水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2021-04-01から1日間の記事一覧

原山大池(石川県中能登)

碁石ケ峰県立自然公園。 中能登を代表する山に座し、ビジターライクな溜め池になっている。 「碁石ケ峰原山大池(ごいしがみねはらやまおおいけ)」とも呼ばれる石川県の景勝地。標高約320メートルにあるなだらかな山腹に県立公園として整備され、周囲1.5km…

福田池(石川県中能登)

原山大池の北側にあり、若干、湖面標高は高いものの、ほぼ並列の配置。 堰体は草に埋もれるようになっており管理が遠のいていることをうかがわせる。奥が原山大池 bunbun.hatenablog.com マークした場所は原山大池の駐車場。

寺尾ダム(富山県氷見)

農業用ではあるが農地を潤すのではなく、洪水から守る目的の防災ダムとのこと。 そんなわけで平時に貯水池の中に水はほとんどなく、ぱっと見は原野状態。それなのに、ちょっとありえないぐらい立派な取水塔が立っていて、よく見るとその足もとだけ池になって…

高戸ダム(富山県氷見)

ハイダムスペックを満たす農業用の溜め池。 2015年に訪れた際は、洪水吐の工事で堰体天端までダンプが上がっていた。工事で立入禁止のため堰体下からしか見ることができなかった。 2020年の再訪では工事は終わっていたのに、やはり堰体下から眺めただけ。何…

向谷池(富山県射水)

県民公園太閤山ランドに隣接した谷池タイプの溜め池。 訪れた日は太閤山ランドが休園中だったので、敷地外にあるこの池に立ち寄ってみた。 富山県の野池共通の菱形「あぶない」標識あり。 素朴な洪水吐 マークした場所に県民公園太閤山ランドの駐車場。

勅使ヶ池(富山県射水)

太閤山ランドの南側にある野池密集地帯。 なかでもこの池は周囲長800m級で大きい。 2012年に初訪、2020年に再訪するもアプローチ路が狭く、なかなか肉薄できない。 自転車か徒歩で近づきたい。左は2020年、右は2012年。