水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

京都府

中山池(京都府亀岡)

アユモドキを旗印に外来魚駆除を国家予算で。 立派な堰体をもつ農業用ため池であるが、池自体が平和台公園として遊歩道、展望台、駐車場、トイレなどが整備されている。堰体下に広がる駐車場は未舗装だがけっこう広く、水ぎわも歩けることから昔から、へらぶ…

廻り田池(京都府南丹)

収穫期が終わり晩秋になると、毎年、廻り田池は水を抜かれる。次の作付けのシーズンに向けて冬のあいだから少しずつ水をため、完全氷結するような日もある。 春を迎え満水になると、気候条件が合った早朝などには幻想的な光景が広がる。藤から新緑の季節に再…

平の沢池(京都府亀岡)

平野沢池。ひらのさわいけ。中池。 野鳥観察を中心に親水ゾーンが整備された溜め池群。 南北に長い亀岡市街地の北縁にあたる里山との境に位置し、外周1kmクラスの大きなため池三つ(上池・中池・下池)とハス池の計四つの池を総称し「平の沢池」と呼ぶ。地名…

平野沢の下池(京都府亀岡)

平野沢池。 近隣の水路には天然記念物のアユモドキも。 南北に長い亀岡市街地の北縁あたりに位置し、外周1kmクラスの大きなため池が複数集まって「平野沢池」を構成している。 中池と下池は一本の中堤で隔てられているだけで、水質や植生、雰囲気などよく似…

平野沢の上池(京都府亀岡)

平野沢池。 南北に長い亀岡市街地の北縁あたりに位置し、外周1kmクラスの大きなため池が集まって「平野沢池」を構成している。 三つのうち、中池と下池が堤一本で隔てられている兄弟池なのに対して、上池だけは少し離れたところにある。 2016年11月に訪れた…

西ヶ谷ダム(京都府京都)

にしがたにだむ。 西ヶ谷池(にしがたにいけ)という溜池だったものが、改修が行われのちは西ヶ谷ダムという呼称で通っているようである。 堰体はフェンスが設置され、関係者立入禁止看板などが並ぶ。堰体横に砂利の駐車スペースがある。磨き込まれたような…

文覚池(京都府南丹)

もんがくいけ。文覚ふれあい公園。 平安末期から鎌倉時代にかけて政界の裏で暗躍したラスプーチンのような怪僧として平家物語にも描かれる文覚上人。 源頼朝に父親の髑髏(どくろ)を差し出して決起を促したとか、天狗を操って政界を操作したとか、いろいろ…

大野ダム(京都府南丹)

虹の湖。ダムパーク大野。 日本最古の古民家と農村風景が映えるダム湖100選。 2004年豪雨の際に、水没したバスの屋根で30人余が輪になって一晩を耐え抜いた映像が全国に流れた由良川。この暴れ川をぎりぎりまで抑えつづけたのが、洪水調節を主目的とした大野…

くつわ池(上池)(京都府宇治田原)

くつわ池釣センター、末山くつわ池自然公園。 キャンプ場などをもつ末山くつわ池自然公園(有料施設)内にある、へらぶな管理釣り場。 古く「香達之池」と呼ばれていたころは、隣接する下の池とくっついたひとつの農業用ため池だったという話です。 が、かん…

くつわ池(下池)(京都府宇治田原)

末山くつわ池自然公園キャンプ場。 上と下の二つのくつわ池周辺が自然公園の敷地となっており、キャンプ場、バンガロー、テニスコートなどの施設がありますが、自然公園の敷地全体が有料施設となっており、池を見るためには、釣りやキャンプの料金とは別に、…

豊富用水池(京都府福知山)

兵庫県丹波と京都府福知山を結ぶ県道の峠道の京都府側にあり、坂を求める自転車やランニングのヒルクライマーが次々と。峠の頂きから京都側に少し下ると、眼下に味わいのある堰体をさらした豊富用水池を見おろせます。 ダムスペックの立派な土盛り堰体が堰き…

天橋立公園の池(京都府宮津)

雪舟「天橋立図」(京都国立博物館蔵)大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみもみず 天橋立いきなり国宝の水墨画と、百人一首の名歌からのオープニングで失礼しました。 松島、宮島とならび日本三景のひとつとして今なお京都でも屈指の観光客動員数を誇る特…

山城総合運動公園の池(京都府宇治)

山城相好運動公園は、都市公園100選に選定され、プールやスポーツ施設の充実した総合公園です。 スポーツ施設とレクリエーションゾーンとのバランスがよく、家族づれでも楽しめます。 上の写真はメインエントランス付近にある人工池。これとは別に公園に接す…

天ヶ瀬ダム(京都府宇治)

あまがせだむ。鳳凰湖。 極楽浄土のダイビングアーチ。 上にいくごとに前にせり出したダイビングアーチ。その美しい堰体が支えている貯水地は、翼をひろげて飛び立とうとする大鳥の姿を連想させることから「鳳凰湖」と名付けられています。 それにしても鳳凰…

立白池(京都府京丹後)

茶系のステインウォーターの池。京丹後の野池群ではしばしば見られる水質です。 駐車スペースあり。堰堤は足場よし。 2013年6月撮影 マークした場所が駐車スペース。

通り谷池(京都府京丹後)

二車線道路沿いにあり水質のよい池ですが、民家が数軒あり駐車スペースが厳しい。

佐織谷池(京都府舞鶴)

さおりだにいけ。 アンジュの命日には千本のフロートキャンドルが水面に揺れる。 アンジュとズシオウ。森鴎外『山椒大夫』のネタ元となった説話「さんせう太夫」は、人買いに拉致され奴隷にされた安寿姫と厨子王の姉弟兄弟の苛酷な命運と凄絶なる復讐劇であ…

深泥池(京都府京都)

みぞろがいけ(みどろがいけ)、深泥ケ池とも。 市外地内に太古の生態が残る天然記念物の水辺。 京都市街地北部の山裾にある池。住宅の多い生活区域であるが、浮島を浮かべる池はタイムスリップしたように氷河期時代、太古の姿と生態をとどめている。貴重な…

大沢池(京都府京都)

おおさわのいけ。 時代劇や「金閣寺炎上」のロケ地。 京都嵐山。大覚寺の境内にあり、嵯峨天皇の命で810年に中国の洞庭湖を手本に造営された日本最古の林泉式庭池。「庭湖」とも呼ばれる。 「必殺仕事人」「鬼平犯科帳」「暴れん坊将軍」といった時代劇や、市…

福知山の野池群(京都府福知山)

三段池、口池が福知山野池の好事例。 内陸の福知山は由良川に貫かれている。市街地を取り囲むように無数の野池があるが、福知山の顔となる池をあげるならば総合公園として整備されている三段池であろう。 また、福知山インター近くの長田野公園の構成要素と…

三段池(京都府福知山)

三段池公園。 動物園や武道館も有する三段池公園として整備されており、池は公園の名称にもなっているように重要な構成要素となっている。 12もの駐車場をそなえ、池の周囲には遊歩道で散策する多くの人が見られる。池をのぞきこむと、ブラックバスがいた。…

三段池北の上池(仮称)(京都府福知山)

三段池公園の北側の山腹に二段の池がある。未舗装路でアプローチできるが、その道の入口は車止めがありクルマでは入れない。道から池は小さな丸木橋で渡るのは下池と同じだが、こちらは「あぶない! 危険 このふきんであそぶな」の看板が立っている。 三段池…

三段池北の下池(仮称)(京都府福知山)

三段池公園の北側の山腹に二段の池がある。未舗装路でアプローチできるが、その道の入口は車止めがありクルマでは入れない。道から池は小さな丸木橋で渡る。雰囲気のいい池でいかにも釣れそうな匂いがあるのだが、スピナーベイトおよび目視では魚を確認でき…

新池(京都府福知山)

橋から見下ろせる池。水質はよかった。 上の写真にも写っているように橋の北側たもとの東側に池へ降りる道がある。 三段池周辺の野池マップ マークした場所は三段池公園の駐車場。

西奥池(京都府福知山)

福知山市の火葬場が西岸にある。南岸は長田野公園。北と東岸は雑木林のオーバーハング。 無料駐車場が南西岸側にある。 火葬場前の岸に生えている木の枝ぶりが妙な感じがする。 無料駐車場 福知山市斎場周辺の野池 マークした場所は公園駐車場。

東口池(京都府福知山)

口池の東どなりにある池。池横の道は中学生の通学路。 マークした場所は公園駐車場。

口池(京都府福知山)

道幅の広い道路沿いにありアクセス性はよい。同市内に同名の池がある。 マークした場所は公園駐車場。

西中池(京都府福知山)

道路からは雑木林に阻まれ、木々のあいだからかろうじて水面が見える程度だった。マークした場所は公園駐車場。

口池(京都府福知山)

舞鶴若狭自動車道の高架橋脚の人工感と、リリーパッドや湿地もあるビオトープ風な池の景観とが不思議なコラボレーションをみせる。 奥池と新池とは水路で通水。バックウォーター側にせんきょうめだか池もある。 堰体下にミニ公園。釣り・ボート禁止。 なお、…

奥池(京都府福知山)

周辺に人家もなくひっそりとした水質のよい池。堰堤上に四国八十八ヶ所霊場をかたどったなかなか立派な祠があった。よく見ると、途中のアプローチ路にも小さなお地蔵さんがいくつも立っていて、それぞれ八十八までの番号がふられている。 池の入口に釣り禁止…