水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

訪れたダム湖

津風呂湖(奈良県吉野)

【つぶろこ / 津風呂ダム】ヘラブナ釣り台でテレワーク。目の前にはゴミ箱。すぐ下には釣り師の姿も(2023年5月) 関西の「良心」が昇華した野釣りフィールド 関西における「ダム湖ヘラブナ釣り発祥の地」だけあって、大型の国営ダム湖でありながら野釣り環…

上市川ダム(富山県上市)

かみいちがわだむ。 改名したダムで旧名は釈泉寺ダム(しゃくせんじだむ)。旧名の方がカッコいい気もするけど事情があったのだろう。 初訪問は10年以上前の2012年。県営ダム公園化の走りだった功績は大きいが、今となっては公園要素が分散していて設備が古…

桑野内ダム(熊本県山都)

【くわのうちだむ / 仲山ダム】 U字谷渓谷の絶景に輝きの湖面を与えるダム湖 宮崎県と熊本県の県境をなす五ヶ瀬川の上流には、桑野内ダムまで10kmに渡って高さ200mのU字谷渓谷が続く蘇陽峡が絶景をなしている。日本紅葉100選。 九州電力の発電専用ダム。型式…

名塩ダム(兵庫県西宮)

上水道ダムを引退後は防災ダム 堤高16mの重力式コンクリートダムが堰く名塩貯水池という上水道用貯水池であったが、半世紀に及ぶ現役生活を引退した後はゲートレス化の改造が施され洪水調節のお仕事という新たな役割が。 以前はダム湖も遊歩道のコースの中に…

沈堕の滝(大分県豊後大野)

天然ダムのごとき名瀑は雪舟筆「鎮田瀑図」のモデル 室町時代の水墨画の大家・雪舟も描いた名瀑として知られる沈堕の滝(ちんだのたき)は、大野川の本流にかかる雄滝と支流の平井川にかかる雌滝が、まるでコンバインダムさながら。さらによく見ると雄滝の上…

古池(大分県豊後高田)

国東半島の都甲(とごう)地域にある堤高17mの農業用ため池。 2023年現在、「ダム便覧」未登録ダム。2022年10月に訪れた際は比較的長期間、水抜き状態にある様子だった。 池の下には戦国末期の忠義の士、吉弘統幸(よしひろむねゆき)公の菩提寺があり、その…

山原ダムこと山原堤(山原貯水池)(静岡県清水)

【やんばらだむ / 山原堤 / 山原貯水池 / 山原堤公園】 Googleマップ、清水区のもうひとつの「謎ダム」 最近の池めぐりの愉しみのひとつ、Googleマップが次々とくり出してくる「謎ダム」に行ってみた。 静岡県静岡市清水区には「馬走ダム」なるもの「謎ダム…

馬走ダム(静岡県清水)

まばせだむ。 畑の中に取水ハンドルが・・Googleマップの最新「謎ダム」 最近の池めぐりの愉しみのひとつ、Googleマップが次々とくり出してくる「謎ダム」に行ってみる。 さて今回は「馬走ダム」なるものがGoogleマップに追加されているではないか。(下画像…

二十番貯水池(鹿児島県種子島)

なんと種子島の上水道専用貯水池だった。なるほど取水設備は見たことのないタイプ。操作用ハンドルがシブい 種子島の古い水道水源池 種子島の中央部を流れる大渡瀬川の源流の水源近くに立地する池。といっても種子島を縦断する幹線道から分岐するアプローチ…

西畑ダム(宮崎県日之影)

そびえ立つ門扉のような懸崖の奥にある小型ダム。堤高23.7mとのことだけどホント? と思ったら、ゲートレス化の改修工事を行なったために低くなったようだ。一対の門兵のように豪快な岩戸の向こうにダムがある 祖母傾国定公園 ロッククライミングのメッカ。

荒木根ダム(千葉県いすみ)

あらきねだむ。荒木根ダム(2023年3月撮影) オープンな雰囲気をもつ小規模ダム。その、ちょっと変わった本当の役割 いすみ市、大多喜町、勝浦市にまたがり、かつては外房のローカルメジャーなバスポンドとして、知る人ぞ知る荒木根ダム。(※現在、ボートお…

荒木根第二ダム(未確定)(千葉県大多喜)

【あらきねだいにだむ / 滝原堰(石神溜池)】 荒木根ダムのインレット部に位置する謎ダム いすみ市、大多喜町、勝浦市にまたがり、かつては外房のローカルメジャーなバスポンドとして知る人ぞ知る荒木根ダムのインレット部にあたる場所に、Googleマップ上で…

戸面原ダム(千葉県富津)

とづらはらだむ。 真冬でもヘラ100kg釣果も期待できる野釣り天国 これぞ房総丘陵の野釣りの聖地。周辺には亀山湖や三島湖など野趣あふれるボート釣りが楽しめ、釣り番組のロケも多いリザーバーがひしめくなか、ここ戸面原ダムの魅力はまったりとした「野池感…

坂本台ため池(千葉県鴨川)

堤高15mのアースダムが堰く農業用ため池として千葉県のオフィシャルため池データベースに登録。2023年現在、「ダム便覧」未掲載ダムとなっている。 周辺は「よもぎフットパス」という里山と滝の散策コースが設定されており、池の北650mにある四方木ふれあい…

中城ダム(沖縄県北中城)

なかぐすくだむ。この谷にかつては中城ダムの湖面が広がっていた。中城公園のすぐ上手、中城城からはすぐ下手に立地するダムであるが、公園の景観を構成する要素にはなっていない。航空写真で見ても池だった場所は完全に草に覆われており、水がない状態が長…

数久田ダム(沖縄県名護)

すくただむ。 堤高19.5m、最新型の重力式コンクリートダムが堰く名護市営の農業用貯水池。 フェンスゲートがあり立ち入りはできないが、堤体はほぼ全体を見ることができる。 下流500mには入場有料の轟の滝公園がある。 轟の滝公園の駐車場 マークした場所は…

小久保ダム(千葉県富津)

小久保ダム(2023年撮影) 現役を引退したダムを民間のアイデアで活用する試み 上水道用ということで堰堤側とインレット側の両方のアプローチ路は鉄の門扉でかたく閉ざされ、鉄格子のすきまから遠目に眺めるしかない、そんなダムファン泣かせのダムも2014年3…

我喜屋ダム(沖縄県伊平屋島)

がきやだむ。 日本一、海に囲まれたダム 日本の主要なダムで当ブログで初紹介となるのは、これがおそらく最後の一基になりそう。とっておきの立地にあるダム湖。なんといっても、ぐるりと180度以上を珊瑚礁の美しい海に囲まれたダム湖なんて、国内ほぼすべて…

イリシナダム(沖縄県伊平屋島)

【いりしなだむ / イリシナため池】 伊平屋島の前原ダムとして誤掲載されている謎ダム 伊平屋島には「ダム便覧」に掲載されている2基のハイダムがあるが、そのうち前原ダム(まえばるだむ)としてGoogleマップなどでもマークアップされている池は、じつは前…

前原ダム(沖縄県伊平屋島)

【まえばるだむ / 前原ため池】 伊平屋島の「位置未確認ダム」を特定 伊平屋島では「ダム便覧」に掲載されている2基のダムのうちのひとつで、堤高17mのアースダム。2023年3月現在、便覧では【位置未確認】扱いとなっているが、今回、現地調査と「沖縄県数値…

石川ダム(沖縄県うるま)

いしかわだむ。 沖縄自動車道からしか見ることができない石川ダム。 「ダム」という名ではあるが堤高は14.8mでハイダムの条件にはわずか20センチ届かなかった農業用ため池。 農水省が出している「特色ある農業用ため池」という資料にも採り上げられている。…

辺名地ダム(沖縄県本部)

へなちだむ。 ダムへのアプローチ路は離合困難な狭い舗装路で、ダム直下300mほど手前のところに伝染病防止のため関係車以外立入禁止の掲示があった。家畜関係の施設だろうか。 管理や利用状況などよく分からないダムであるが、「ダム便覧」掲載ダムとなって…

座間味ダム(沖縄県座間味島)

座間味島で唯一のダム 透明度の高い珊瑚礁の海がスキューバダイビングの外国人に大人気の座間味島。 この島唯一のダムが座間味ダム。洪水調節を主目的に上水道利水の役割も持つ県営多目的ダムで型式は重力式コンクリートダム。 堤体下の海抜はわずか8m。 座…

須貫段溜池(鹿児島県薩摩川内)

すぬきだんためいけ。 ため池百選の候補にもなったダムスペックの池 堤高15.2mのアースダムが堰く農業用ため池。 江戸時代に築造され、農林水産省の全国ため池百選の候補にもなったが、惜しくも選を漏れた。かといってこの池の魅力や地域における歴史的重み…

松行新池(大分県豊後高田)

国東半島の都甲(とごう)地域にある堤高15mの農業用ため池。 2023年現在、「ダム便覧」未登録ダム。アプローチ路は亀甲状のコンクリート舗装路だが狭く急坂。 堰体前法面はコンクリートなどの補強もなくワイルド。湖面の一部に浮葉植物群落あり。またインレ…

丸山ダム(大分県豊後高田)

丸山池とも。世界かんがい遺産エリアである国東半島における堤高24mのハイダムスペックの農業用ため池。さすが堂々たる風格。 アプローチ路は舗装路。 近くにある新池と小田池 bunbun.com ランキング参加中写真・カメラランキング参加中パワースポット

大久保池(大分県豊後高田)

堤高15mの農業用ため池。 2023年現在、「ダム便覧」未登録ダム。アプローチ路はコンクリート舗装で天端からの景観はなかなかの開放感。このあたりのアースダムと同様に急傾斜の法面が醸し出す緊張感がすごいが、防災重点ため池にも指定されている。 なお熊本…

山入堰(千葉県鴨川)

堤高20.9mのアースダムが堰く農業用ため池として千葉県のオフィシャルため池データベースに登録。2023年現在、「ダム便覧」未掲載ダムとなっている。 マークした場所はアプローチ路入口。 bunbun.com ランキング参加中写真・カメラ

亀山湖(千葉県君津)

【かめやまこ / 亀山ダム】亀山湖(2023年3月撮影) 房総半島の代表的な野釣り場 JR久留里線の終着駅である上総亀山駅。標高99mにあるこの池は房総の駅としてはもっとも高い場所にある駅だ。もともと久留里線は外房側の大原までつなぐ計画だったものの頓挫…

間谷堰(千葉県鴨川)

まやつせき。 堤高15.3mのアースダムが堰く農業用ため池として千葉県のオフィシャルため池データベースに登録されているが、2023年時点で「ダム便覧」未掲載。同データベース上では特定農業用ため池および防災重点ため池に指定されている。ただし鴨川市のハ…