水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

エゴ畑谷池(仮称)(滋賀県高島)

f:id:cippillo:20200704172937j:plain

南谷池ダムという「ダム便覧」から削除されたという石田川水系・堤高26.5mの謎のアースダムの溜め池を探して、まず北側の池に。ここはダムスペックに近そうだったが、現地の看板によれば三谷池という池だった。

bunbun.hatenablog.com


残りの二つの候補を訪ねんと進む。先の三谷池と同じく害獣除けゲートを自分で開けて入る。そこから先の道はダートだったので、念のため駐車スペースのあった弓削神社にハイエースをデポし、そこから徒歩で。

f:id:cippillo:20200705185650j:plain

最初に現れた梅原池(仮称)もそこそこ堤高はありそうだったが、どう見ても26.5mまでの高さはない。

bunbun.hatenablog.com


さらに1kmほど上り道を歩いていくと、「エゴ谷沢」という看板のある場所に。道のかたわらにはコンクリート水路があったが、支流の流れ込みになっている。

f:id:cippillo:20200705185800j:plain


さらに水路に沿って上流へと歩いていくと、隣を流れる沢が水路に合流するポイントに出た。
ここが用水の取水口になっている。

f:id:cippillo:20200705185807j:plain

f:id:cippillo:20200705185739j:plain
沢から分流する用水の取水口


この先も林道はつづいてはいるが、どうも候補の池からはどんどんはずれていく感じだったので、とりあえず先ほどのエゴ谷沢まで引き返すことにした。

f:id:cippillo:20200705185815j:plain


この近くに池があるはず。沢が流れ込んでいるということは、沢をたどれば池にアプローチできるかもしれない。
往路では気づかなかったが、よく見れば沢沿いに踏み跡のようなものがある。用水をまたいで先に進んでみることにした。

f:id:cippillo:20200705185746j:plain


しばし歩くと、谷を塞ぐように目の前に石造りの堰体らしきものが。
期待が高まる。


f:id:cippillo:20200705185729j:plain
f:id:cippillo:20200705185722j:plain


上に上がると、おお・・素晴らしい池。
立地が立地だけに隠れ池の表情。

f:id:cippillo:20200705185715j:plain


この池は下にあった梅原池(仮称)と同じく、取水操作ハンドルに三角屋根が取り付けられている。
他の地域ではあまり見ない造形。この地域の池の慣しのようだ。
上から堰体を見るが、ダムスペックには足りない感じで、南谷池ダムの特定には至らなかったが、思いがけない池に出会うことができた。

f:id:cippillo:20200705185631j:plainf:id:cippillo:20200705185706j:plain
f:id:cippillo:20200705185622j:plain


もうひとつ人工物があるのだが、このサークルは何だろう。

f:id:cippillo:20200705185640j:plain


f:id:cippillo:20200705185656j:plain
弓削神社