水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

京都府

樫原池ノ上の遊水池(仮称)(京都府京都)

蛸田公園横の調整池(仮称)とは水路をはさんで直感にある遊水地状の池で、草木が繁茂していて住宅地の中と思えないワイルドさ。というより、どちらかというと荒れた雰囲気。立ち入りはできないようが、遊水ゾーンに見える一角には耕作したような痕跡も。 地…

蛸田公園の調整池(仮称)(京都府京都)

高台にある蛸田公園と樫原中学および住宅に三方を囲まれ、底を含め全面コンクリート張りで、この上なくシンプルなプール型調整池。 水路からの越流を受け止めるものと思われる。流出路はゲートレスのオリフィスが壁面に埋め込まれている。池岸の一角には、土…

新池下の調整池(仮称)(京都府京都)

洪水時に、ため池からあふれた水を直下流で受け止める洪水調整池。 コンクリートの底がむき出しで調整池然とした姿である。写真手前の水路は新池から流れ出てくる。調整池側に向けての流れ込みには戸溝が切られている(下写真)。 マークした場所は新池。そ…

新池(京都府京都)

平常時の水位は低く抑えられており、溜め池であると同時に洪水吐の位置から調節池としての機能を担っていることが分かる隣接する地名が百々ケ池(ももがいけ)。おもしろい名だと思って来てみたが、この立派な池は新池という名だった。 池の両岸側に道路が通…

樫原三ノ宮天満宮の池(京都府京都)

樫原廃寺跡で何やら大盛り上がりの一団。寺の敷地跡の土台の上に上がると、あやしげな物体。その正体は?樫原(かたぎはら)三ノ宮天満宮と隣接する付属幼稚園の敷地との間にあった池だが、境内からは入ることができなかった。 円形の池には鶴の模型や水車も…

「愛」の泉(京都府京都)

京都でも名だたる観光名所、嵐山は天龍寺の庭園内にある池。 池から顔を出している大小のカエル像が何ともいえない。池のほとりでは金髪の外国人の女の子がどこにコインを投げ入れようか悩みあぐねている。カエルのまわりに沈んだ無数の銭。 さぞかしのパワ…

木幡池(京都府宇治)

こわたいけ。京アニ(京都アニメーション)の作品でも描かれた木幡池の夜景。 へらぶな、ナマズ、ブラックバス、雷魚、そしてティラピアまでいて釣り公認という魅惑の町ナカ池。 池といっても、現地の看板に明確に「一級河川堂の川の一部」と記されている。…

八条ヶ池(京都府長岡京)

【長岡天満宮】 ため池だったが、長岡天満宮の顔に。 岸に沿って並んだ水上楼閣が池に影を落としている。 八条ヶ池は江戸時代に造られた灌漑用のため池であるが、長岡天満宮に渡る檜造りの水上橋もあり、一見すると天満宮のお堀のような外観だ。 さかのぼる…

長岡天満宮境内の池(京都府長岡京)

長岡天満宮の境内にある池。 池畔に菅原道真の歌碑が立つ。オタマジャクシが生息。 長岡天満宮については八条ヶ池のページに記載。 bunbun.hatenablog.comマークした場所が駐車場(第二・有料)

長岡公園の蓮池(京都府長岡京)

長岡公園の正門の横手にある池。 訪れたときは水抜き状態で、底泥がむきだし状態だった。護岸は石組み。この道はクルマも通れる。左に蓮池、右に山ノ池が見える。 マークした場所が駐車場(第二・有料)

山ノ池(京都府長岡京)

長岡公園の正門の横手にあり、道をはさんで蓮池と向かい合う池。 亀と水鳥が仲良く日向ぼっこしていた。長岡天満宮の恩寵を感じるような池だった。 かわいい! 柳谷道と門前。 この道はクルマも通れる。左に蓮池、右に山ノ池が見える。 マークした場所が駐車…

明石池(京都府長岡京)

山ノ池とは柳谷道をはさんで向き合うかっこう。 バードウォッチャーがヘビーな撮影機材で三脚を並べていた。カワセミ狙いだろうか。 池名の根拠が不確かなので、要確認。 マークした場所が駐車場(第二・有料)

喜撰山ダム(京都府宇治)

きせんやまだむ。 関西電力が管理する揚水式発電所の上池。下池は天ヶ瀬ダム鳳凰湖。 堤高91mと壮観なロックフィルダムであるが、堰体側へのアプローチ路は分岐口でゲート閉鎖されており、見学はできない。 喜撰山の登山路の途中でダム湖を眺望できるポイン…

世木ダム(京都府南丹)

せぎだむ。天若湖。天若湖の湖中にある取水堰にしか見えないが、見えている倍以上の高さの堰体が水面下に没している。 水没後も現役で稼働するレアダム。 地図で見るダム湖100選の天若湖は、日吉ダムを頭に見立てると、まるで巨大なオオサンショウウオが身を…

寒谷の釣池(仮称)(京都府亀岡)

亀岡の野池群のひとつ。決壊して大惨事となった平和池ダム跡の沢を上流に1.7kmほど上って行った先にある。途中には、のどかな里山の水田もあるが、他の溜め池とは一線を画しており、ジビエ肉の販売所の敷地内にある不思議な雰囲気の池。この池には航空写真で…

政助池(京都府亀岡)

竹やぶ側から見た政助池。亀岡の野池群のひとつ。京都縦貫自動車道の料金所およびインターから200メートルほどのところにあるが、すぐ近くを多くのクルマが行き交い、隣では佐川急便のトラックが出たり入ったりしているとは思えないような暗く閉ざされた池だ…

皿谷池(京都府亀岡)

Googleマップでは「昭和池」となっているがマピオンなどでは「皿谷池」となっている。1.5kmほど南にホンモノの昭和池があり、これだけ近くに同じ名を付けるのは、識別のために存在する名そのものの本義を考えると、まったく無意味と思われるだけに、Googleの…

亀岡の野池群(京都府亀岡)

昭和池→皿谷池に修正(ver.1.2) 立入禁止があまりにも厳しいのは、ダム決壊惨事のトラウマか。 野池巡礼には、なんとも難易度の高いエリアである。 まず、道路の近くにあるような池でも、特に市街地ではすんなり顔を拝ませてもらえるような池はほとんどない…

昭和池(京都府亀岡)

このおどろおどろしい看板を見に来たようなもの。亀岡の野池群のひとつ。 市街地の野池群からは離れ、西部の山間地帯にぽつんとたたずむ。土盛りのアースダムではあるが堤高は30m近くあり、かなりのもの。 アプローチは国道からダートの枝道に分岐して1km弱…

袋谷池(京都府亀岡)

金網ごしに池を見る。岸に禁止看板が立っているが、遠くてよく読めない。亀岡の野池群のひとつ。市街地の辺縁にあり背後は山。池端は農地になっており、なかなかコクのある表情の池だ。 獣除けのフェンスで道路側から池に近づくことはできなかったので、金網…

畠ヶ田下池(京都府亀岡)

亀岡の野池群のひとつ。市街地の住宅地内にある二段の池。 上下合わせて周長900m級と大きな水辺であるが、亀岡の池の多くがそうであるように池の姿を拝むこともままならない。せっかく住宅地のただ中の緑あふれる空間なのに、景観要素として住民にもまったく…

大日谷池(京都府亀岡)

亀岡の野池群のひとつ。市街地の住宅地内にある二段の池。 コンクリート護岸の上池が工業製品的なのに対して、下の池はヨシ場もある自然護岸で好対照である。 池の下には農地はなく住宅地なので調整池の役割を担っているように思われる。 いずれも立入禁止措…

出葉池(京都府亀岡)

亀岡の野池群のひとつ。市街地内にある。立入禁止措置が厳しく、池の顔を垣間見ることさえかなわなかった。

西山池(京都府亀岡)

亀岡の野池群のひとつ。市街地内にある。立入禁止措置が厳しく、池の顔を垣間見ることさえかなわなかった。

天若湖(京都府南丹)

あまわかこ。日吉ダム。 国直轄系ダムとしては全国2位のレジャー客動員数を誇るダム湖。 水資源機構が管理する多目的ダムである日吉ダムがうみだした天若湖は、湖面のレジャー利用が大きく認められており、ボート釣り、カヤックが楽しめ、ダム湖100選にも選…

茱萸谷下池(京都府亀岡)

ぐみだにいけ。 池名の漢字が難しすぎる。ぐみだにいけ、と読む。 江戸時代中期(18世紀)に築造された三連のかさね池。 茱萸谷上池、茱萸谷中池、茱萸谷下池の三段構成でニュータウンに取り囲まれている。下池には土地改良区が立てた立入禁止看板あり。

平和池(京都府亀岡)

平和池ダム。平和池跡地。ダム決壊で100名近い犠牲者を出した平和池。その跡地を見おろす場所にモニュメントが立っていた。昭和26年(1951)7月11日、未明からの激しい雷雨によって午前9時40分、堤高19.6mのアースダムが決壊し、下流域の40戸の集落はあっと…

巨椋池(京都府伏見)

おぐらいけ。大池。 池の名をもつ湖沼としては日本第二位だった、消えた巨大湖。 畿内を流れる宇治川、木津川、桂川の三川が落ち合って淀川と名を変えて下って行く一帯は、古来から舟運の要衝であると同時に万葉にも詠まれた景勝地でもあった。今、このあた…

荒神塚池(京都府木津川)

容姿の醜さを恥じた姫が、この池で。 古事記、日本書紀に伝説が残る。いずれも、丹波地方の王女が都に召されたものの、容姿の醜さゆえに送還されたことを恥じ、この池のほとりで自死したという内容。 日本書紀をひもとくと、紀元前15年に丹波の五人姉妹を後…

五領池(京都府木津)

京奈和自動車道の木津インターチェンジと幹線国道24号とが交差する「股」のような立地にある池。池畔の高台には上人ヶ平遺跡公園の駐車場8台およびトイレあり。 近くには大型ショッピングモールも。 マークした場所は駐車場。