水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

山原ダムこと山原堤(山原貯水池)(静岡県清水)

【やんばらだむ / 山原堤 / 山原貯水池 / 山原堤公園】

Googleマップ、清水区のもうひとつの「謎ダム」

最近の池めぐりの愉しみのひとつ、Googleマップが次々とくり出してくる「謎ダム」に行ってみた。
静岡県静岡市清水区には「馬走ダム」なるもの「謎ダム」がGoogleマップに記載されていて、現地で見た光景を紹介したばかりだが、同じ清水区に「山原ダム」なるものもが!(下画像・2023年4月現在)


bunbun.hatenablog.com


 

同名ダムが福井県に

ネット上で「山原ダム」を検索して出てくるのは福井県に実在する水力発電用ダムの情報のみ。
いやその、じつはこちらの山原ダムもなかなかシュールな物件だったりする。

bunbun.hatenablog.com


 

農業用ため池データベースに登録されていたが

山原貯水池

Googleマップには「山原堤」という記載も併記されているが、静岡県の農業用ため池データベースに堤高10mの山原貯水池(やんばらちょすいち)として登録されていた。
下の案内板では「山原貯水池」と「堤高10m」の文字が確認できる。

山原堤

下の写真ではいずれも「山原堤」という文字が確認できる。

ダムではない?

堤高10mの記載はデータベース上および現地でも確認。
現場での目視でもほぼこのデータどおりの印象。ハイダムでないことはほぼ確定だが、Googleマップに記載された「山原ダム」の出所が分かるまではダム疑義案件としてダムカテゴリに入れておこう。

山原堤の堰体

 

「やんばら」と「やんばる」

「山原」という字に対して、福井も静岡も「やんばら」という読みは同じ。
そもそも「山原」といえば沖縄本島北部の山岳地帯を指す名称で「ヤンバル」と読む。ヤンバルでは沖縄本島の水がめたる9基の国営「やんばるダム群」が有名。

www.dc.ogb.go.jp
bunbun.hatenablog.com


 

水争いを収束させた溜め池

大正時代に築造

水争いの解決策のため大正時代に築造。

洪水吐と流れ込み

いずれもコンクリート製。

 

アクセス

池までは舗装路が通じており市街地のはずれから、わずか500mほどで到着。おまけに駐車場まであった。


 

「山原堤公園」として整備

遊歩道

池は遊歩道と舗装道とで一周できる。


インレット側の桜広場

桜の穴場ではあるが

地元の人はさすが、桜の季節だったせいかクルマはたえず出入りしており駐車場はほぼ満車状態。
ただトイレがないせいか本格的に花見宴会をするグループなどは見られなかった。

立入禁止看板あり

 


wp.me