水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

イラスト付き

駒ノ大池(駒ノ池、 駒大池)(福島県檜枝岐)

百名山・会津駒ヶ岳の頂上稜線の天空感のある山池 駒ノ大池のほかに「駒大池」「駒ノ池」といった表記も見られ、地図に記載される名称となる正式名は不確定のようだが、ベンチや山小屋が池畔にあることから多くの登山客の休憩スポットとなっており、百名山・…

明星湖・明月湖(山形県米沢)

明月荘と明月湖 最上川源流の池塘群 標高1,820mほどの枝尾根上に広がる弥兵衛平湿原には多数の沼沢と池塘が点在する。数では吾妻連峰で最大だろう。高層湿原としても東日本で有数の規模とのこと。 これら沼沢で特に大きな二つに対して明星湖、明月湖という名…

須川湖(秋田県東成瀬)

【すかわこ / 朱沼】空を映しつつも、森林の中の瞳のように青く輝いているのは、強酸性の水質ゆえか。(2020年撮影) 栗駒山湖沼群の筆頭ナチュラルレイク 岩手、秋田、宮城の三県の県境が交差する分水嶺が、二百名山にも選ばれているみちのくの名峰・栗駒山…

【特集】山池さんぽ〜お手軽ハイクから本格登山まで〜

自分の足を使ってたどり着く水辺の爽快さはひとしお。 クルマでは行けない湖沼を中心に、ハイキングを楽しめる水辺を集めてみました。

三角沼(岩手県北上)

三角っぽくない三角池 湖面標高770mほどの山池。 二つの隣接した池からなり、池名のような「三角」形状ではない。明瞭な堤構造や取水設備などは航空写真からは確認できず、天然湖か改造天然湖の可能性が高い。 一方、地元の人の話では池のすぐ下まで林道が通…

大湯沼とマッドポッド群(秋田県仙北)

水温は80度もあるという大湯沼 「マッドポッド」という温泉水の池群と、二つの湯の沼 八幡平の西側山腹に立地するマッドポッド(泥つぼ)と呼ばれる泥状の温泉水がたまった池群のひとつ。紺屋地獄、大泥火山など同形態の複数の池が集積している。 後生掛温泉…

谷中湖と渡良瀬遊水地(栃木県栃木)

やなかこ。渡良瀬遊水地。 ハート型の洪水調整池。

板倉中央公園の池・板倉湖(群馬県板倉)

巨大湖の名残りの公園池 雷電神社に併設された板倉中央公園。 駐車場、トイレ、あずまやもある公園内の池では、かつてはへらぶなが釣れたようだが、2012年にはすでに釣り禁止になっていた。 万葉にも詠まれた口説き歌の舞台でもある。 巨大湖の名残りの公園…

肘曲り池(群馬県板倉)

天神池公園。 貴重な水生生物が生息し板倉町の天然記念物に 大雨や洪水で水没してできた池を「押堀(おっぽり)」と呼ぶが、谷田川のすぐそばにある肘曲り池もそのひとつ。 周囲300m級で浅そうに見えるが最大水深が4.5mもあるというから驚き。また2.7mという…

天神池(群馬県板倉)

釣り用の親水護岸があり、バーベキューも楽しめる 天神池公園には主要構成要素の天神池、町指定天然記念物の肘曲り池、子どもが水遊びを楽しめるじゃぶじゃぶ池の三つがある。水辺に親しむことを目的とした公園のため、網を手に膝まで水につかって遊ぶ子ども…

宍塚大池(茨城県土浦)

ししづかおおいけ。10年ぶりの再訪。あいかわらず素晴らしい里池の表情を見せてくれた(2023年6月) 「縄文の森」に涵養され、まったりとした味わいの里池 土浦市街地やつくば学園都市の近くに立地しながら、これぞ里池! と膝を打ちたくなる絶佳な味わいの…

群馬の水郷(群馬県館林)

揚舟めぐりの乗り場でもあるヘラブナ釣り場 「群馬の水郷」という名で親水公園化されており谷田川とそれに隣接する二つの釣り池で構成され、低料金で楽しめるヘラブナ釣り場となっている。また春秋の期間限定で「揚舟 谷田川めぐり」の発着場所にも。 簡易ト…

別所池(熊本県高森)

世界最大クラスのカルデラ湖跡である阿蘇カルデラ。そのカルデラ底の南西部にある高森の町に位置する溜め池。 池は史跡・穿戸羅漢山(うげどらかんざん)の遊歩道起点にもなっている。「別所の堤」とも。 町なみごしに阿蘇カルデラ中央火口丘の威容が池の景…

道の駅 あそ望の郷くぎの 水車池・古代の泉(熊本県南阿蘇)

道の駅 あそ望の郷くぎの内にある池。 湧水が豊富な阿蘇カルデラ内という立地だけあって、水くみ場を初め名水の里を思わせる池構成。 ぐるりと取り囲む阿蘇外輪山の景観も美しく、道の駅内にはアウトドア用品専門のモンベルショップも。 熊本県平成名水百選…

井頭公園の池さんぽ(栃木県真岡)

【井頭池、ラグーン池】 「都市公園100選」の底力。充実の池群と1万人プール 毎年、園内でトライアスロン大会も開催されているだけあって、1万人プールでのスイム、大きな池を周回するバイクコース、トランジションエリアのすべてが公園敷地内でまかなえてし…

手賀沼(千葉県我孫子・柏)

【てがぬま / 手下浦(てかのうら)】2023年6月の台風で増水した手賀沼 トライアスロン会場にもなっている天然沼沢 千葉県柏市と我孫子市の市境に位置し、もともとは現在の数倍の大きさを持つ「手下浦」という巨大な潟湖由来の天然沼沢だったが、新田開発を…

ミニ手賀沼(千葉県我孫子)

【手賀沼親水広場】 手賀沼の形をギュッと縮めた「カタドリの池」 手賀沼親水広場という公園の中にある二つの池のうちの一つで、「ミニ手賀沼」の名のとおり手賀沼の形をかたどっている。 もうひとつの池は水遊びができるジャブジャブ池。 園内には資料展示…

奄美群島の島池さんぽ(鹿児島県)

奄美群島の島池めぐり 鹿児島県に属するが、九州南端から300kmから500km離れた洋上にある群島。もっとも南にある与論島は沖縄本島までわずか25km。 地形としては沖永良部島と与論島はフラットな珊瑚礁タイプ、他は山がちな地形。酒は黒糖焼酎が島ごとに発展…

大川の滝 滝壺(鹿児島県屋久島)

屋久島の西部における名瀑で、日本の滝100選にも選定されている「大川の滝」は滝壺もまたみごと。岩に囲まれたそこそこの大きさの池が形成されていた。 駐車場、トイレあり。 付近は屋久島周回道路ぐらいしかなく、前夜に宮之浦の酒場で刺身で食べた固有種・…

藤井川ダム(茨城県城里)

【ふじいがわだむ / うなぎ地蔵湖】 うなぎのように、のたうつ湖形がなせるワザ うなぎ地蔵湖という愛称もすごいが、藤井川ダムの方が通りがよい。うなぎというだけあって、湖岸線は細く長く入り組んでおり、往年はブラックバス釣りで人気もあったが、おかっ…

七つ池(千葉県銚子)

一番池のダム穴が水を吸い込んでいた(2023年6月) 銚子台地の裂け目のような秘境感あふれる池 太平洋と利根川河口にはさまれた細長い台地に穿たれた裂け目のような細長い池群が七つ池である。 地図上では五つの池が確認できるが、実際に現地で確認できたの…

滝下広場西(仮称)(千葉県我孫子)

手賀沼のタナゴ釣りスポット 遊歩道を歩いていると、アシの茂みの中から何やら楽しそうな声が聞こえる。 のぞきこんでみると、アシに囲まれた小部屋のような空間で膝を突き合わすようにして、おじさんたちがタナゴ釣りに興じているのだった。 よく見ると木製…

道の駅のある水辺

群馬県沼田にある道の駅・白沢は、河岸段丘のへりというダイナミックな立地に。段丘下には平出ダムがある。全国で1000を越えた道の駅は、まだまだ新しい施設が全国各地で増えている。日帰り温泉を備える道の駅は車中泊拠点としても人気が高く、最近では水辺…

鴫山溜池・瀬戸池・馬込池溜池(長崎県平戸)

【しぎやまためいけ / 鴫山池】 鳥名である「鴫(しぎ)」の字がつく池は、全国的にも他に山形県の鴫の谷地沼ぐらいしか知らない。2022年3月に鴫山溜池は回収工事で完全水抜き。 馬込池溜池はバックウォーター側が、たびら昆虫自然園の構成要素になっており…

【池ガイド】ため池とダム

【新着】日本のダムの総数についてchatGPTの回答は? 話題のchatGPTで、かねてより気になっていた「日本のダムの総数」について訊いてみた。結論からいえば驚きレベルの意思疎通感。ちゃんと会話になっている感じはするものの、回答する内容に思想や気合がな…

上之池・北新池(大阪府太子)

竹之内下池の上側にある四段の重ね池 ヘラブナの管理釣り場として利用されている竹之内下池。その名前から上池はどこだろうかと疑問に思っていた。 この池から見ると竹内街道(たけのうちかいどう)は竹内峠に向かって上り坂がつづく。峠を越えて奈良側に入…

当麻池(奈良県葛城)

【たいまいけ / 南良池】 名刹・当麻寺の名を冠した管理釣り場 葛城市街地を見おろす小高い山腹にあり、全席23席とこじんまりとしつつも、気持ちのよさで知られるヘラブナ管理釣り場。小さいのに最大水深は5mもあり、深場から魚を引き上げる楽しみもある。 …

長者池(三重県菰野)

【ちょうじゃいけ / 長者の池】 御在所岳の頂上にある霊験あらたかな山池 長者池、または長者の池は、御在所岳の山頂近くにある山池。 御在所岳は鈴鹿山脈の中でも定番といえる人気の山で複数の登山ルートがあるほかロープウェーでいっきに山頂に行くことも…

大峠の沢(大峠の池)(滋賀県東近江)

鈴鹿山脈の奥座敷といった立地の雨乞岳。 その山頂には不思議と涸れない小さな池があり、雨乞い信仰の聖地となってきた。山名もその名残り。 昔は池のことを「沢」と呼ぶケースもあるのは、猿沢池をはじめとする「日本三沢」でもしかり。一方、「大峠の池」…

瀬の本高原レストハウスの池(仮称)(熊本県南小国)

くじゅう連山の中腹に広がる標高800mの瀬の本高原。やまなみハイウェイと国道交差点上に位置し、瀬の本高原散策の拠点となるパーキングの一角にある池。 公園池ふうだが調整池の役割を兼ねている可能性もある。 レストハウスわきには、九重連山伏流水の水く…