水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

山梨県

竜ヶ池(山梨県甲府)

竜ヶ池ダム。 甲府の鎮守府の脇にひかえる城郭のような野池。 高台から甲府の町を見守りつづけてきた武田神社。その由緒ある神社の横手にひかえる農業用ため池が竜ヶ池である。ダムの条件を満たす高さ17mの堰体をもつことから「竜ヶ池ダム」という呼称もある…

さかな公園の池(山梨県忍野)

池には大型のマスも泳ぐ。 忍野八海のはずれにある水産試験場の一部を公園化したのが、さかな公園。園内には、全国有数の淡水魚水族館である「山梨県立富士湧水の里水族館」をはじめ、体験学習館、広場、大すべり台などがあり、名水の里らしく池に流れこむ清…

荒川ダム(山梨県甲府)

あらかわだむ。能泉湖。 奇岩の行列のような断崖で知られる昇仙峡の上流側にある多目的ダムによってできた人造湖で、能泉湖と命名されている。 アクセス路となるのは観光道路として渋滞することもめずらしくない昇仙ライン。 釣りはしないでくださいとの看板…

上日川ダム(山梨県甲州)

かみひかわだむ。大菩薩湖。 揚水式発電所として落差は世界一、ダムの標高は国内3位。 揚水式発電に利用する二つの貯水池の高低差は、竣工当時、世界一。またダム天端の標高は日本3位というと立派なものだが、大菩薩湖というこれまた立派な貯水池名も与え…

琴川ダム(山梨県山梨)

ことがわだむ。乙女湖。 標高日本一の多目的ダム、その道の先はマイカーで行ける標高日本一の峠。 湖畔公園もある気持ちのいい水辺で、湖岸広場、湖畔遊歩道もある。貯水池名である乙女湖の名の由来は近くにある乙女高原に由来。 ダム天端の高度が1464mで、…

塩川ダム(山梨県北杜)

しおかわだむ。みずがき湖。 湖にかかる傾斜した橋が特徴。 ダムの上流と下流はルアー・フライに適した里川。上流はイワナ、アマゴ。下流はアマゴが対象魚。 ダム湖は釣り禁止。ダムカードあり。 ダムサイトに駐車場、トイレ、遊歩道あり。 堰体。 ワンドと…

西湖(山梨県南都留)

富士五湖。 絶滅したはずのクニマスが生息。さかなクンのお手柄で明らかに。 富士山噴火の溶岩流でできた堰き止め湖で、水深は70mもある。 過去には大雨による増水で湖周道路がすべて冠水したこともあるが、現在は流出河川が人工的に設けられている。 写真家…

中池(山梨県忍野)

「忍野八海」のセンターにいながら、「八海」のメンバー外という奥深さ。 富士を背景に水車がめぐり、悠然と魚が泳ぐ。名水百選の水くみ場が口を開き、古民家風の店が池を取り囲む中池。八つの池が点在する忍野八海のセンターコートとでもいうべき位置にある…

桂川(山梨県忍野)

忍野八海ルアー・フライエリア。 元米大統領ジミー・カーターも釣りをした。 米大統領だったジミー・カーターもフライフィッシングを楽しんだという忍野の桂川。 年間を通して水温変化の少ない湧水を水源とした清冽な流れには、ヤマメ、イワナ、ブラウンマス…

湧池(山梨県忍野)

わくいけ。 池の水がスペースシャトルで宇宙へ。 池の底にはきら星のように投げ込まれた硬貨が見える。ほんとうにくっきり見える。その上をアルビノのマスがゆったりと泳いでいた。 2016年夏に再訪した際、池の案内板が新しくなっていた。それによると、1983…

濁池(山梨県忍野)

にごりいけ。忍野八海のひとつ。 忍野八海の第六番霊場。 川の一部がふくらんで、かろうじて池の形状をとどめるかっこうになっている濁池は、注意していないと見落としやすい。 中池と通ずる水車があり、富士を背景にした姿が美しい水辺です。 冬の濁池(201…

鏡池(山梨県忍野)

かがみいけ。 忍野八海の第七番霊場。 穏やかな日には富士の秀峰を映すことからこの名がついた。現在の姿は池というよりほとんど水路の様相ながら、ことの善悪を映し出すともいわれる水鏡は朝日に染まった富士を映していた。bunbun.hatenablog.com

忍野八海(山梨県忍野)

おしのはっかい。 「世界遺産」「天然記念物」「名水百選」トリプルタイトルで、水辺めぐりの聖地に。 忍野八海は、伏流水となった富士山の雪解け水が20年の歳月をかけて湧き上がってできた八つの池の総称。じつはこの一帯は、かつて山むこうにある忍野湖(…

菖蒲池(山梨県忍野)

「忍野八海」第八番霊場。 池の名のとおりショウブ(菖蒲)が生えているが、それだけならそれこそ何千何万もの菖蒲池ができてしまうわけで、そこは天然記念物の忍野八海のひとつ。 伝承では、重篤な病に陥った夫の命を助けようとした妻が、この池の水で禊ぎ…

天子湖(山梨県南巨摩)

てんしこ。柿元ダム。 数々の苦難を乗り越えて。 富士山と南アルプスの間に長々と溝を彫り込んだように富士川が北から南へと流れる。富士川沿いに走るJR身延線の井出駅は朝夕に学生が利用する程度の小さな駅。この駅のかたわらから天子湖へとつながる狭隘な…

雨畑湖(山梨県早川)

あまはたこ。雨畑ダム。 民間会社が所有する発電専用ダム。湖畔には日帰り温泉も。 民間会社が所有するダムということもあり一般には開放されていない。ダム湖岸を走る道路を走っていても、ときどき湖面がのぞく程度。堰体は立入禁止。 アクセス路もどん詰ま…

小菅フィッシングビレッジ(山梨県小菅)

村営の開放的な本格渓流管理釣り場。 せり出した尾根が川筋をさえぎるように幾重にもつらなって青みがかっていく。渓流でありながら、フライでバックキャストができるほど広い河原を、初心者でも歩きやすいように砂利でならされている。深い山あいであること…

小菅フィッシングガーデン(山梨県小菅)

隠れ里の雰囲気が漂う釣り場。 側道を川に降りて小さな橋を渡ると山あいのこじんまりとした薬草園を抜けてビジターハウスが見える。山の斜面を少しのぼったところにポンドがある。この隠れ里のような魅力がトラウト管理釣り場・小菅フィッシングパークの魅力…

松姫湖(山梨県大月)

葛野川ダム(かずのがわダム)、葛野川発電所。 異なる水系のダム間で落差700mの揚水式発電。 大菩薩峠という分水嶺を隔てた異なる水系のダム間を水道トンネルでつなぎ、地下深くに設置された水車をまわして発電を行うというスケールの大きな揚水式発電が行…

深城ダム(山梨県大月)

小金沢公園。シオジの森ふかしろ湖。 ダム堰体内の見学も。 「シオジの森ふかしろ湖」と、なんとも長いダム湖名である。「シオジ」とは「塩地」と書きモクセイ科の落葉高木樹。一帯に天然林が広がる。 ダム湖インレット側には国道から橋を渡ってアクセスする…

奈良田湖(山梨県早川)

ならだこ。西山ダム。 南アルプス登山拠点の秘境ダム。 山梨県道南アルプス公園線は早川に沿って南北に長い渓谷を延々と50kmものぼっていくどんづまりの道である。マイカーはダム湖のある奈良田が終点。ここから先は夏期はマイカー規制、冬期は閉鎖なので事…

出口池(山梨県忍野)

忍野八海、忍草一番霊場、精進池。 忍野八海でひとつだけの離れ池。 忍野八海の一番池。八海のうち七つの池はぎゅっと集まっているが、この出口池だけぽつんと1kmほど離れおり、なかなか訪れることができなかった。 忍草第一番霊場として行者の禊ぎに使われ…

米山湖(山梨県北杜)

長坂総合スポーツ公園。 立派な名前がついているが、鯉の養魚池である。 晴れていれば甲斐駒ヶ岳の眺望が。釣り禁止。 同名の湖沼としては、新潟県の米山湖(谷根ダム)が有名。 長坂総合スポーツ公園|水辺遍路 マークした場所が駐車場。

ちどり湖(山梨県甲府)

万力公園、万葉の森 ちどり湖がある万葉公園はバーベキューのできる広場やローラースケート場、ミニアスレチックなどがあり、万葉集に登場する100以上の動植物と触れあえる。池の周囲には遊歩道があり、北岸はシダレヤナギの並木道になっている。 広い園内で…

竜華池(山梨県甲府)

※このページは「竜ヶ池」の旧情報として保存しています。 この池に関する新しい情報は下記のページをご覧ください。bunbun.hatenablog.com 甲府の市街地近くにある野池だが、石積みの堰体はかなり立派で迫力がある。釣り人のあいだでは「竜華池」の名でとお…

みどり湖(山梨県北杜)

周辺の田畑に農業用水を供給するため池だが、減水状態が長期化しているようであった。 池の名前である「みどり湖」は、長野県塩尻や愛知県の奥三河にも同名がある。 雰囲気はよいが親水設備があるわけでもなく、釣りも禁止。それなのに、なぜふつうのため池…

信玄池(山梨県甲府)

岩窪ため池。 武田信玄の墓所が隣接し「信玄池」と呼ばれているが、甲府市が発行しているハザードマップによると、岩窪ため池というのが正式な名のようだ。 岸は親水構造になっておらず荒れた野池のような雰囲気だが、春にはソメイヨシノが咲く。

大門ダム(山梨県北杜)

だいもんだむ。清里湖。 ダムの立地場所は八ヶ岳の噴火による火山灰質の土壌のため、アスファルトの遮水工法がとられている。同名のダムは奈良県にもあるほか、大門池は三重県四日市にも。 ダムカードあり。 駐車場と案内板 マークした場所に駐車場

道の駅南きよさとの池(山梨県北杜)

南八ヶ岳花の森公園。 道の駅南きよさとの中にある池。この道の駅は南八ヶ岳花の森公園と隣接しており、レストハウス横に3つの池がある。 レストハウスの人に聞いたところ、2013年まで釣りができたが、現在は釣り堀は営業していないとのこと。 レストハウス…

鳩川調整池(山梨県北杜)

急坂を降りきったところにある。池は立入禁止。