【いけはらだむ / 池原貯水池】
アーチダムの人造湖としては日本最大
巨大なアーチダムとは背を向けるようなかっこうで対岸に洪水吐ゲートと取水設備を置いたちょっと変わったレイアウトの池原ダムは、日本一の湛水面積と貯水量を誇る。
通常の水力発電と揚水式発電の両方の性格を持った混合揚水発電を行なっているほか、この巨大ダム湖自体を浄化槽にしてきれいな水を下流に流す表面取水設備を持っているのも特徴。





ボートスロープ屋が並ぶバスフィッシングの聖地
揚水式発電の上池は立入禁止になっているところも多いが、ここ池原ダムは近畿におけるバサーの聖地中の聖地。
湖岸にはボートを下ろす設備を有料で貸し出すボートスロープ屋がいくつも並ぶ。日本に最初にフロリダバスが放流された湖とされ、60cm後半が続出した年もあった。
バスのほか、へらぶな、ニゴイ、トラウト類も生息。マイボート、フローター可。レンタルボート店あり。釣りには入漁料が必要。
堰体下には、下北山スポーツ公園のキャンプ場や、日帰り温泉、宿泊施設もある一大アウトドアフィールド。








マークした場所は管理所。