【そうぜんせきだむ / 内山公園】
定説を覆す本州最北ダム?
本州最北端のダム湖といえば、ダム湖百選にも選定されているかわうち湖(川内ダム)ということで、もうすっかり安心してアグラをかいていていたおのれの甘さを嘲笑うかのように、そのダムは鎮座していた。
本州最北端の温泉施設と内山公園が隣接していて、ダム湖のすぐわきに駐車場もありアクセスも容易だけに、なぜ今の今まで気付かなかったのだろう。
そもそも北海道からの渡航費を節約する理由で、さしたる目的もなく下北半島大間に降り立ち、観光マグロに目もくれず、この季節に下北半島で販売されるはずの瓶詰め塩水ウニを求めて、一帯のスーパーマーケットを狂奔しているときに、ふと目に入った池。
スーパーのすぐ近くだったし、温泉も隣接していたので、立ち寄ってみたところ、案内マップに「蒼前石ダム」と記されているのを見て、思わず跪いた。
温泉の建物の裏手にまわると池が見えた。しかもダム湖を見おろす展望デッキまであった!!
池は取水設備である斜樋も備え、農業用ため池の顔付き。しかし、かなり荒れている。展望デッキもあるものの、もはや訪れる人もいないのであろう。温泉建物の裏手というのはどうも微妙な場所で、施設職員に不審の目で睨まれて撤収。
堰体下側も道路が走っていてイージーアクセスなはずなのに、藪と林に阻まれてよく見えない。
検討議案としてダムカテゴリに入れたが、堤高など不明。もしハイダムならば堂々、本州最北端ダムとなる。





マークした場所に温泉駐車場。