【にいぼだむ / 新穂第二ダム】
やさしいたたまずまいで迎えてくれる小佐渡の水がめ
トキ保護と再生のメッカである新穂地区を潤す農業用ダム湖。ハイダムスペックをもつアースダムで、上流側には重力式コンクリートの新穂第二ダムがある。
湖周には2000本の桜が植えられた舗装遊歩道があり、ランニングや散歩も気持ちいい。ウォーキングの奥さんが一周するあいだに、ランニングの旦那さんは二周。そんな感じのサイズ感で、写真で見るよりこじんまりしている。
左岸側は湿地状のなだらかな岸になっており、無料キャンプ場と駐車場、トイレ、トキオブジェを掲げた塔などがある。
アクセス性もよく、今や佐渡島に上陸したら必ず滞在したい池となった。ただ、この池で心躍るような魚影を見たことがない。もっとも池のやさしげな表情はあくまでキャンプ場周辺だけで、湖岸のほとんどは切り立っており、垂直に近い崖もあり釣りは厳しい。
にいがた農業水利施設100選。



池の地形
堰体わきの右岸側
右岸側は切り立っており、シャローな左岸側と対照的。
右岸からバックウォーターまで
流れ込みは渓流。



左岸
キャンプ場周辺はシャロー。少し奥に行くと急崖に。


堰体
堰体天端は遊歩道。前法面はコンクリートで補強され、かなり急傾斜。落ちればまず這い上がるのは難しい。


取水設備と洪水吐
洪水吐はかなり巨大。


駐車場とキャンプ場
キャンプ場は無料。予約等も不要で自由!
炊事場、水洗トイレあり。




池ごはんにも最適!
ベンチ、テーブル、あずまやも充実。炊事場まであるので火も使用可。
もやしとミックスカット野菜を炒めてカップ麺のソース焼きそばのソースをからめた。


案内板、記念碑など





動画