水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

御嶽 三ノ池(長野県木曽)


御嶽三ノ池の景観と形態

すり鉢状の火口壁に囲まれた火口湖



水深は13m!

池の規模からすれば深い。東岸が切り立っているものの、他の岸はビーチ状であり、本当に13mもあるとすればかなりのドン深。
水の色が濃いコバルト色で底が窺い知れない。


吐き出し口は北側に

谷に通ずるガレ場が北側にあるが、平時に水の流出は見られない。


三ノ池で確認した生物

小型のゲンゴロウの仲間か。発達した後足が赤い。


「御嶽山のドラゴンアイ」

残雪が溶けて竜の目のように見える「ドラゴンアイ」。2023年は6月初旬に出現。本家は東北の八幡平。こちらは「御嶽山のドラゴンアイ」と呼ぶようだ。

三ノ池の地形(空撮)

北側から三ノ池を俯瞰

2022年9月撮影。

南側から三ノ池を俯瞰


西側から三ノ池を俯瞰


切り立った東岸


五ノ池と三ノ池の位置関係

左が五ノ池。右は三ノ池。

三ノ池と四ノ池を隔てる火口壁

左は三ノ池、右は四ノ池。


三ノ池を上から

2020年撮影。




 

ホントに日本一標高の高い「湖」かは微妙

何をもって日本一とするか

池や湖沼では、いろいろ限定付きで「日本一」とすることが多いので、まぎらわしいところであり、おもしろいところでもある。
御嶽山の八合目・女人小屋にあった案内板に記されていた説明文も、なんか微妙な感じ。
「三ノ池は周囲四粁、海抜三千米で日本第一の高山湖であり、ニノ池は最高所の高山湖である」
あれ? 三ノ池の周囲長は4kmもなく500m程度。海抜も3千メートルに届いていないはず。
英語訳があったので見てみる。すると三ノ池を「the largest mountain lake in Japan」と記している。
確かに周囲長4kmが事実であれば日本一大きな火口湖といえそうだが、把握している限りでは周囲長2kmの大浪池(霧島連山・九州)が日本一のはずで、4kmの根拠が知りたい。
もっともそんなことはおいといて、三ノ池が日本を代表する山池のひとつであることに疑いはない。
湖面に降りることは可能だが火口壁の登山道から往復1時間ほどかかる。


日本のナンバーワン高山湖の事例

湖スペックを最大水深5m以上として高山湖の代表格をみていくと、標高1,000m越えでの最大湖沼は中禅寺湖。
標高1,200m越えで最大の「山頂湖沼」は大浪池。
標高2,100m越えで最大の高山湖沼は白駒の池。
湖面標高2,400m越えでは、ここ三ノ池と富山立山のミクリガ池の二つが双璧か。

bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com



 

三ノ池へのアクセス

開田口登山道

登山口までの行程

2022年9月にアタックのため前夜入り。偶然にも御嶽山が噴火した日と同じだった。
山荘までは舗装路だがその先はダート。
三ノ池までは往復8時間30分の長丁場。

登山口駐車場

登山口の350m上に10台ほどの登山者用駐車場あり。


登山口

標高1,500m。登山口は四合目にあたる。



標高2千m前後の登山路

ものすごく雰囲気のある登山路。この日、誰とも会わなかった。




七合目


三ノ池火口壁下の枯れ沢を登る



三ノ池の外壁

もうこの壁の裏側は三ノ池。



外壁の切れ目に到達

平坦な砂利場の奥にエメラルド色の湖面が!


登山データ


黒沢口登山道

二ノ池のページに記載。

bunbun.hatenablog.com




 

御嶽山の山容


bunbun.hatenablog.com

 


 

マップ

現地案内板


池さんぽマップ

2023年7月、ver. 2.1に更新。




Google マップ