水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

御手洗の池(石川県津幡)

みたらしいけ。
f:id:cippillo:20210608105252j:plain

富山と石川の県境をなす峠近く、小さな山里を潤す小さな溜め池。
戦国時代に聖徳太子像を石棺に入れて池に沈めて隠したといわれ、現地には案内板も立つ。像はその後引き揚げられ、砺波市宮村の景完教寺(けいかんきょうじ)に移されて秘仏に。

f:id:cippillo:20210608105308j:plain

f:id:cippillo:20210608105258j:plainf:id:cippillo:20210608105246j:plainf:id:cippillo:20210608105238j:plain
f:id:cippillo:20210608104325j:plain
小矢部の歴史街道・池さんぽ。倶利伽羅峠の激戦に思いを馳せつつ。ver1.2(2021年改訂版)


マークした場所は池の正確な位置。2021年現在、Googleマップには池として描画されていないが、案内板が立っている場所にピンを置いた。