水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

静岡県

一碧湖(静岡県伊東)

【いっぺきこ。大池、吉田の大池、沼池】まさに「伊豆の瞳」という言葉がふさわしい。 「伊豆の瞳」と呼ばれる伊豆を代表する天然湖。 十二連島は溶岩流のなごり。火山が生み出した複雑な表情。 「カタの一碧」と称され、へらぶな舟釣り絶好の地。 釣りに関…

荒間の狐(静岡県富士)

狐伝説の残る水源池。現在は周囲100mほどの完全コンクリート護岸の池と高架配水タンクが設けられており、町に溶け込みつつも、どこか不思議な空間である。 フェンスの一角が途切れ、池の水面に近づける踊り場が設けられているところから、防災・消化用水池と…

小野の池(静岡県浜松)

小野の池(2019年12月撮影)地元のへらぶな釣り師のあいだで「小野の池」と呼ばれていたが、正式な池名は地図には出ていない。堰体直下には国営小野揚水機場の建屋がある。揚水機場は河川などの水を農地に向けてポンプアップする施設。堰体直下という立地か…

クーテニー湖(静岡県修善寺)

【クートネー湖、Kootenay Lake、修善寺虹の郷】まるでジオラマの世界のようなクーテニー湖とネルソン駅。 日本初の観光15インチゲージ鉄道が走る里。 日本で最初に15インチゲージを導入した観光鉄道が走る有料テーマパーク内の池のうち最上流部にあるのがク…

虹の郷の菖蒲ヶ池(静岡県修善寺)

日本で最初に15インチゲージを導入した観光鉄道が走る有料テーマパーク「修善寺 虹の郷」内にある池のひとつ。 園地はゆるやかな尾根の肩に広がり、斜面を利用して最上部のクーテニー湖から水路がつづき、親水スペースをもった小さな池を流れ下り、菖蒲園と…

早霧湖(静岡県伊豆)

伊豆半島を代表する山上の溜め池。 伊豆半島では唯一であろう。なだらかな高原状の山腹に造られた農業用ため池を利用したタイプとしては、釣り桟橋やボートのりばも設けられた本格的なへらぶな管理場となっている。釣り師のあいだでは「カタの一碧(いっぺき…

大堤池(静岡県伊豆の国)

大堤池親水公園として整備されており、豪快に池を横切る水上デッキが目を惹く。デッキの中ほどには、水上あずまやまで設けられている。 とはいっても公園のメイン要素はこのデッキで、あとは岸に小さな広場があるぐらい。こんな水辺公園もかわいらしくて好き…

松川湖(静岡県伊東)

【奥野ダム】伊豆半島では、なぜか、これだけの規模のダム湖は唯一。 伊豆半島随一の規模をもつダム湖。 伊豆半島は何ともいえぬ地形的魅力をもっている。理由はプレートのマジック。三つの大きな大陸プレートがせめぎ合って生まれた地形なのである。 しかし…

田代ダム(静岡県静岡)

たしろだむ。田代川第二発電所調整池。田代調整池第二ダム。田代ダムの構造は独特。天然の滝に見えるがダムの洪水吐で、堰体は別の場所にある。 あふれる達成感に包まれる秘境ダム。 畑薙湖のマイカー規制ゲートから大井川を未舗装路でさかのぼること27km、…

木賊堰堤(静岡県静岡)

とくさえんてい。 マイカー通行禁止の林道起点から19.7km地点にある、大井川本流に設けられた発電用施設。 トータルの登坂高度は430mであるが標高は1,203mでそれほどは高くはなっていない。上っては下るのを繰り返しているせいだろう。木賊堰堤から先の大井…

赤石ダム(静岡県静岡)

赤石ダムのインレット側には、百名山・聖岳の登山口がある。マイカー通行禁止の林道起点から13kmの山中にある中部電力の発電用ダム。 林道は徒歩と自転車は通行が認められているが、未舗装路なので少々、気合がいる。道のりは悪路とまではいかないが、石や水…

畑薙湖(静岡県静岡)

はたなぎこ。畑薙第一ダム。 中空重力式コンクリートダムでは世界一の堤体。 大井川に沿って長く狭く曲がりくねった1.5車線の山道をひたすら進んでいく。一生にそう何回も走りたくなる道ではない。南アルプスに刻まれた一本の深い谷は北に行くにつれて深さを…

畑薙第二ダム(静岡県静岡)

はたなぎだいにだむ。 日本に13基しかない中空式コンクリートダムの一基。とはいっても、ここ畑薙第二ダムのある大井川だけで三基もあり、日本一の中空コンクリ銀座である。 揚水発電の下池で、上位貯水池は畑薙第一ダム。 水色のラジアルゲート、右岸側に向…

浮島沼(静岡県富士)

浮島ヶ原。東海道五十三次の「原宿」。富士をバックに描かれている湿原は当時「浮島ヶ原」と呼ばれた須津湖をはじめとした湿原群と思われる。富士市の国道1号線は、昔からクルマの流れがとんでもなく速い。なんせ富士が太平洋にむかって差し出した長く広い…

須津湖(静岡県富士)

【すどこ。西の海】住宅地の路地奥にある小さな消防用水池なのだが・・。 湖周わずか100m! 日本一小さい「湖」の本命か? 県道から少し引っ込んだ古い住宅地。高さ1.9m制限の鉄道橋下をくぐり、かろうじてクルマ一台分の幅の路地を進んだ奥に、二段がさねの…

長島ダム(静岡県川根本町)

接岨湖。四季彩公園。 世にも奇妙な湖上に浮かぶ駅。 国内唯一のアプト式鉄道が高さ109mの壁のような堰体を遠巻きに乗り越え、接岨湖(せっそこ)を見おろす長島駅へと到着する。アプト式電気機関車はここで任務完了し切り離される。(アプト式鉄道について…

西ノ谷池(静岡県浜北)

静岡県内でも最高レベルのへらぶな放流量を誇り、固定釣り台も多数設置された、まさにへら師の楽天地ともいえる池。 駐車場はおもに2箇所で台数もじゅうぶん。 厳寒期でも人気。第二東名の橋脚がかかり景観は一変。周辺にも野池がいくつかあり、バサーも見…

蛭沢奥池(静岡県浜北)

ひるさわおくいけ。大屋敷雨水貯留池。 無類の秘境感を漂わせる池名をもつ調整池。 綾小路澄江さんという名を目にしたら高貴で近づきがたい女性を想像するが、会ってみたら下町のおばちゃんだった。 そんな池が、この蛭沢奥池である。 新東名高速の浜松サー…

氷ヶ池(静岡県函南)

標高798mの玄岳は有料道路伊豆スカイラインのインターチェンジ名にもなっているが、山頂近くの展望駐車場からは断層のすきまにぽっかりと穿たれた池が見える。氷ヶ池である。 丹那断層の谷部に水がたまってできた天然湖で、標高620mと高いところにあることか…

大沢池(静岡県伊豆の国)

断層によってできた谷に水がたまってできた天然湖沼。 日本通運の社有地の中にあるが、見学会などで池を見る機会は設けられているようだ。かつてはモリアオガエルが生息していたが、ブラックバスが大繁殖した時期に見られなくなったという。 池の上の高台も…

スイレンの池(静岡県熱海)

姫の沢公園。 熱海峠にさしかかる自然公園のような都市公園。 都市公園百選に選定されている姫の沢公園。都市公園といっても、公園の一端は熱海峠にかかり、急傾斜の山に造成されており、都市公園というより自然公園のよそおいである。 都市公園らしさといえ…

紫水の池(静岡県函南)

しすいのいけ。 原生林の中の小さな池。 江戸時代から水源の森として大切に守られてきた函南(かんなみ)原生林。 原生林の森公園として1周1時間の散策コースやトイレ、駐車場が整備されており、池はその拠点となっている。池の周囲には遊歩道、あずまや、…

野守の池(静岡県川根)

「にほんの里100選」にも選定された大井川中流域、SLの汽笛がとどろく川合の川根本町にあり、公園化された景観のよい里池。 釣り場としても名高く、全国のへらぶな釣り師が好きな池の上位にあげる。周囲2kmの池はほぼ全周にわたり、各ポイントに釣り桟橋…

駿府城のお堀(静岡県静岡)

駿府城公園。 お手伝い普請で全国の技術者を集めて造られた堀や水路。 駿府城公園は静岡市の中心部にあり官公庁に囲まれた城址公園。駿府城は徳川家康が将軍職引退後に大御所として居城としただけあって、三重の掘割を誇った遺構は今なお堂々とその威風を漂…

満水池(静岡県掛川)

たまりいけ。 2016年12月25日に一般営業を終了。 満水池と書いて「たまりいけ」。味わいのある池の名だが、ヤマハリゾートつまこいの園内にあるファミリーやカップル向けの有料釣り池として活用されてきた。「満水(たまり)」は同施設の住所にもなっている…

舟渡池(静岡県静岡)

ふなわたりいけ。 五年ごし、三度目の正直でやっと。でも私有地。 舟渡池といえば大阪府堺にある舟渡池を思い浮かべるが、読みは違う。大阪のは「ふなといけ」で、こちら静岡は「ふなわたりいけ」。 大阪の方は昼夜クルマが行き交う幹線道交差点に立地し公園…

魚魚の里(静岡県静岡)

ととのさと。 安倍川下流の静岡市街地から川沿いに走ること50km! 安倍川源流域に迫ろうかという山奥までやって来た。もし川沿いの狭隘な道だったら延々と50kmもクルマで走るのはつらいなあと思って、オートバイで行ったのだが、ところどころ狭いところがあ…

北沢やまめ釣堀(静岡県葵)

貸し竿で釣って焼いて食べるか持ち帰るスタイルのファミリー釣り堀。すぐ横には安倍川に流れ込む沢もあり、のどかだ。 釣り堀の名に「やまめ」が付せられているが、安倍川は本来、近縁種のアマゴの生息圏。生態系にそえば「北沢あまご釣堀」とすべきなのかな…

鯨ヶ池(静岡県静岡)

くじらがいけ。 2016年9月撮影。 新東名高速開通で雰囲気が一変したへらぶな管理釣り池。 静岡市街地からちょっと山側へのぼったところにある隠れ家のような池で、池全体がへらぶなの管理釣り場となっている。新東名高速が開通したことで、山あいのひっそり…

沼池(静岡県伊東)

一碧湖。 伊豆の瞳と称される一碧湖は、大池と沼池のふたつの池で構成。 いかにも深そうな火口湖である大池と隣あいながら、沼池の方は浅場主体でヨシ群落が水辺を覆ってる。 錦鯉を含む鯉類の魚影を確認。沼池は野鳥保護のため禁漁区。 池の入口側に未舗装…