【つきがせこ / 高山ダム】
京都屈指のバスフィッシングフィールド
水資源管理機構が管理する多目的ダム。アーチ形状の重力式コンクリートダムが堰く月ヶ瀬湖は、京都南部の代表的なバスフィッシングフィールド。はたき前後が中心となるが、へらぶなも。ダム湖ながら河川状に細長く、その全長は20kmにも及ぶ。
ボートも認められており、八幡橋左岸下流側にはバスボートを降ろせるスロープまである。ただし特別な許可を得たもの以外はエンジン付きの船は禁止。
カヤックフィールドとしても人気であるが、キャンプやバーベキューは禁止されている。
湖畔の各所に、駐車場、トイレ、遊歩道があり、オートバイのツーリングで休憩スポットとして利用するライダーも多い。
2024年の再訪では堰体下流側の道の駅にも行った。
全国的にも珍しいアーチ重力式コンクリートダム
ダムサイト右岸側に駐車場あり。






道の駅と地酒



Googleマップ
マークした場所がボートスロープ入口。