水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

およしが池(山梨県大月)

f:id:cippillo:20210520160932j:plain

池の名は身を投げて毒蛇となった女性

「葦池」「葦ヶ池」とも。
夫の浮気に悩んだあげく、毒蛇となって呪おうと池に身を投げたおよしさんの伝説が池名の由来とされるが、もともとの地名も葦ヶ窪(現在は「吉久保」)。土砂堰き止め湖で東京タワーが三基立つほどの面積なので、けっこうな大きさの池だったようだ。
縁起がくわしく案内板に記されているが、残念ながら朽ちて読めないところも多い。
毒蛇となって夫のみならず村人にまで害をなすようになったおよしさんだが、この地を訪れた親鸞上人の法力によって成仏したという。
池は江戸時代にはすでに水がかなり少なくなって、親鸞上人が沈めた石が露出して旅人に持ち去られることも起こったらしい。その後、中央本線の建設時に完全に埋め立てられ、完全に消失。ロストレイクとなった。
今は畑の一角に「葦池」と大書きされた石碑と案内板が立っている。

f:id:cippillo:20200210205443p:plain

f:id:cippillo:20210520160926j:plainf:id:cippillo:20210520160920j:plainf:id:cippillo:20210520160913j:plain
f:id:cippillo:20210520160901j:plain

bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com