いしごやだむ。
見た目で完全にだまされた。
玉石張りの歴史ある堰堤かと思いきや、正式名称は「宮ヶ瀬副ダム」。21世紀のダムである。
巨大な宮ヶ瀬ダムの直下にあり、同ダムの放流時に強烈な落水パワーを受け止める減勢池の役割と、水力発電による流量変化が環境に悪影響を与えないようにするための逆調整池の役割をもつ。
池が石小屋渓谷を水没させるかっこうになってしまったため、罪滅ぼしではないが、石小屋渓谷へのオマージュを込めた気合の入ったデザインを、ということらしい。
宮ヶ瀬ダムとあわせて豊かなダム公園として整備されており、駐車場、トイレ、遊歩道が充実している。また、ロードトレインが二つのダムを結ぶ。
マークした場所が駐車場。