水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

兵庫県

小田池(兵庫県淡路)

淡路島のサイクリング拠点の道の駅・東浦ターミナルと東浦ICの間にある池。インター連絡路沿いにあるが、池にアプローチするためには農道に入る必要がある。 アプローチ路道の駅・東浦ターミナル

南土生池(仮称)(兵庫県淡路)

池の真ん中に堤があって農道が通る。 優良ため池として土地改良区連合の淡路島支部長から表彰されたとの看板があった。 池は水生植物が多くカエルがとても多い。捕食魚は駆除され尽くしたか。

横ノ池(兵庫県芦屋)

【横池、横ノ雄池】六甲芦屋の池マップ(Draft 1.0)鳥瞰図としては山塊としてのまとまりがなく、山頂に奉られた山池としての立地感に乏しい。構図の工夫と、思い切った空間把握が必要 あろうことか、名水の源・六甲山の誇る第一級の山池を目前に、その姿に…

雌池(兵庫県芦屋)

【雌池、横ノ池】高級住宅地の裏山とは思えない異空間めいた味わい 日本屈指の高級住宅地の裏山に網の目のようにめぐらされたトレッキングコースは天気のよい休日ともなると、山道が色とりどりのリュックを背負ったハイカーで渋滞するほどの人気コース。 こ…

ハブ沼(兵庫県神戸)

神戸市の阪急線・岡本駅から南斜面に広がる住宅地を抜け、八幡谷に沿って沢伝いの道をのぼっていくと、飲料自販機の先に登山道への分岐がある。 ここを進んで行けば1時間半ほどで横ノ池という芦屋市民御用達の憩いの山池があるのだが、その途上のどこかにハ…

竿池(兵庫県高砂)

関西釣りニュースで平均サイズが大きいと記載されていたぐらいだから、かなり名の知れたバスポンドなのだろう。 皿池タイプの開放感もさることながら、なんといっても大駐車場が池の横にあって、ランガン拠点としても最適。また、ウォーキングの中高齢者にも…

布引五本松ダム(兵庫県神戸)

【布引貯水池。布引五本松堰堤】ロープウェーから見た布引五本松ダム 新幹線の駅裏に、日本初の重力式コンクリートダムが! 新神戸駅からのアプローチ 駅の一階のロータリーの一角に入口が 遊歩道を上流側に歩く 布引水路橋(砂子橋) 雌滝から雄滝へ 雌滝取…

市ノ池(兵庫県高砂)

大鳥居と市ノ池。訪れた2018年11月時点では、底樋門の改修工事のため完全水抜き状態。池名が公園名として冠せられている。 池も公園要素として水生植物園やウッドデッキが設置され、しっかり活用されている。バーベキューもできる公園とあって休日は朝から駐…

道の駅・三木の調整池(兵庫県三木)

一見、ただの駐車場にしか見えない場所だが。道の駅・三木は神田(かんでん)の野池めぐり、あるいは東播(とうばん)の野池群のランガン拠点としてよくお世話になっている。 国道から道の駅に入る際に、大きく臨時駐車場を捲くようにアプローチ道がカーブし…

呉錦堂池(兵庫県神戸)

【ごきんどういけ。宮ヶ谷池】 日本の地名から中国の人名に改称した池。 神出野池群のひとつ。 太い尾を長く引く立派な池である。周辺は皿池タイプが多いが、形状的にひとり呉錦堂池だけが谷池タイプを張っているのもおもしろい。 池は神戸と三本木の境界上…

小鳥喰池(兵庫県神戸)

こうとりばべいけ。突き出した半島には、神納大歳神社が鎮座する。神出野池群(かんでのいけぐん)のひとつ。 小鳥喰池とはまたすごい名前の池だが、700mほど東には、大鳥喰池という相似形の池がある。大きさも形状もあまりに似ていて、どちらが大とも小とも…

下池(兵庫県神戸)

サイクリング休憩所になっている水辺。 神出野池群は野池密集度が高く、アプローチ路が狭かったり駐車スペースがないところも多いがサイクリングコースが設定されているエリアでもあるので、なんといっても自転車が便利。 パークアンドランガンを行うならば…

口池(兵庫県神戸)

神出(かんで)野池群のひとつ。効率よく複数の池をまわれることから、バサーの姿が多いエリア。ランガンは自転車が最適。 再訪した口池は、2016年に比べ水草の繁茂が進んでいた。 マークした場所は下池の地岸にあるサイクリング休憩所。

樋之池(兵庫県西宮)

【ひのいけ。樋之池公園】 西宮市公園緑地課が管理する六甲南麓の住宅地の中の公園池。樋之池公園として整備。 樋之池公園は屋外50メートルプール、テニスコート、アリーナを備える運動公園。 池名が冠された公園だけに、公園用に造成された池ではなく、もと…

岩屋谷池(兵庫県相生)

【いわいだにいけ。岩屋谷公園】 その名に相生の歴史が刻まれた溜め池。 岩屋谷(岩谷)は相生(あいおい)のふるさとの名山「天下台山」への登山路にもなっている嶮岨な谷である。「いわやだに」と読みそうなものだが、「いわいだに」と読むのは、この地を…

古池の長池(兵庫県相生)

相生市街地の辺縁にある池。地名は古池だが池の名は長池ということで「古池の長池」となる。 江戸時代に築造された農業用溜め池で、1990年代に小学校建設のために池の半分が埋めたてられた。なるほど航空写真をじっと見ると、現在の池の倍ほどの昔の形状が浮…

藤見池・乙女池(兵庫県明石)

【兵庫県立明石公園】御母衣ダムの水底に沈んだ老桜の生まれ変わりが池畔に立つ。明石城趾を中心に球場やサッカースタジアム、博物館、図書館などをそなえた明石公園は、明石駅の真正面という立地。 駅側はお堀が道路とのあいだに水面をたたえ、公園内には剛…

鷲林寺の弁天池(兵庫県西宮)

きれいな切石で石組み護岸された弁天島をもつ。コンクリート製の橋は鉄パイプの手すり付き。けっこう新しく改修されたものと思われる。 牛女の池。しかし池界のスーパースター空海ここにも!! 六甲の山のなかにある鷲林寺(しゅうりんじ)の境内にある、そ…

大正池と中池(兵庫県たつの)

新しい洪水吐が確認できる。その名のとおり大正時代に築造された溜め池。かちっとした土盛りの堰体がかっこいい。冬なのに満水。空から見ると、しっかり水を堰いているのがよく分かる。 全国的に大正池、昭和池という名は見られる池名である。数は減るが明治…

黒屎池(兵庫県たつの)

くろくそいけ。 それにしても、すごい名である。黒いクソとは恐れ入った。おいしそうな伝説の匂いが濃厚に漂う。 その名とは裏腹に、実際の池の方は人里から少し離れた山中にあって、人の触れない沢水を集めた清澄なたたずまい。 天下台山への登山口として「…

古池(兵庫県たつの)

大正池の沢筋を奥へ進むと中池を経て、さらに200mほど奥に古池が山の峰に囲まれてたたずむ。峰向こうには異なる谷筋の黒屎池。黒屎池の流れが下った先の平地にある近藤池が江戸時代に改修される前の名も古池だった。 空撮写真では水抜きされているのが確認で…

近藤池(兵庫県たつの)

江戸期に拡張築造された灌漑用ため池。もとの池の名は古池。 堤下に平行して水路があり、堤の天端は広場ほどの大きさがあり大きな木も生えている。堤を強化する根締め効果を狙ったものとも考えられる。 左岸側は工場の駐車場になっているが水面との高低差が…

呑谷池(兵庫県神戸)

どんたにいけ。 神出野池群(かんでのいけぐん)のひとつ。 雌岡山を背後に控え、皿池の多いエリアだがここ呑谷池は細い二つのワンドが山側に食い込み、呑谷池という名もしっくりくる。 池の隣にはレストラン直産モールと駐車場。 神出野池群をめぐるサイク…

青池(兵庫県神戸)

神出(かんで)野池群のひとつ。青池は雑誌掲載されたこともあるバスポンドだった。一帯は効率よく複数の池をまわれることから、今でもバサーの姿をよく見かける。 未舗装の駐車スペースあり。 サイクリング路が充実しているのでクルマに自転車を積んで行け…

中池(兵庫県神戸)

老ノ口分水工。池に寄りそうように円筒分水工がある。神出野池群(かんでのいけぐん)のひとつ。 中池のほとりには東播用水ネットワークの老ノ口分水工(おいのくちぶんすいこう)がある。溜め池と円筒分水工が仲よく隣りあっているのは、あまりお目にかかっ…

平池(兵庫県加古川)

七ッ池。24時間の赤外線防犯カメラで釣りをしたら窃盗罪と独自罰金20万。外来魚は入っていないと明言する看板。そこまでして守りたい魚とは?七段の池を総称して七ツ池。平池は下から四段目で、左岸側に志方東公園があり駐車場やトイレも整備。 養魚池につき…

七ツ池の新池と下ノ池(兵庫県加古川)

手前が新池、奥に見えるのが下の池。 七段の重ね池だが、ひとつだけそっぽを向く。 県道沿いに七つの溜め池が並ぶ。七段のみごとな重連ぶり、と思ったら、おもしろいことに最上段の二つの池は峠をはさんでインレット側を付き合わせるかっこうになっていた。…

上ノ池(兵庫県加古川)

七ッ池。道路側の岸の一角に、ラクウショウであろうか。七段の池を総称して七ツ池。県道に沿って七つの池が並ぶ。 上ノ池は下から三段目で、左岸側に志方東公園があり駐車場やトイレも整備。 道路側の岸の一角でラクウショウらしき若木の群落が紅葉していた…

川下川ダム(兵庫県宝塚)

かわしもがわだむ。 上水道水源池を堰くロックフィルダム。上水道系のお約束というか、立入禁止看板、厳重なフェンスをはじめ、ウェルカム感はない。 そのわりには妙に媚びた感じもしなくもないダム名を記したアートな碑(いしぶみ)は、ちょっと不思議。そ…

保与谷池(兵庫県宝塚)

ほよだにいけ。宝塚西谷の森公園。 北摂エリアの里山と里池をまるごと「北摂里山博物館」として保全する試みがおもしろい。特にこのあたりは宝塚西谷の里として兵庫県阪神北県民局宝塚農林振興事務所という県の下部組織によって保全活動が行われている。 整…