水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

長野県

白馬大池(長野県小谷)

【しろうまおおいけ / はくばおおいけ】 これぞ北アルプス最大の山池では? 百名山・白馬岳の名を冠した山池で、標高2,379mの稜線上に聖杯のように掲げられており、その奇跡的な立地、規模、水深のどれをとっても、日本を代表する高山湖を挙げよと問われれば…

栂池高原の池(仮称)(長野県小谷)

【栂池高原。栂池高原スキー場】2020年撮影栂池高原に位置し、池畔には全長4km、標高差700mを駆け上がる栂池ゴンドラリフトの中継駅とレストハウスが立つ。 リゾートレイクとして造成された掘り込みタイプの人工池のようだが、2015年に初めて訪れた際は、て…

栂池自然園の池塘(長野県小谷)

不思議な形は自然とこうなった? エッジがシャープだし、底に沈んでいる石も気になる 有料だが見ごたえ、歩きごたえのある湿原群 標高1,900mから2,000mに位置する四つの高層湿原からなる天然の空中庭園が栂池自然園。 大駐車場(有料)からゴンドラリフトと…

モウセン池(長野県小谷)

北アルプスの人気ハイキングスポットである栂池自然園の最奥部にある標高2千メートルの山池。泥炭によって陸化が進む高層湿原の様相で、池というよりは池塘といった感じ。 案内板や案内マップに池名が明記されており、木道の遊歩道が池畔に通じている。 北…

栂池(長野県小谷)

つがいけ。この案内板の右端に「栂池」という池が記載されていた! その名を知らぬ者はなけれど、その姿を知る者はなし 北アルプスのレジャースポットとして筆頭格のネームバリューとブランドを誇る「栂池」。その名を検索すれば「栂池」を冠した地名、レジ…

雁股池(長野県小谷)

標高2,000m前後に広がる栂池自然園では、もっとも遠い池。正確には園外に位置しアプローチ路もなく、ヤセ尾根の遊歩道の木々の間から垣間見ることができる程度。 クロカン系のスキーヤーには池畔まで到達した人もいる。北アルプス・白馬連峰の山池さんぽ(ve…

風吹大池(長野県小谷)

【かざふきおおいけ】吐き出し側から見た風吹大池 北アルプス最大級の山池 白馬連峰のみならず北アルプス最大の山池といえば、湖面標高1,778mの風吹大池・・ということになっており、さらに県の資料には「日本の高山湖沼中最大の面積をもつ」とスケールアッ…

小敷池(長野県小谷)

北アルプス・白馬連峰最大の池とされる風吹大池の衛星池のひとつで、成因は爆裂火口湖(マール)。 風吹大池とは30mほどの幅の岸で隔てられているが、湖面標高は低い。一方、水の直接的な流入は見られない。 湖岸を石垣のように埋める大岩が特徴的。水の色も…

科鉢池(長野県小谷)

北アルプス・白馬連峰最大の池とされる風吹大池の衛星池のひとつで、成因は爆裂火口湖(マール)。 風吹大池と直線距離は100mほどしか離れていないが、小さな峠を隔てており、湖面に近づくためには急坂を登り降りしなければならない。 きれいなすり鉢の円形…

神の田圃(長野県小谷)

かみのたんぼ。 北アルプス・白馬連峰最大の池とされる風吹大池の流れ込みの上に広がる湿原。風吹大池の水源ライン上にあり、20ほどの池塘が点在。 アプローチは風吹大池の湖周路を山荘から対岸まで歩き、流れ込みにある分岐に標柱があるので、「血池・神の…

血池(長野県小谷)

北アルプス・白馬連峰最大の池とされる風吹大池の流れ込みから200mほど上流にある池。この池は「神の田圃」という湿原の末端に位置し、遊歩道を兼ねた流れ出しが下り落ちるかっこうで風吹大池に流れ込んでいる。 アプローチは風吹大池の湖周路を山荘から対岸…

風吹天狗原の池塘(長野県小谷)

北アルプス・白馬連峰最大の池とされる風吹大池の西岸側高台に広がる湿原が、風吹天狗原。 大小の池塘が点綴され、標高が高いため映り込む空が濃い。木道が敷かれ、途中の分岐から白馬大池への登山路ものびている。ただし白馬大池に達するには4時間もかかる…

広河原砂防ダム(長野県阿智)

長野県阿智村側にある恵那山の登山口駐車場から林道を少し登ったところにある砂防ダム。堤高は21mあり、ハイダムスペックを満たす。 堆砂が進み洪水吐ラインまで砂が貯まっている。 登山口駐車場にトイレあり。駐車場から先はマイカーは通行できず徒歩のみ。…

向原蓮の池(長野県売木)

むかいばらはすのいけ。 休耕田を活用した池なので浅い。蓮を植栽して村の小さな名所になっている。通りがかりに偶然、手作りの看板を見つけて引き返した。思いがけずこういう素朴な池に会えるとうれしくなる。 ハスの花の見ごろは7月中旬から8月末。 駐車…

岩倉ダム(長野県売木)

【いわくらだむ。岩倉貯水池】発電専用の人造湖で釣りだけでなく、ボートや遊泳までできるのはめずらしいこじんまりとした雰囲気のよい人造湖。 中部電力が管理する重力式コンクリートダムが堰く貯水池だが、堆砂が進んでビーチ状になった湖岸を活用し、木陰…

野池親水公園 水遊びの池(長野県飯田)

下流側の池ここでいう「野池」というのは野池山と野池神社を中心とした地名。 米川沿いに野池親水公園があり、手軽にヤマメ釣りのできる渓流沿いのキャンプ場として整備されている。なんとキャンプ場は利用料無料(要予約)。 園内にある水遊びの池は、石造…

泰阜ダム(長野県泰阜)

やすおかだむ。 暴れ川の天竜川本流を堰く水力発電用ダム。 発電専用ダムではしばしば堆砂が大きく進んだ貯水池を見かけるが、泰阜ダムは貯水量の8割を越える砂がダム本体を磨耗させる問題が生じているとのこと。

売木ダム(長野県売木)

古い堰堤に古い吊り橋が美水の池に情緒を与えている。 日本一美しいといわれる、らせん状ポットホールのある丸畑渓谷を堰く水力発電用ダム。ダムという名ではあるが堤高は6mと小さい。 bunbun.hatenablog.com

丸畑渓谷の親子ポットホール(長野県売木)

見えているのは子のポットホール。この直下に親ポットホールがあるのだが、死角になって見えない。ごめんなさい。日本一美しいといわれる、らせん状のポットホール。それならば、ぜひ見てみたい。 ところが訪れてみると、アプローチ路が路肩崩落で通行止め。…

相吉溜池(長野県塩尻)

塩尻市誌の「わが町塩尻30選」のトップバッターに「相吉溜池とシダレグリ自生地」として登録されている。 洪水調整池にあるようなオリフィスを持つ溜め池。水位は低め。防災機能も担っているのだろうか。 700m北東に「日本ど真ん中の碑」。池は釣り禁止。 禁…

諏訪洞溜池(長野県塩尻)

塩尻市で環境白書の湖沼の指標となる5つの池のうちのひとつ。 すり鉢形状であるが堰体や洪水吐など溜め池構造をもつ。国の補助金で監視カメラが設置されるなど防災の取り組みもニュースで報じられた。 アプローチ路は二車線。釣り禁止。

御嶽 一ノ池(長野県木曽)

本来なら、日本一の標高にある池だったはず 3千メートル峰である百名山・木曽御嶽の豪壮な頂上には一ノ池から五ノ池まで五つの爆裂火口湖(マール)があるが、なかでも最高所に座するのが一ノ池である。 その標高は2,990m! つまり、もし何らかの理由で水深…

御嶽 二ノ池(長野県木曽)

日本一、高い所にある山池。 やっと会えた。 日本の湖沼研究の父ともいえる田中阿歌麿先生も研究対象にした日本最高所の山池であり、戦後もっとも多くの犠牲者を出した噴火災害の現場でもある。 3千メートル峰である百名山・木曽御嶽の豪壮な頂上の一角、標…

峰ノ大池(長野県信濃)

蛇体化した姫の終末の池 高さ200mの外輪壁が標高1,800mの天空庭園を囲い込み、空にのみ開かれた独特の隔絶感が、この世ならぬ空間を現出している。この異様な世界は黒姫山頂上の火口原。椀を伏せたような重量感のある山の頂に、こんな花園が隠されていたので…

黒姫山の七ツ池(長野県信濃)

成層火山である黒姫山(標高2,053m)の頂上火口原の中に、七ッ池湿原と峰ノ大池がある。 湿原の標高は1,800m。高さ200mほどの外輪山がすり鉢状のようにこの天空庭園を取り囲む。 そして悲しき黒姫山の名。 蛇体に変化(へんげ)した姫が里を離れ山奥に逃げ、…

種池(長野県長野)

種池飯縄山西麓の戸隠高原の北はずれにあり、古池と隣接。 戸隠神社の雨乞い神事にこの池の水が使われていた。流入口と流出口がないと案内板には記されていたが、空撮写真では流入口のようなものが見える。 インレット側から湿原化が進行しており、航空写真…

大久保池(長野県信濃)

野尻湖に衛星のように寄り添う溜め池。 柵もない土手は歩きやすいく水面も近い。黒姫山を背景に浮き草がびっしりと水面を覆い、雷魚狙いでフロッグでもキャストしてみたくなるが、釣り禁止看板が悲しい。 階段に複数の風呂栓のようなものが据えられているが…

大明神淵(長野県豊丘)

こんなルート、ヤバすぎ・・虻川渓谷の滝壺横にある日本最大クラスのポットホール。 ポットホールの中でも「滝壺型」というタイプらしく、きれいな穴にはなっていない。それでも直径7m、ドリルストーンも確認できる。 ここは2004年に地元写真家によって発見…

豊丘村の溜め池(仮称)(長野県豊丘)

通りすがりに見つけた池。 豊丘村の溜め池はひとつも採録していなかったこともあって、掲載。 まったりとしつつ、ヌシでもいそうな濃密な気配。

針ノ木池(長野県信濃)

野尻湖の近くにある溜め池。 高原の大らかで清涼な空気感が心地いい。階段状の選択取水設備あり。 アクセス性もよく柵もなく雰囲気もいいが、釣り禁止看板が。