によって形成される湖形は変化に富み開放感がある。 釣りは公認ながら、ボートは禁止。ちょっと変わっているのは、この池…

松川池・松川貯水池(福岡県太宰府)

まつごういけ。松川貯水池有名観光地である太宰府では、一度ひどい渋滞に巻き込まれたことがあり、その際、松川貯水池は横目に通りすぎるしかなかった。 近くには松川池という堤高22.4mのハイダムスペックの農業用ため池があるが、アクセス路の入口に民家が…

堤ヶ谷池(福岡県宗像)

「ダム便覧」未掲載のようだが、堤高16.4mの農業用ため池としてオフィシャルため池データベースに登録されている。 しかしながら現地に行ってみるとグローバルアリーナというスポーツ施設の敷地内に取り込まれており、堰体は盛り土によって分かりにくい状態…