水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

九州

古池(大分県豊後高田)

国東半島の都甲(とごう)地域にある堤高17mの農業用ため池。 2023年現在、「ダム便覧」未登録ダム。2022年10月に訪れた際は比較的長期間、水抜き状態にある様子だった。 池の下には戦国末期の忠義の士、吉弘統幸(よしひろむねゆき)公の菩提寺があり、その…

笠石池(鹿児島県沖永良部島)

笠石海浜公園近くの掘り込みタイプの溜め池。池はフェンスで囲まれ立ち入りができない。 公園に駐車場、トイレあり。 近くのスーパー マークした場所は笠石海浜公園のトイレ付き駐車場。

川久保溜池(大分県豊後高田)

国東半島の溜め池群のひとつ。前法面を補強する石積みが美しく迫力ある堰体を見た瞬間、これはハイダムだろうと思ったものの、ため池データベース上では堤高12.6mとのこと。 周辺にはハイダムスペックの溜め池が集積している。

猿喰池(大分県大分)

佐賀関半島の溜め池のひとつ。 大きな溜め池であるがアプローチ路が分かりにくかったので、最後の数百メートルは徒歩で赴いた。堰体入口に関係者以外立入禁止の表示あり。 同名の池は愛知県にもある。ほか、全国にさまざまな「喰」池が存在する。 bunbun.hat…

新鮎返配水池(大分県別府)

土木遺産にも選定されているハイダムの乙原貯水池(乙原ダム)の近くに設けられた配水池。「鮎返」の名を冠した鮎返ダムも近くにある。 壁面のデザインとしてあしらわれているイラストはオオムラサキという花。別府市の花であり、市内では街路樹として見るこ…

立尻溜池(大分県杵築)

たちじりためいけ。 国東半島の杵築野池群のひとつ。杵築は市内に350のため池がある。堤高10m。 ローカルなヘラブナ釣り場でもあり、固定釣り台が見られた。(上写真) 水も艶やかで雰囲気がいい池なのでいつか竿を出してみたい。

御新田の池(鹿児島県種子島)

【ごしんでんのいけ / 御新田池】 女性の殿様が造った溜め池 種子島の平野部の集落内に立地する里池。農業用ため池データベースに「御新田池(ごしんでんいけ)」の名で登録されている。 明瞭な堤構造は見られず、堰き止め部も小さな石造り。掘り込みタイプ…

二十番貯水池(鹿児島県種子島)

なんと種子島の上水道専用貯水池だった。なるほど取水設備は見たことのないタイプ。操作用ハンドルがシブい 種子島の古い水道水源池 種子島の中央部を流れる大渡瀬川の源流の水源近くに立地する池。といっても種子島を縦断する幹線道から分岐するアプローチ…

西畑ダム(宮崎県日之影)

そびえ立つ門扉のような懸崖の奥にある小型ダム。堤高23.7mとのことだけどホント? と思ったら、ゲートレス化の改修工事を行なったために低くなったようだ。一対の門兵のように豪快な岩戸の向こうにダムがある 祖母傾国定公園 ロッククライミングのメッカ。

道の駅きくすい ちゃぷちゃぷ池(熊本県和水)

カヤックができる水辺のキャンプ場、日帰り温泉をはじめ、コンビニ、格安ホテルが隣接した道の駅。 道の駅の構成要素になっている江田川の親水護岸 隣接する江田船山古墳 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中パワースポット

妙見湾の塩沼地植物観察地(宮崎県延岡)

「塩沼」、「塩湿地」、「塩性湿地」とは、塩生植物の繁殖が見られる湖沼および湿地。 このような植生を持つ沼沢が現れる条件としては、海岸部において潮の干満の影響を受けるものの、フルタイムでは汽水、海水に覆われていない水分飽和状態が必要。 どんな…

妙見神社の池(熊本県南阿蘇)

南阿蘇の湧水池群のひとつ。路地奥にあり駐車スペースがなどはないが、その分、生活に溶け込んだ湧水池の素朴なたたずまいに触れることができる。 平成の名水百選、くまもと名水100選。 妙見神社の池 「妙見さん」という名称でも親しまれている、南外輪山の…

池の川水源(熊本県南阿蘇)

「池の川」で水に感謝し呑み明かす 南阿蘇の湧水池群のひとつ。 飲料水、生活用水、農業用水と用途ごとに水路が分けられており、今なお地域の日常と信仰とに深く結び付いている。 池の水面から顔を出している二つの石は兜石といって農作物の豊作と凶作を占う…

高森湧水トンネル公園(熊本県南阿蘇)

鉄道トンネル工事の失敗がもたらした水源 昭和時代の鉄道延伸のためのトンネル工事の際に大量の出水により断念に追い込まれたが、以後、湧き出した水は水源地として町を潤し、今は清涼な観光地としても多くの人を魅了している。 以下、高森町のオフィシャル…

ここのみ坂湧水(熊本県多良木)

あさぎり町から田代八重ダムへと向かう沢伝いの長い山道の途中で見つけたオアシス。湧水の看板にはアマゴのイラストが描かれている。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中パワースポット

須貫段溜池(鹿児島県薩摩川内)

すぬきだんためいけ。 ため池百選の候補にもなったダムスペックの池 堤高15.2mのアースダムが堰く農業用ため池。 江戸時代に築造され、農林水産省の全国ため池百選の候補にもなったが、惜しくも選を漏れた。かといってこの池の魅力や地域における歴史的重み…

奄美フォレストポリスの池群(鹿児島県奄美大島)

奄美大島では唯一といえそうな山間にある湿地を伴った沼沢。残念ながら完全な天然ではなく人の手で再生されたもの 世界自然遺産「奄美」本来の自然環境に近い池をめざして 奄美フォレストポリスは世界遺産エリアの森林浴を満喫できるキャンプ場。島内の大和…

松行新池(大分県豊後高田)

国東半島の都甲(とごう)地域にある堤高15mの農業用ため池。 2023年現在、「ダム便覧」未登録ダム。アプローチ路は亀甲状のコンクリート舗装路だが狭く急坂。 堰体前法面はコンクリートなどの補強もなくワイルド。湖面の一部に浮葉植物群落あり。またインレ…

丸山ダム(大分県豊後高田)

丸山池とも。世界かんがい遺産エリアである国東半島における堤高24mのハイダムスペックの農業用ため池。さすが堂々たる風格。 アプローチ路は舗装路。 近くにある新池と小田池 bunbun.com ランキング参加中写真・カメラランキング参加中パワースポット

大久保池(大分県豊後高田)

堤高15mの農業用ため池。 2023年現在、「ダム便覧」未登録ダム。アプローチ路はコンクリート舗装で天端からの景観はなかなかの開放感。このあたりのアースダムと同様に急傾斜の法面が醸し出す緊張感がすごいが、防災重点ため池にも指定されている。 なお熊本…

鏡ヶ池(大分県小国)

清少納言の兄への悲恋。その顛末も哀れな姫の池伝説。 道の駅や市役所の近く、町の一角にある湧水の霊池。 裏に竹藪を控え屋根がふかれた池は濃緑の宝石を沈めたような色の水をたたえ、やはりどこか凄みがある。 清少納言の兄への悲恋。その顛末も哀れな姫の…

天水湖(熊本県熊本)

1872年、明治天皇が九州巡幸の際に、わざわざ舟で運んでまでしてこの池の水が献上された逸話がある。天子さまに献上された水ということで天長水、池を天水湖と呼ぶようになったという。

広川防災ダム(福岡県広川)

【ひろかわぼうさいだむ / 広川ダム】湖岸の四ヶ所に釣りなどに適した親水護岸が。 釣りなどに最適な親水護岸が整備された防災ダム 広川は一帯の農地を潤すにじゅうぶんな水があるようである。川の名がそのまま町の名になっており、広川の恵みを享受してきた…

若山溜池(福岡県八女)

福岡県ため池オフィシャルデータベースに堤高21.5mで登録されているハイダムスペックの溜め池。 池畔に八女市の斎場が隣接。 釣り禁止、ボート禁止。

金堀谷溜池(福岡県八女)

福岡県ため池オフィシャルデータベースに堤高16.9mで登録されているハイダムスペックの溜め池。 堤体天端に管理道が通るが、堤体は荒れており水位が低い。管理に何らかの問題が生じていると思われる。

宇宙に一番近いダム(仮称)(鹿児島県種子島)

これぞ、宇宙に一番近いダム? H3ロケット初号機の発射場から3km離れたところにある宇宙センター野球場は「宇宙に一番近い球場」と銘打たれている。ならば大型ロケット発射場からわずか150mの場所で、海に向けて裾を開いている重力式コンクリートダムこそ宇…

JAXA 種子島宇宙センター 宇宙科学技術館の調整池(仮称)(鹿児島県種子島)

歴代ロケットが鎮座する調整池 種子島の南部にある宇宙科学技術館を内包した宇宙センターの調整池。調整池は大型施設などの開発の際に設置が義務付けられている。 園内にある野球場は「宇宙に一番近い球場」と銘打たれているが、さしずめこちらは「宇宙に一…

茅場溜池(大分県由布)

ダムは本当に3千もあるのか? 堤高15.1mのハイダムスペックの溜め池。 2022年に訪れた際は天端が道路化された堤体の後法面が崩れていた。 2023年時点では「ダム便覧」には掲載されていないようだ。 つい最近の新聞で日本のダムの総数について出典を記さず3…

大郷ため池(大分県由布)

だいごうためいけ 大分県の農業用ため池データベースに堤高18.6mのハイダムスペックの池として登録されている。 一方、2023年時点では「ダム便覧」には掲載されていないようだ。訪れた2022年10月には、完全水抜き状態で大規模な工事中のためゲートから先へは…

雁股の泉(鹿児島県喜界島)

かりまたのいけ。 喜界島に伝わる伝説の泉 奄美群島に属する喜界島の北部にある湧水の池。 雁股(かりまた)は鏃(やじり)などに使う金属製の武具。通常の鏃は先端が尖っているが、雁股は二股に分かれた鎌のような形状で相手に致命傷を与える効果があり、持…