水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

離島の池

縄手池(香川県小豆島)

小豆島町地区の町ナカ溜め池 小豆島の野池群のひとつ。 昔ながらの醤油醸造所も残る街並みがゆかしい小豆島町の町ナカにあり、地区でいちばん古く江戸時代初期築造の皿池タイプの溜め池。錦鯉が飼われていた。 釣り禁止。 小豆島町の醤油醸造所と町なみ 小豆…

西部ダム・南部貯水池(鹿児島県徳之島)

「ダム便覧」掲載の貯水池なのに、溜まっていたのは水ではなく・・ 奄美群島の徳之島にあるハイダムのひとつとして「ダム便覧」にも掲載されている。冒頭の画像の位置で撮影した写真が下。位置情報では池の中に立っている状態のはずなのに、そこは水の底では…

母間ダム(鹿児島県徳之島)

ぼまだむ。 奄美群島、徳之島にある謎のダム湖。 「ダム便覧」によれば堤高17mのアースダムであるが、詳細な情報は記載されておらずネット上に出てくる情報らしい情報といえば、なぜか英語版のウィキペディアぐらい。 現地に行ってみると、池まですぐ数十メ…

中村池(香川県女木島)

鬼ヶ島の野営場の横にある池 瀬戸内海に浮かぶ女木島は、別名・鬼ヶ島。「桃太郎」伝説のモデルとされる。 折りたたみ自転車で岡山から一人で来たという野営の人曰く、前日はこの池でバサーが釣りをしていたとのこと。バサーの執念おそるべし。こんな島にま…

山田ダム(鹿児島県沖永良部島)

レーダーのある山頂奥の左側に見えるのが山田ダム。右手には宝田ダムや大当池も見える。堤高16.5mの農業用のアースダム。 ダムサイトに舗装駐車場と周回路があり、地元の家族づれがランニングしたりして遊んでいた。 マークした場所は駐車場。

岳の内調整池(長崎県小値賀島)

3kmの海底パイプを通じ隣の島のダムから導水 五島列島のひとつ小値賀島にある主要な溜め池。 島の中央部にある最高峰・番岳を水源とする岳田池の近くにあるが、水源はまったく異なり、海を越えた野崎島にある野崎ダムから海底パイプラインを通じポンプアップ…

野崎ダム(長崎県野崎島)

うわー、なんじゃコレ〜!? 前後を海にはさまれて堤高30mのハイダムがそびえる!! 無人島の世界遺産に寄り添う、ありえない立地のダム 野崎島は21世紀になってから、長らく無人島になっていた。 2018年、この島が一躍脚光を浴びる。島の集落跡やキリシタン…

堀ノ水溜池(長崎県宇久島)

ほりのみずためいけ。 宇久島で隠れダムスペックの溜め池 五島列島の主要な島のひとつである宇久島は農業が盛んで、ため池が16基ほどある。 島で二番目に大きい農業用ため池である堀ノ水溜池は神浦溜池の別名もあり、現地の石碑には「堀水溜池」とも刻まれて…

宇久ダム(長崎県宇久島)

宇久島で唯一のダムカード配布の人造湖 五島列島のひとつ、宇久島で唯一「ダムカード」が発行されている貯水池。 長崎県営のアースダムで堤高29.4m。 島最高峰・城ヶ岳から見た宇久ダム マップ 宇久島の島池さんぽマップ bunbun.hatenablog.com Googleマップ…

住吉池(香川県女木島)

島いちばんの池が2016年に決壊 瀬戸内海に浮かぶ女木島は、別名・鬼ヶ島。「桃太郎」伝説のモデルとされる。 そんな女木島の神社横にある堤高10mの島いちばんの溜め池を訪ねたところ、池の姿はなく石造りの護岸と水路跡のみ。(2023年時点のGoogleマップには…

猪谷池(香川県小豆島)

江戸時代に築造された山紫水明の溜め池 小豆島の野池群のひとつで、島随一の名勝・寒霞渓の直下の山腹に位置し、記念碑曰く「まさに山紫水明」。 アクセスがしやすく岩峰との取り合わせが美しい池だが、あまりにアクセスがよすぎというか、二車線道路が池岸…

伊仙中部ダム(鹿児島県徳之島)

いせんちゅうぶだむ。 奄美群島、徳之島南部にある農業用ダム湖。 ダム天端に道路が通じているのでダム湖の見通しはよく、島南部の丘陵地形ののびやかな湖水景観を楽しめる。 マークした場所は駐車場。 bunbun.com

徳之島ダム(鹿児島県徳之島)

徳之島で最大のダム湖 奄美群島、徳之島の名を冠した島最大のダム湖。堤体はロックフィルダムで国営農業事業として2015年に竣工。 タンク型のファームポンドと連携運用され島東部の広大な農地に水を供給している。 駐車場、案内板あり。 秋利神川は川岸に希…

轟木ダム(鹿児島県徳之島)

奄美群島、徳之島の農業用貯水池のひとつで、堤高16.7mのアースダムが堰く。 堰体入口にはフェンスゲートと立入禁止看板あり。 マークした場所に立入禁止ゲート。 bunbun.com

松の前池(鹿児島県沖永良部島)

沖永良部島にある全国ため池100選の池。

大当池(鹿児島県沖永良部島)

ゴムシート張りの溜め池 奄美群島に属する沖永良部島の溜め池のひとつ。 掘り込みタイプで白いゴムシートによる遮水施工がなされている。黒いラバーによる遮水施工は本土でもしばしば見られるが、白が採用されたのは島ならではの事情があるのだろう。沖永良…

池田大池(香川県小豆島)

小豆島の野池群のひとつ。島の平野部ではもっとも大きな溜め池のひとつで、二車線の主要国道が池畔を通りバス停もあるアクセス性のよさ。 道の駅も近く目立つ池のためかバサーをよく見かける。

沖之島(沖島)の池(仮称)(香川県沖之島)

瀬戸内海に浮かぶ小豆島から小さな渡船で渡る沖之島にある池。 沖之島への渡船乗り場は民家の狭い路地。奥に川幅ほどの海と島がのぞく。 渡船の時刻表は20〜30分おきになっているが、待ち人の姿に気づくや対岸から舟を動かしてくれた。島民はみな自分の舟を…

小江埋立最終処分場の池(仮称)(香川県小豆島)

浸出水調整池? (メモ) 小豆島に隣接する沖之島の池を空撮した画像を解析していた際に、対岸の小豆島の岬に奇妙な池影を見つけた。 地図には出ていない池。小江埋立最終処分場が隣接している。採石場跡にこういった形態の「丁場湖」ができることはあるが、…

千両池(東京都神津島)

せんりょういけ。 神の集まる島の、高級魚の集まる池 伊豆諸島への水配り神話の中心地、神津島。神々が集まる島として、昔は「神集島」とも書いたそうだ。 そんな島の南側の断崖海岸にあるのが千両池。海との間に開口部があり、池というよりは瓢箪形の入り江…

室生大池(香川県小豆島)

小豆島の野池群のひとつ。 道をはさんで、次の谷川堰堤という新しい砂防ダムがあった。

道の駅 大坂城残石記念公園 運搬筏の池(仮称)(香川県小豆島)

小豆島の道の駅・大坂城残石記念公園の海岸側にある船溜り状の池。 大坂城築城にあたり石垣となる材石を積み出すための運搬筏を展示するための池で石垣護岸となっている。 bunbun.hatenablog.com マークした場所は道の駅。

坂嶺1号ため池・坂嶺2号ため池(鹿児島県喜界島)

喜界島最大の溜め池 奄美群島に属する喜界島の溜め池群のなかで、もっとも大型の重ね池タイプのもの。 下段が1号で上段が2号。池は一応、鳥の山公園ということになっているようであるが、公園らしいものといえば池畔にある廃業したらしき流しそうめん店の…

瀬底島 ヒルトン調整池(沖縄県瀬底島)

沖縄本島から橋で渡れる瀬底島。 その西海岸のビーチに造成されたリゾート施設の調整池。海洋への土砂流出を防ぐ沈砂池とリゾート的な修景池の役割を併せ持つ。 瀬底島では、ヤギ汁の自動販売機が気になった。 沖縄本島から橋で渡る。向こうが瀬底島 bunbun.…

岳田溜池・小白山池(長崎県小値賀島)

五島列島のひとつ小値賀島にある主要な溜め池。現地の記念碑には「岳田池」と銘打たれていた。 島の中央部にある最高峰・番岳を水源とする谷池らしい谷池。西400mにある小白山池(こじらやまいけ)もあわせて掲載した。堰体 小白山池

袋池(熊本県天草)

【ふくろいけ / 富岡城】落ち葉がない、という池伝説であるが、ちょっとだけ落ち葉が見える。これはギリギリ、セーフ?(2022年撮影) 木々に囲まれているのに、水面に落ち葉がない不思議 神秘的な池である。 木々に囲まれているのに水面に落ち葉がないとい…

赤石の久保溜池(長崎県平戸島)

堤高15.8mのハイダムスペックのため池。 アクセス路は舗装されているがかなり狭いが周辺の地形美光る景観は絶品。

福良溜池(長崎県平戸島)

水源となる志々伎山の奇峰と福良溜池 陸路で行ける最西端のダム 平戸島の南端近くにあるハイダムスペックの溜め池。堤高17.2m。 今のところダムマニアにもまったく注目されていないダムだが、私の把握している限り本土と橋でつながった最西端のダム。 立地も…

牧の地溜池(長崎県平戸島)

まきのちためいけ。 平戸島の西海岸側の溜め池。中津良展望所の近くにあるが、池と棚田ごしの景観は眺望所の絶景に勝るとも劣らず。

本土とつながった日本最西端の池(長崎県平戸島)

九州本土との間に橋が渡されている平戸島。その西はずれにある宮ノ浦漁港と集落は「本土とつながった最西端の漁港」とのこと。 集落に三つ四つ池があり、これはそのひとつ。 宮ノ浦はヒラメ釣りの聖地。漁港はクエ幼魚放流につき釣り禁止。