伊賀市営の「直線動式コンクリートダム」による貯水池。
水道水源にもなっているためか堰体前のゲートから立ち入りできない。手前の青い欄干は円筒分水池。
現地の看板には上水道水源としか目的は記されていなかったが、円筒分水ドットコムによると、農業用水、水道用水、河川環境維持(流況保全)の用途別に分水しているそうだ。
なるほど堤体には自然越流式洪水吐しかなく、取水はフローティングタイプの設備によって行っているので、正確な分水が必要ならば円筒分水様の出番ということのようだ。


伊賀市営の「直線動式コンクリートダム」による貯水池。
水道水源にもなっているためか堰体前のゲートから立ち入りできない。手前の青い欄干は円筒分水池。
現地の看板には上水道水源としか目的は記されていなかったが、円筒分水ドットコムによると、農業用水、水道用水、河川環境維持(流況保全)の用途別に分水しているそうだ。
なるほど堤体には自然越流式洪水吐しかなく、取水はフローティングタイプの設備によって行っているので、正確な分水が必要ならば円筒分水様の出番ということのようだ。