水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

沖縄県

黒島研究所 サメ池(沖縄県黒島)

サメ池では、これを撮りたくて、池岸にしゃがみこんでチャンスを待った ホンモノのシャークが泳ぐ池 東京からおよそ2千キロ離れた黒島という小さな島に、ホンモノの海水のサメが泳ぐ驚きの池があった。 黒島は八重山諸島のひとつ。離島ターミナルのある石垣…

東牧場の池(仮称)(沖縄県与那国島)

日本最西端の島、与那国島の一周道を自転車で走っていたときに、東端の東埼灯台駐車場の600m北西で出会った牧場の中の池。 島の対角線上の反対側、西南側でも、やはり牧場の中に似た池を見つけたが、馬や牛たちの水飲み場になっているようだった。天然の池の…

宮良川のヒルギ林(沖縄県石垣島)

石垣島ではもっとも手軽なカヤック出艇ポイント。 ヒルギ林として国の天然記念物に指定。ヒルギはいわゆるマングローブのこと。汽水域に生育し、この地域特有の形態の樹木。 駐車場あり。駐車場 bunbun.hatenablog.com マークした場所は駐車場。

ムイガー(沖縄県宮古島)

断崖の上から腹ばいになって首と腕だけ突き出し、おそるおそる崖下ののぞくと、小さな池が・・地下ダム建設現場の直下の七又海岸に位置する湧水を水源とした生活用水池。 断崖絶壁の下にあるため昔は水を汲むために危険を冒して登り降りしなければならなかっ…

長寿の湖(沖縄県石垣島)

池周辺は立体迷路ちっくで楽しい これぞ地底の神秘! どう見ても人工的な天然池。 石垣島鍾乳洞の中にある地底湖で、コンクリート製のような明瞭な堤構造を持った池。棚池状に多段構造をしているが、よく見ると手洗い場のようなごく小さな棚池も含まれていて…

仲原鍾乳洞の地底湖(沖縄県宮古島)

宮古島で一番新しい地下ダム工事現場のすぐかたわら、一見、ただのヤブの中に、世界でも唯一無二? 個人所有の妖しい鍾乳洞がある。 ここのオーナーは七代目でずっと鍾乳洞を守ってきた一族の子孫。農地の中にぽつんと穴があるだけに見えるが、なんと120mも…

立神岩展望台横の池塘(仮称)(沖縄県与那国島)

日本最西端の島、与那国島の南岸側は険しい断崖がつづく。断崖のへりを走る二車線道は絶景爽快のドライブウェイ。 この道沿い、海側に天然のものと思われる池塘を発見。なぜこんな断崖のエッジに池が・・と最初こそ思ったが、与那国島の海岸沿いの道を走って…

東崎のファームポンド(仮称)(沖縄県与那国島)

日本最西端の島である与那国島。 農業はサトウキビが主産業だが、一部、米作も行なっており、掘り込みタイプの貯水池、沈砂池がしばしば見られる。 東西に横たわったサツマイモの形をした島の東端近くにある台地に、南北を丘陵に囲まれた農地が広がり、高台…

東崎の谷池(仮称)(沖縄県与那国島)

写真下に四角いファームポンドが見えるが、目線を上にずらしていくと農地の角の先、台地の股になっているところにライトグリーンの三角形がみとめられる。 この谷池に好適なポジションに、まさに航空写真で谷池らしき水面を確認。 しかしいざ現地に立ってみ…

底原ダム(沖縄県石垣島)

そこばるだむ。ご覧のとおり、長〜い堰体 日本一長い農業用ダムはこんな離島にあった? 堰体の長さは1,331m。農業用フィルダムとしては日本一の長さ、と現地の案内板やウィキペディアに記されている。 確かに堤の一端に立てばその先は地平線のかなたに消失…

石垣ダム(沖縄県石垣島)

【いしがきだむ / 県営バンナ公園】ダム湖というより、島の自然と歴史に溶けこんだ里池のような豊潤でまったりとした味わいがある 日本最南端と最西端・・二冠のダム? 石垣ダムは最南端だけでなく最西端ダムのダブルタイトル・ホルダーでもあったが、戦後に…

川平湾(沖縄県石垣島)

【かびらわん】 東京からの直行便が何便も行き交うメジャー観光スポットの石垣島。その観光島にあって、五指の指に入る人気スポット。新日本百景、および国指定名勝地でもある。登録名は「川平湾及び於茂登岳(おもとだけ)」。「湾」そのものがざっくりと名…

浦崎の楽園海プール(沖縄県石垣島)

石垣島から長〜く北に20kmも伸びた平久保の半島先端近くに位置する。 池状になったこの磯は「リアル島人ぬ宝探しプロジェクト」の全22スポットのひとつに選ばれている。これは観光地化されていないものの島人の宝としてひっそり愛されてきた名もなき名所に魅…

シギラ黄金温泉ジャングルプール(沖縄県宮古島)

花と緑と青い海。宮古島の絶景温泉としてファンの多いシギラ黄金温泉。その看板ともいえるフォトジェニックな池がジャングルプールだ。 屋外にありながら豊富な天然温泉を水源に用い、水着着用で通年楽しめる。入場2,000円。 じつはこの周辺にはホテルやゴル…

上野村高山貯水池(仮称)(沖縄県宮古島)

農業用に造成された人工池。看板には上野村高山という地区名とともに、ただ「貯水池」と記されていた。周囲長は700mもあり、宮古島では最大の農業用貯水池だと思う。満水位の水深は4mに及ぶ。 周囲の農地よりも水面は数メートル低い掘り込みタイプで、護岸に…

長崎シーファームの養殖池(仮称)(沖縄県宮古島)

宮古空港から離陸した際に見えた、海ナカの池。沖縄から八重山諸島にかけて、よく見られるタイプの養殖池である。 クルマエビの養殖用と思ったが、池の横に直売所も構える長崎シーファームは海ぶどうの養殖を行なっているとのことだった。ただ、写真の大きな…

宮古列島の島池さんぽ(沖縄県宮古島)

五つの島を橋でめぐれる島池さんぽ 宮古島は東京からも直行便があるなど、絶海の離島とは思えぬ抜群のアクセス性。観光設備も洗練されており、夜の飲み屋街も明るくにぎやかで、離島にいる感じはあまりしなかった。 宮古島を本島とし下地島、伊良部島、来島…

通り池(沖縄県下地島)

【とおりいけ。下地島通り池。一の池、二の池】 ダイバーには世界一有名な「池」かも。 宮古列島観光のメジャースポットである通り池は、なんと世界のダイバーが憧れるダイビングスポットでもある。 バスツアーの観光地としても揺るがぬ存在感がある。日本有…

グロースターの池(仮称)(沖縄県石垣島)

地図で見ると二段の溜め池のように見えるが、現地に行くとアプローチ路が閉鎖されていた。 空撮してみてビックリ。 ただの溜め池ではない。コンクリート護岸には釣り座のようなものや休憩所のようなものも。 どうも釣り堀のように見えるが、あるいは何かの養…

おもと岳登山口の池(仮称)(沖縄県石垣島)

ゲートの先に100mほど上ると四角い形状の池が航空写真で確認できる。看板には「タンク」と記されているが、配水池と思われる石垣島のみならず沖縄県最高峰の於茂登岳(おもとだけ)。 その登山口への分岐から北東200mの地点に、丘上の池に上る分岐道があった…

石垣市浄水場の池(沖縄県石垣島)

市街地の北はずれにある石垣島の生活用水を担う主力の浄水場だが、半世紀以上稼働しており、設備の更新が課題となっている。 池はオープン型。白水原水調整池と、日本最南端かつ最西端の多目的ダムである真栄里(まえざと)ダムなど名蔵川水系や地下水を水源…

名蔵ダム(沖縄県石垣島)

なぐらだむ。 台湾との関わりが深い「日本最西端」ダム ダム祭りの会場にもなっている名蔵ダム。毎年7月には、『石垣島ダムまつり』開催し、湖上でのカヌー体験も行われる。 沖縄県最高峰の於茂登岳(526m)を水源とするダム群のひとつで、堰体下流側には国…

名蔵ダム親水広場の池(沖縄県石垣島)

日本最西端ダムである名蔵ダムのインレット側に親水公園がある。 舗装駐車場から歩くと、すぐにダム湖に注ぎ込む渓流が迎えてくれる。 その水の一部を引き込んで水遊びができる池が設けられているが、アメリカザリガニなど外来種の混入はこんな小さな池でも…

仲田地区の沈砂池2タイプ(沖縄県石垣島)

着陸前の飛行機から撮影。轟川の横の池には沈砂機能のあるイケス型の洪水吐を二基備えた池がここでは新石垣空港(南ぬ島石垣空港)南側の二つの池と給水所を採り上げる。 ひとつは轟川の支流との合流部に設けられた沈砂池。 上空からの写真で見るとよく分か…

うえのドイツ文化村の流末池(仮称)(沖縄県宮古島)

宮古島の中でも一等地にあるドイツテーマパーク。 園内を流れるドイツ風水路の流末に設けられた池は意外にも浸透池に似た構造を持っているような・・。 やはり土砂の流出を食い止めるという島を挙げてのミッションは、公園池といえども免れえない? 入園は無…

ホテルシギラミラージュの池(仮称)(沖縄県宮古島)

宮古島の中でも一等地エリアにあるホテルシギラミラージュ。 開放的な敷地内に池が大きく広がっている。とりあえず作りました、というような池ではなく、ボート遊びができそうなほど大きい。 岸には琉球石灰岩が積まれている。ホテル側からは排水パイプも。 …

鍋底池(沖縄県下地島)

外海とつながっているため、海が荒れると池の底は煮立ったように湧き立つという 島の聖地。胎内回帰と生まれ変わりの池。 宮古列島観光のメジャースポットである通り池の少し奥に、あまり知られていない池がある。 胎内回帰、生まれ変わりの池として島の聖な…

字宮良の謎の池(仮称)(沖縄県石垣島)

木々に囲まれたすり鉢のような窪地の底に楕円形の池が・・。まるでクレーター湖のような妖艶な雰囲気。 池に降りるルートがあるとしたらココ? と目をつけた場所にクルマを停めて歩いてみる。 特に何があるというわけでもないのに関係者以外立入禁止の看板が…

吉原浄水場の池(沖縄県石垣島)

地図で見ると川平湾を見下ろす小高い山の斜面に池があったので立ち寄ってみると、こじんまりとした浄水場の池だった。 水源はもっと高い位置にある荒川取水堰。ここは自然流下だけでまかなっているようだ。野底マーペーの奇峰がきわだつ ちょっと遠いけど川…

波照間ファームポンド(沖縄県波照間島)

島のど真ん中の小高い場所に立地。向こうには灯台が農業用水の配水池。二基の大型タンクで構成され、水は波照間1・2・3号貯水池からポンプアップされたもの。トラックへの給水所も付属。 立地は標高60mで島で一番標高が高い。ということで、島のど真ん中…