水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

青森県

小川原湖(青森県三沢)

【おがわらこ / 宝湖】 日本で唯一「住所」を持つ天然湖沼 2018年2月にアメリカ空軍機のタンク投棄で全国にニュースでその名が広まった小川原湖。じつは全国11位の大きさを誇り、青森県では西の十三湖、南の十和田湖と並ぶ横綱的存在の湖沼。 不思議な話、日…

谷地頭池(青森県三沢)

道の駅みさわの敷地内にある池。 馬の銅像が池畔の芝生でたわむれている。「癖ありオブジェのある池」とまではいかないが、馬の銅像がある池はけっこうレアかも。 池は玉石護岸で底までコンクリートで固められているようだが、一部、泥が堆積したところにヨ…

仏沼(三角池・平成池)(青森県三沢)

ほとけぬま。 オオセッカ世界最大の繁殖地というロストレイク もともと海跡湖だったが、干拓と野焼きによって人工的な湿地に。 ラムサール条約登録湿地および日本の重要湿地500に認定され、オオセッカという珍鳥の世界最大の繁殖地(といっても日本と中国に…

蔦温泉の池(仮称)(青森県十和田)

豪雪の湯治場の池で泳いでいたのは熱帯魚? 南八甲田山系の山腹にある蔦温泉は千年の歴史がある湯治場。大正時代に建てられた本館は味わい深い。 池は駐車場敷地のど真ん中にあり、岸は石組みで四角形。飾りものの池を置くような軟弱な湯治場ではないし、歴…

八甲田 逆川岳の横沼(青森県青森)

横沼の神秘の湖面を捉えた!。後ろの山は横岳 イワナがバケツ一杯に釣れたというパラダイス秘湖 横沼は標高1,110mほどの山上台地に穿たれた秘湖。逆川岳と横岳がなだらかに裾を落とす。 70年以上前の1950年ごろ、酸ヶ湯温泉の関係者が客に供する食材にとイワ…

地獄沼(青森県青森)

【じごくぬま。底なし沼。酸ヶ湯温泉】2020年7月撮影酸ヶ湯(すかゆ)温泉は、雪深い八甲田の山中にあり青森市民には昔から馴染みのローカル温泉だが、総ヒバ造りで硫黄臭と湯治場の名残り香の漂う千人湯のポスターで一躍、全国的に知られる温泉に。 この酸…

蔦沼(青森県十和田)

【つたぬま / 蔦の七沼(蔦七沼)】朝焼けで赤一色になる蔦池の紅葉は、JRをはじめ秋の観光ポスター指定席。新聞、テレビでも毎年、季節のたよりとして紹介される。JRポスターをもとに絵にしてみた。 至極の紅葉写真スポットで国立公園 蔦沼は400mほど遊歩道…

赤沼(青森県十和田)

八甲田山を後景に あの蔦沼より赤いかも? どんなすごい紅葉が・・ 「蔦の七沼」のひとつ。蔦沼をはじめ六つの沼は蔦温泉からの観光遊歩道で沼めぐりができるが、この赤沼だけルート外にある。 JR東日本のポスターでも御用達の蔦沼でさえ真っ赤な写真になる…

湧きつぼ(青森県中泊)

このときは池の水位が高く、コンクリートで囲まれた「湧きつぼ」は水没していた。水面下にうっすらとコンクリート枠が見える。芦野池沼群の大関格の溜め池である大沢内ため池。その樹枝状に刻まれたワンドのひとつの最奥部にある名水スポット。大好きな溜め…

大沢内溜池(青森県中泊)

津軽半島の野池らしいのびやかさと堂々たる風格を備えた溜め池。やさしさと厳しさ。津軽半島の池に共通する表情だ。 池名を冠した大沢内ため池公園として湖岸の一部が整備されている。 水面をのぞきこんで驚いた。何というブラックバスの大群。これほどの幼…

大堤(青森県つがる)

二車線の快走路「メロンロード」沿いにあるアクセス性のよさに加え、駐車場や桟橋も用意されており、とても雰囲気がいい。 スイレンやジュンサイなど浮葉植物もビッシリすぎず、フロッグ打ちにもいい感じ。一投目に10mほど先でバフォッと来たがフッキングせ…

田代平鉱滓ダム(未確定)(青森県青森)

謎の赤い池が八甲田山北麓に 北八甲田の山麓に航空写真で見つけた赤い水が溜まったダム。こういったケースは鉱滓ダムや沈殿池と呼ばれるタイプの池かと目星を付けて現地に赴くも、立入禁止と霧に阻まれた。 現地でもヒントになりそうな看板などに会えず。堰…

極楽沼(青森県青森)

極楽沼は南側の東北大学植物園八甲田山分園の敷地内にある池塘状の池。 現地の案内マップでは近くにある地獄沼よりひとまわり小さいほどの大きさで、池の真ん中を木道が通っているように描かれているが、訪れた際は木陰に寄り添うような細長い水面といくつか…

二庄内ダム(青森県黒石)

【にしょうないだむ。華の湖】 オートバイアタックでも到達できず、三度目のアタックの顛末は 南八甲田の山腹にある秘境ダム。二度のアタックに失敗していたが、当ページのコメント投稿欄に寄せていただいた情報の助けもあって、三度目の正直・・といいたい…

グダリ沼(青森県青森)

池マンガ・プラナリアの巻 5種のプラナリアが生息 北八甲田の山麓に点在する沼沢群のひとつで、沼という名称になっているが沢の一部が少しふくらんで沼状になっている。 この沼では北海道と青森だけに生息するキタシロカズメウズムシなどプラナリア類が五種…

小泊ダム(青森県中泊)

こどまりだむ。 津軽半島の最果ての地、龍飛崎(たっぴざき)から14kmほど内陸に入った山間にある県営の多目的ダム。 貯水池から海岸の小泊集落までは直線距離でわずか2.5kmほど。ダム直下にはキャンプ場もある。 ダムサイトから先の県道は通行止めだが、ダ…

大滝沼(青森県つがる)

夕まずめのリリーパッド。あやしい水音の方に目を向ければ、太い波紋がヒシモを揺らす。中学生以来、数十年。ずっと待っていた気がする。あの寸胴の黒いモンスターがフロッグルアーに襲いかかる瞬間を津軽半島の西側に、その名のとおり30km近くに渡って浜が…

ベンセ沼(青森県つがる)

天然湖沼のルックスと、コンクリート製の取水設備 日本海の冬の厳しさを思わずにはいられない寂寥感ただよう湖景も、短かい夏のあいだだけは花々で彩られる。 津軽半島の西海岸沿いに南北に分布する屏風山メロンロード池沼群にある天然湖改造型の溜め池がベ…

つがる地球村 大池(青森県つがる)

つがる地球村は大型の溜め池に囲まれた公園で、キャンプ場、日帰り温泉施設、ビオトープ(自然学習公園)などを備える。 ビオトープ池として自然観察の場として整備されているのが、この大池と親水水路。 湧水を水源に湿地→棚田→大池と日本の里山の自然がコ…

月見野浄水場 配水池(青森県つがる)

つがる地球村に隣接した月見野浄水場敷地内にある大型配水池。 色合いが独特。何と表現したらいいのか。ミントグリーン? ビアンキなチェレステグリーンに早稲田の臙脂? 地域のスーパーで、地元のカップ酒を探す。銘柄がシールではなく、ガラス容器に直接プ…

館の沢溜池(青森県つがる)

津軽森田の密集野池群のひとつ。 Googleマップには「月見野蓮溜池」との名も。 堰体天端を道路が通っている。

新小戸六ダム(青森県つがる)

しんこどろくだむ。 晴れていれば後ろに岩木山がどーんと来る秋ヶ瀬溜池、小戸六溜池と二段の農業用ため池のさらに上段に設けられたハイダムスペックの農業用防災ダム。水位は低めだが湛水面はある。 常用洪水吐にオリフィス塔型、非常用洪水吐の越流堤は最…

小戸六溜池(青森県つがる)

下段に狄ヶ館溜池を従え、上段には新小戸六ダムを控える三段型の大型貯水池。 下の写真は新新小戸六ダムの堰体。その直下から小戸六溜池のバックウォーターとなる。

平滝沼(青森県つがる)

つがる屏風山メロンロード池沼群のひとつで、池畔には縄文遺跡もあり、古くからの天然湖だったようだ。 一方、現地の看板は溜め池などを管理する農業団体の土地改良区によって立てられたものもあり、農業用溜め池としても利用されているらしい。 釣り場とし…

上沢辺沼(青森県つがる)

つがる屏風山メロンロード池沼群のひとつで、亀ヶ岡遺跡が近い。 堰体天端をメロンロードが通り、溜め池に近い形態にも見えるが、天然沼沢を改造しているようだ。マークした場所はトイレ付き駐車場。

水源地公園 沈澄池(青森県平川)

【ちんちょうち / 旧海軍大湊要港部水源地堰堤】訪れた2021年夏には堰体の大規模改修工事中で完全水抜き状態。ここで「超ラッキー」と思ったあなたは、かなりの池マニア。 沈澄池。その池の水は日本海軍の戦艦も潤した 「旧海軍 大湊要港部 水源地堰堤」とも…

冷水沼(青森県つがる)

冷水沼。海に向かっての吐き出しが森の中にフェイドアウトしているように見える津軽半島の西海岸沿いに南北に分布する屏風山メロンロード池沼群は、農地を間断して掘り込みタイプの人工池(改造池)と天然沼沢が入り混じるように穿たれている。 中でも、ここ…

タテコ沼(青森県つがる)

つがる屏風山メロンロード池沼群のひとつ。 タテコ沼のあたりは、もっとも池密度が高い。 堤を巡らせた池というより、掘り込んだように周囲の農地より水面が低い。あるいは農地の方が盛り土の可能性もある。

ソリ沼(青森県つがる)

つがる屏風山メロンロード池沼群のひとつ。 ソリ沼のあたりは、もっとも池密度が高い。 堤を巡らせた池というより、掘り込んだように周囲の農地より水面が低い。あるいは農地の方が盛り土の可能性もある。

蒼前石ダム(青森県大間)

【そうぜんせきだむ / 内山公園】内山公園の案内マップ。中央あたりに蒼前石ダムが記されている。 定説を覆す本州最北ダム? 本州最北端のダム湖といえば、ダム湖百選にも選定されているかわうち湖(川内ダム)ということで、もうすっかり安心してアグラをか…