手軽に会える世界遺産シレトコ最大の秘湖群
世界遺産の知床半島にある天然沼沢群。豊富な雪解け水が水源のため、融雪期は数が増える。地図では八湖まで確認できた。
かつては熊のためによく入場制限がかかったが、現在は無料の高架遊歩道で手軽になった。といっても高架遊歩道で行けるのは五湖のうち一湖のみ。他の湖を見るためには、知床財団が運営するビジターハウスでセミナーを受講する必要がある。
アプローチ路は夜間と早朝は閉鎖されているので注意。入場(駐車場)は有料。
冬季も閉鎖される。
地形と景観
五湖全体
背後に見えるのは知床連山。



一湖
高架遊歩道で行けるのは一湖のみ。
ゴールデンウィークあたりだと完全に氷に閉ざされている。






二湖
五湖の中心的な位置にある。
三湖
海岸近くに位置する。


四湖
ビジターセンターからは一番奥まった位置にある。



五湖
手前(山側)にあるのが五湖。


高架遊歩道


鹿と流氷
施設・設備
五湖の近くに大駐車場があるが入場と受付が必要で、冬期および夜間は入口が閉鎖されるので、五湖に会うことはできないので注意。
ゲート
季節によって、開門時間はやや異なる模様。
ビジターハウス
駐車場
案内板



ウトロの町からのアプローチ路
行程はほぼ二車線。カムイワッカの滝方面は分岐点より先がダート。



池さんぽマップ
知床秘湖群 ver1.1(2021年8月)
Googleマップ
マークした場所は駐車場