水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

静岡県

修善寺自然公園の池(静岡県修善寺)

温暖な伊豆半島にあるため、紅葉は11月中旬から12月上旬にかけて。1000本の紅葉のライトアップは一度は見てみたい。 池は公園入口にありますが、公園の構成要素にはなっておらず、シンプルな野池の様相。水位が低く抑えられている感じもあり、ため池ではなく…

すそのフィッシングパーク(静岡県裾野)

富士山の清冽な湧き水を使った美しいトラウトエリア。 断崖が迫力のクリヤーポンド、せせらぎの音が耳に心地いいミニ渓流(エサ釣り用)、竹藪が背景のマッディーポンドで構成されたトラウト管理釣り場。 自家育成のメタボレインボーは迫力満点で、フライ、…

長瀬ダム(静岡県伊豆の国)

ロープウェーと平行した登山道路でアプローチする西伊豆の宝石。 駿河湾にせり出した標高410mの発端丈山に抱かれた農業用水用の小さなダム湖。峰つながりとなるお隣の葛城山には伊豆長岡ロープウェイがあり、それと平行する狭隘な登山道路が長瀬ダムへのアプ…

小笠池(静岡県掛川)

2013年6月に初めて訪ねたとき小笠池に至る道路が工事閉鎖されていたため、迂回路である小笠山ハイキングコースを使って何とか徒歩でたどり着こうとしたのですが叶わず、翌14年の再挑戦でも工事中。 小笠池は、魚探を使った釣り人のあいだで水深20mとも30mと…

林ノ谷池(静岡県掛川)

谷本池。 高天神城とセットで歴史散策したい。 高天神城の一翼を担う林ノ谷砦が展開された場所にあり、古来は「谷本池」と呼ばれていたようです。高天神城は遠州一と言われた難攻不落の要害で、戦国期には武田と徳川の両雄が激しい争奪戦をくりひろげた歴史…

田ヶ池(静岡県掛川)

2016年2月末撮影 駐車スペースも整備され、便利になった往年のメジャーポンド。 掛川の野池というと茶畑の中のため池をイメージしてしまいますが、田ヶ池は田園地帯にある平地の野池。おかっぱりがしやすいことや規模感があることから古くから掛川の代表的バ…

兼政池(静岡県掛川)

東大阪魚友会の名義で現地に立てられていた看板によると、会員以外で釣りをしているところを巡視員に捕捉された場合は罰金五万円とのことでした。 「捕捉」という言葉が強いですね。手錠でもかけられてしまうんでしょうか。全国的にみても寛容な掛川の野池の…

居沼池(静岡県掛川)

居沼池調整池。 現在の正式名称は「居沼池調整池」 江戸期安政時代に農業用水の確保のために築造され、国営事業である大井川農業水利事業を経て大井川用水の統合運用に伴う調整池となりました。池畔におよそ1kmの周遊道路があり、開放的な雰囲気です。 駐車…

新長谷池(静岡県掛川)

インレット側からのアプローチは徒歩のみ。堰堤下からのアクセスはしやすい。

渡辺池(静岡県掛川)

往年の名バスポンドもフロート型取水設備新設のために水抜き。 古くから有名なバスポンドだっただけに、簡単には釣れないだろうなあと思いきや意外にも入釣してすぐ2バイト、1フィッシュ。いずれも30cm程度。2013年の春のことでした。 そんな渡辺池も読者…

掛川・菊川・榛原の野池群(静岡県)

掛川の野池は茶畑をめぐる農道沿いに中小規模の溜め池が点在する。 へらぶな釣りでは西大谷ダムが代表格。無料で浮き桟橋まで用意されているが、ルアー釣りは禁止。 かつてはラージマウスバスはほぼどの池にも入っていたようだが、水抜きによって駆除が進ん…

森新池(静岡県菊川)

10年来の思いが実って。 1990年代に買った釣り場ガイドにブラックバスが釣れる池として七曲池とセットで出ていたのに、なかなかたどり着けなかった森新池。七曲池の方は何度も訪れているのに、10年ほどたってようやくの悲願成就です。 丘陵をつらねた茶畑に…

ひょうたん池(静岡県浜松)

佐鳴湖の衛星湖沼群で最大の池 佐鳴湖のまわりにある衛星湖沼群の中ではいちばん大きい池。 石で護岸され公園池として整備されている。 駐車場、トイレあり。 2015年撮影 駐車場 マップ 池さんぽマップ Googleマップ マークした場所は駐車場。

佐鳴湖公園北岸の池(仮称)(静岡県浜松)

佐鳴湖公園の北岸側公園敷地内にある池。ウッドデッキがある。 ほか駐車場、トイレ、遊歩道、広場。 人工せせらぎの水源ポイントには味のある手押しポンプが。 佐鳴湖と流入する新川。奥に広がるのが佐鳴湖。 駐車場と案内版。

堤ヶ池(静岡県函南)

古くから「柏谷(かしや)の百穴(ひゃっけつ)」と呼ばれた国指定史跡の柏谷横穴群を包摂した柏谷公園がこの池の200mほど南にある。 池は住宅に囲まれ100パーセントのコンクリート護岸でフェンスが設置。 また、近くの下水道工事現場で2014年11月に事故が発…

浜松城公園の池(静岡県浜松)

日本史上最大の空城の計の舞台。 浜松市中心部にある浜松城公園。徳川家康が武田軍に敗戦を喫し、人生最大のピンチに陥った際、兵法三十六計にあるところの「空城の計(くうじょうのけい)」を敢行し、からくも危機を乗り越えた出世城である。 空城の計とは…

大間ダム(静岡県川根本町)

寸又峡。夢の吊橋。大間ダム湖。 すれ違い不可! 一度に10人限定のスリリングな吊り橋。 錦のような紅葉をまとった渓谷と深い水の色、そこを渡るスリリングな吊り橋。景観になじんだ古いダム堰体は近代土木遺産にも選定されており、下流側には秘湯。食堂では…

函南B2の野池(仮称)(静岡県函南)

函南の別荘地に点在する池のひとつ。富士箱根カントリークラブの北東に位置し、周辺の池の中では規模は大きい方でのびやかに開けている。 全体的にアシが茂り水位は低い。満水になれば、なかなか風情のある池になりそう。 池端に「ここはB2地区」の看板があ…

ホテルアレキサンダーの池(仮称)(静岡県函南)

函南の別荘地に点在する池のひとつ。 全体的に底が見えるほどに浅いので鯉だろうか、比較的大きな魚の波紋が水面をすべるように動いていたが、正体を特定できなかった。鯉にしては警戒心が強すぎるような感じもしたが複数いるようだった。 地図を見ていただ…

大井川ダム(静岡県川根本町)

鉄道の急勾配日本一! 国内唯一のアプト式電気機関車を連結するための駅が湖畔に。 このダムのすぐ上流側に新しく建設された長島ダムの完成によって、従来の線路が湖底に沈むことになった。付け替えられた線路は、高さ109mの長島ダム堰体をいっきに駆けのぼ…

境川ダム(静岡県川根本町)

立入禁止。堰体手前までは徒歩で入れる。

太田川ダム(静岡県森)

かわせみ湖。 ヒメマス釣り場の夢はいずこに? 太田川漁協がヒメマス釣り場としての名所にしようという試みを行なっていたようだが、その後、釣り場として開花したという話は聞かない。インレット側には湖畔公園がありおかっぱりは可能だが、やや荒れ気味。…

新池(静岡県湖西)

梅田親水公園。 休日はハイカーのクルマがぞくぞく。 浜名湖の湖西にひろがる丘陵地帯に点在する農業用ため池のひとつで、へらぶな、ブラックバスが釣れる人気の池。 整備された無料駐車場ときれいなトイレもあり、アクセス性もよいことから平日も釣り人の姿…

昭和池(静岡県湖西)

新池周辺野池群のひとつ。真菰池と二段の池になっている。 へらぶな釣り師(?)がいた。 駐車スペースあり。 bunbun.hatenablog.com 西が真菰池、東は昭和池。

真菰池(静岡県湖西)

新池周辺の野池群のひとつ。 昭和池と二段になっている。bunbun.hatenablog.com 西が真菰池、東は昭和池。

上池(静岡県湖西)

新池周辺の野池群のひとつ。bunbun.hatenablog.com

法源寺の池(仮称)(静岡県湖西)

新池周辺の野池群のひとつ。新池の南およそ300mのところにある。池の正面に法源寺の参道。bunbun.hatenablog.com

井川湖(静岡県静岡)

いかわこ。井川五郎ダム、井川ダム。 湖畔の廃線ウォークと無料渡船で湖上散歩。 大井川鐵道井川線の終着駅、井川。駅を出て10分ほど歩くと湖畔が広がり、ダム資料館の下をくぐり売店を経て渡船乗り場に着く。 渡船乗り場を横目に先を歩いて行くとおよそ1km…

奥泉ダム(静岡県静岡)

堰体への進入路があるが関係者以外は立入禁止。残念ながら県道からも、ほとんど湖面を拝むことはできなかった。

水窪湖(静岡県浜松)

みさくぼこ。水窪ダム。 山賊の要塞アジトを思わせる風貌。釣りもできる山奥のダム湖。 へらぶな釣りと鯉釣りとわかさぎ釣りの人が混在して釣りをしているちょっと不思議な光景が、季節の風物詩として地元の新聞に掲載される水窪湖。南アルプスの山深くにた…