水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2016-11-17から1日間の記事一覧

金砂湖(愛媛県四国中央)

柳瀬ダム。金砂湖畔公園 2016年11月撮影。 日本記録のブラックバスが、四国のここから。 海を背にした四国中央市街地の眼前に壁のように立ちはだかる山脈を、走りやすく整備された国道のカーブを何度も抜けながら這いのぼっていくと、やがて、瀬戸内海に抱か…

山の神池(愛媛県愛南)

周辺には外周500〜700mクラスのダム、ため池が集まり愛南町の野池群を形成している。 山の神池はダムスペックを満たし「ダム便覧」にも掲載されているが、見た目は素朴な野池。思わずスピナーベイトを通してみたくなる雰囲気だったが、残念ながら釣り禁止。

惣川ダム(愛媛県愛南)

周辺には外周500〜700mクラスのダム、ため池が集まり愛南町の野池群を形成している。 すぐ南にある山の神池はダムスペックを満たし「ダム便覧」に掲載されていたが、惣川ダムの方は掲載されていない。アプローチ方法が分からなかったため、橋の上から撮影。 …

和倉ダム(高知県芸西)

最近の大型ダムは、全国的なダム反対の社会機運を受けてか、納税者の理解を得て親しみをもってもらえるように、開放政策をとっている。 それにしても、この和倉ダムで驚いたのは、建設工事中にもかかわらず、警備員が親切に入れてくれた先には、工事中の堰体…

相引池(岡山県倉敷)

倉敷の野池に特徴的なのは、三段、四段、五段といった重連のため池が多いことである。地形的要因なのか、文化的要因なのか分からないが、この相引池も住宅やバイパス道路に囲まれながら、しっかり五段を保っている。 訪れたときは一番上の池をのぞいて水抜き…

文覚池(京都府南丹)

もんがくいけ。文覚ふれあい公園。 平安末期から鎌倉時代にかけて政界の裏で暗躍したラスプーチンのような怪僧として平家物語にも描かれる文覚上人。 源頼朝に父親の髑髏(どくろ)を差し出して決起を促したとか、天狗を操って政界を操作したとか、いろいろ…

曲谷ダム(滋賀県米原)

姉川ダムのすぐ下流側にある水力発電用ダム。 ダムという名はついているものの、堤高は10mほどで日本のダム定義となる15mに満たない。 しかしながら、これほど高さのないコンクリート堰体もめずらしい。堰体に比べるとコンクリートの色が新しいゲート部の高…

中野方ダム(岐阜県恵那)

なかのほうだむ。 なだらかな地形に造られたため、広い谷間を堰き止める必要からダム軸が折れ曲がった長い堰体をもつダム。 湖周はジョギング路になっている。釣り禁止。 駐車場あり。堰体下にも、小さな池と砂防ダム湖あり。 ダムカード配布対象ダム。 堰体…