水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2021-05-06から1日間の記事一覧

湯の口ため池(熊本県山鹿)

熊本のボスキャラ的な池 237湖ある山鹿市の溜め池のボス格であるだけでなく、熊本県全体を見渡しても最大クラスの溜め池で、その成り立ちも濃厚な歴史ドラマが。 それだけに池の名にもバリエーションが多く、地図に出ている「蒲生の池」「蒲生池」のほかに現…

荒瀬ダム跡(熊本県八代)

全国初の大規模ダム撤去事例 道の駅さかもとで供されていた荒瀬ダムのダムカレーはトンカツで八つのゲートを表現する意欲作だった。ひとつひとつゲートをこじあけるようにトンカツを食べていく趣向はおもしろいが、ゲートの色は水色なので、もうひと工夫あれ…

青井阿蘇神社 蓮池(熊本県人吉)

赤い三つのアーチと赤い欄干が特徴的な町ナカの寺社池だったが、2020年7月の球磨川氾濫によって被災。 バスが池の中に落ちた写真がシンボリックに全国メディアで使われた。

大谷ダム(熊本県阿蘇)

「日本一美しいダム」というなら、こちらでは? 土木遺産に認定されたコンクリートブロック張りのレアな農業用ダム。 天端全面からオーバーフローする構造は、下流側にある重要文化財の白水溜池堰堤と通ずるものがある。 白水溜池堰堤は「日本一美しいダム」…

竹田ダム(大分県竹田)

名瀑を従えた贅沢なダム 大分県でもっとも水の恵みにひたれる里といえば、竹田を推挙しないわけにはいかない。水量豊かな大小の川が執拗なまでに蛇行をくりかえし、名瀑、湧水群がちりばめられた水の里は何度でも訪れたくなる。 魚住の滝という名瀑がダム直…

黒岩池(未確定)(大分県豊後大野)

大分県企業局が管理する百枝ダムの東1kmの地点にある周囲長1.5kmクラスの大きな溜め池で、豊後大野の三重町では地域イチバン池の風格をまとった雰囲気のある池である。 堰体には古い祠もあり歴史も感じさせるが、池名がどうもピンとこない。豊後大野市のため…

川辺ダム(大分県豊後大野)

大分県企業局が管理する水力発電と農業用水を取水するためのダム。 大野川の本流を堰く堤体は、その幅のほとんどが越流堤で構成されているのでダム感はないが、右岸にオフセットされた一門のゲートと魚道がわずかにダムらしさを見せる。 Googleマップやカー…

赤木ダム(大分県佐伯)

ウインクをしているみたいな正面からの面立ち直川ダムと赤木ダムという二つの名前で呼ばれている。 ダムが堰く川の名は赤木川だが、直川の方は地名。逆に思ってしまいそう。 一帯は昆虫採集のメッカでもあり、国道からダム湖へのアプローチ路入口には巨大な…

黒沢ダム(大分県佐伯)

洪水調節の要望から建設された県営の多目的ダム。型式は重力式コンクリートダム。 ダムサイト左岸側に駐車場とトイレ、案内板があるがかなり朽ちていた。 ダム湖や前後の堅田川での釣りはエノハが対象魚。エノハとはヤマメ、アマゴをひっくるめた方言。 マー…

青江ダム(大分県津久見)

県営の多目的・重力式コンクリートダムが堰く人造湖。 津久見の桜の名所として知られ、5千本の天然ヤマザクラが山を染め、ダム湖から川沿いには植樹されたソメイヨシノが競演。 ダムサイト駐車場には登山口もある。ほかバス釣りも。 マークした場所に駐車場…

大中尾ダム(大分県佐伯)

堤高25mの農業用アースダムで堰体直下の親水公園にも池がある。 1kmほど離れた隣の谷筋には小中尾ダムがあり水質、構造ともに似ている。 空撮していてダム下流側の山の中に、なんとも不思議な建物が。神事用? マークした場所は大中尾ダム。北東に小中尾ダム…

小中尾ダム(大分県佐伯)

堤高22mの農業用ため池。 1kmほど離れた隣の谷筋には大中尾ダムがあり水質、構造ともに似ている。 マークした場所は大中尾ダム。北東に小中尾ダム。