水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

新潟県

赤池(新潟県妙高)

あかいけ。袴岳をバックに赤池(2022年9月撮影) 玄人好みの野営場もある池 2013年に初めて訪れた際、とても雰囲気のいい池だった印象が強く、ずっと再訪したいと思っていた池だった。 クルマでのアクセスは狭く急坂な峠道を延々と進まねばならない・・と201…

袴池(新潟県妙高)

遊歩道沿いの池。これが袴池か特定できず。地図上では少し標高の高い所にも別の池が示されている 袴岳と袴湿原と袴池 赤池に登山口がある「袴湿原トレイル」というハイキング路によってアクセスできる袴岳の山池。 同名の袴湿原も近くにある。 下のGPSで現在…

天狗の庭(新潟県妙高)

みごとすぎる庭園のような池の庭師は、やっぱり天狗? 妙高連峰の山池群のひとつ。 くびき三山の妙高山(百名山)と火打山(百名山)にはさまれた中間地点にある高谷池湿原の沼沢群。 高谷池湿原よりさらに火打山の方へと20分ほど登ったところにあり、特に紅…

高谷池(新潟県妙高)

こうやいけ。 二つの百名山にはさまれた「百名山」著者激賞の池 妙高連峰の山池群のひとつ。 くびき三山の妙高山(百名山)と火打山(百名山)にはさまれた中間地点にある高谷池湿原の沼沢群。 高谷池という単体の池があるというより、池塘の複合体もしくは…

黒沢池(新潟県妙高)

妙高山をバックに茶臼山側から見た黒沢池。左端に黒沢池ヒュッテが見える。(2022年9月撮影) 二つの百名山にはさまれた高原の池 妙高連峰の山池群のひとつ。 くびき三山の妙高山(百名山)と火打山(百名山)にはさまれた快豁(かいかつ)な湿原の沼沢群。…

阿寺山の苗場池、四ノ池、三ノ池(新潟県南魚沼)

阿寺山の頂と直下に広がる湿原の苗場池。右側はるか下方には三国川ダムのロックフィルダムも見える。 八海山の裏ルート「御池道」と龍神碑 逆Cの字を描く八海山稜線上の山池群のうち、南側の支峰・阿寺山の頂近くにある湿原の池群が苗場池。さらに上方へと尾…

神生池(新潟県南魚沼)

稜線上にくっきりと円形の池が見えているが、地理院地図ではこれは神生池ではなく、稜線から少し下った窪地に見える池が神生池 八海山の南稜線上に点在する山池群のひとつ 国土地理院地図では「神生池」だがGoogleマップでは「神生ノ池」となっている。(202…

五龍ノ池(未確定)(新潟県南魚沼)

越後三山の架け橋のたもとに位置する五竜岳 南魚沼の五竜岳は独立した峰というよりは越後三山の八海山と中ノ岳を結ぶブリッジ状の吊り尾根のたもとに立つ門兵のような小丘ではあるが、標高は1,600m近い。 この三叉路となった猫の額ほどの平坦部に地理院地図…

織姫の池(新潟県南魚沼)

百名山の頂上にある機織り伝説の池 織姫の池は、百名山・巻機山(まきはたやま)の頂にあるなだらかな高層湿原に穿たれた池塘。機を織る美女の目撃談があり、かつて山頂とされた御機屋と呼ばれる場所では、この世のものと思えない美女が機織りをしていたとい…

伏兵の大池(新潟県上越)

伏兵山(ふすべやま)を水源とする溜め池。 伏兵キャンプ場が隣接。鯉の魚影を確認。 アプローチ路は舗装路。 マークした場所は駐車場入口。

金池(新潟県村上)

お幕場・大池公園の構成要素になっている池。 保安林の中に位置し細長い形状で地図には記されているが、訪れた際は湛水は見られず湿原状になっていた。 防火水槽 bunbun.hatenablog.com マークした場所は駐車場。

柳池・長池(新潟県長岡)

長岡市八方台いこいの森 長岡市八方台いこいの森というキャンプ場の借景要素になっている池が山の中腹に肩を寄せ合っている。柳市池、柳池、長池ともうひとつの池の合わせて四つ。 池自体は農業用の溜め池と思われるが、地図で見るとその布陣がちょっと変わ…

小立溜池(新潟県佐渡島)

こだつためいけ。 佐渡島の野池群のひとつ。 堤高19mのアースダムが堰く溜め池。隣にある大立溜池の方は堰体は10mと「大」の方が「小」より小さい。bunbun.com

お幕場の大池(新潟県村上)

お幕場森林公園(お幕場・大池公園)のメイン構成要素になっている池。 もともとは天然の砂丘湖だったものを公園池に改造。 白鳥飛来池で観察デッキ、駐車場、トイレが完備。 野鳥へのエサやり禁止。釣り禁止。 ん? ダム穴式の洪水吐? 釣り禁止、エサやり…

大立溜池(新潟県佐渡島)

佐渡島の野池群のひとつ。 堤高10mのアースダムが堰く溜め池。隣にある小立溜池の方は堰体は19mなので「大」の方が「小」より小さい。大立溜池(左)と小立溜池(右) bunbun.com

大須溜池(新潟県佐渡島)

おおずためいけ。 佐渡島の野池群のひとつ。 堤高17.3mのハイダム。直径3km圏内に四つのハイダムが集積する小佐渡のダム密エリア。 bunbun.com

百草の池(新潟県魚沼)

もぐさのいけ。会津駒ケ岳主峰の尾根にぽつんと瞳のように穿たれた百草の池 「百草の池」の概要 百名山・越後駒ヶ岳の標高1537mの尾根上にある山池。 越後駒ヶ岳は「百名山」の本の中では「魚沼駒ヶ岳」という名で紹介されている越後三山の一峰。八海山、中…

佐渡島の池さんぽ(新潟県佐渡)

佐渡相川の水金遊郭ありし日の想像ノ図。水源池は今も集落の奥にある。 昭和薫る里池の聖地 佐渡島。ここは日本最後の昭和薫る聖地になるかもしれないと、いつも上陸するたびに思う。 この島を二度、競技ではあったが自転車で一周したことがあるので、あたた…

浜中溜池(新潟県佐渡島)

佐渡島の野池群のひとつ。 堤高15.9mのアースダムが堰く溜め池。堰体の外見は不明瞭。 広域農道から近いが、直接のアプローチ路はちょっと狭くて、下の写真のようにハイルーフごりごり。 bunbun.com

加茂湖(新潟県佐渡)

佐渡島で最初に迎えてくれる新潟県最大の天然湖沼。湖沼タイプは潟湖。海と通水しているが、人工的に開削されている。干拓と竜にまつわる伝説も残る。

佐渡歴史伝説館 ごりやく池(新潟県佐渡)

カラクリ人形で佐渡の歴史を学べる 少々、派手な龍が鎮座し、一見、池に落っこちそうになっている少年が。これらすべて佐渡の歴史にちなんだカラクリ人形。 池にせり出すように佐渡歴史伝説館が立つ。佐渡島の歴史と伝説を学べる有料施設だが、佐渡の歴史を…

焼鮒公園の池(新潟県新潟)

焼鮒は「親鸞聖人越後七不思議」のひとつで、親鸞に供された焼鮒を池に放ったところ、仏の功徳により生き返って泳ぎだしたというもの。そんな伝説の舞台を公園化したのがこの池。

道の駅 新潟ふるさと村の池(新潟県新潟)

新潟市街地にある「道の駅 新潟ふるさと村」。 敷地内にある池に特に名はないようだが、なかなかの存在感。公園池として造成されたようだ。 また、この道の駅は信濃川に接しており水上バスのりばがあることも、この道の駅の特徴。単なるお遊びではなく、れっ…

あがの池(新潟県阿賀野)

なにげに阿賀野という市名を冠した、あがの池。なぜ平仮名なのかなど気になるところもあるが、「あがの池公園」という公園名にもなっている。 池は水面がいい感じでハスとヒシモの覆われて、このエリアの「潟(がた)」に多いライヒーな雰囲気。しかし釣りは…

越後妻有交流館キナーレの池(仮称)(新潟県十日町)

美術館、日帰り温泉が併設したアートな雰囲気抜群の道の駅にあるメイン池。 以前からお気入りの池だったが、最近はテレワークに利用させてもらったり。 十日町の酒場の雰囲気も好き。 bunbun.hatenablog.com マークした場所は道の駅。

道の駅みつまたの池(新潟県湯沢)

道の駅で水遊びができる池 道の駅みつまたの構成要素となっている人工池。 水遊びができるジャブジャブ池仕様が採用されており、夏は水遊び、冬は雪遊びができることが売り。 水源は地下水100パーセントとのこと。イイネ! bunbun.hatenablog.com マークした…

白岩清水(新潟県妙高)

あやしい裸婦の石像が魅惑の湧水池。かたわらには、なぜかピカチュウらしき石像も。 名水・岩清水をくめるようになっている。横は渓流。 この湧水には白岩姫にまつわる悲話伝承が伝えられている。

高浪の池(新潟県糸魚川)

体長4m! 目撃写真まで現れた伝説の巨大魚「浪太郎」が棲む高浪の池は、地形の妙味が味わえるジオパークな天然湖沼。レジャーレイクとしても充実。

いもり池(新潟県妙高)

晴れた風のない日には、さかさ妙高が映える、いもり池。百名山・妙高の登山拠点のビジターセンターも湖畔に。

妙高山の大正池(新潟県妙高)

百名山・妙高山のエリマキのような回廊に立地する山池である大正池には、用水路として使われていた事実が・・。