江戸時代に築造された山紫水明の溜め池
小豆島の野池群のひとつで、島随一の名勝・寒霞渓の直下の山腹に位置し、記念碑曰く「まさに山紫水明」。
アクセスがしやすく岩峰との取り合わせが美しい池だが、あまりにアクセスがよすぎというか、二車線道路が池岸をぐるっと半周しているので静謐感と情趣にやや欠けるのが残念。









小豆島の野池群のひとつで、島随一の名勝・寒霞渓の直下の山腹に位置し、記念碑曰く「まさに山紫水明」。
アクセスがしやすく岩峰との取り合わせが美しい池だが、あまりにアクセスがよすぎというか、二車線道路が池岸をぐるっと半周しているので静謐感と情趣にやや欠けるのが残念。