水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

奥沙流ダム(北海道日高)

おくさるだむ。
f:id:cippillo:20210819122804j:plain

北海道電力が所管する水力発電用の重力式コンクリートダムであるが、北海道きっての秘境ダムであり難敵ダムでもある。
まずその立地。日高山脈を横断する豪快な日勝国道で山岳深くへといっきに突入。国道から分岐するウエンザル林道の起点からダート路を9kmも走った先にあるという。現実には林道起点に入ってすぐに一般車両通行止めゲートが待ち構えていて、足止めを食らってしまう。
ゲートの形態から徒歩や自転車は問題なさそうだったので登山準備。釣り具と空撮機材を背負い、ストックのゴムキャップをはずし武装する。なんせ日高は北海道でも羅臼と並ぶ屈指のヒグマ密な山地。
ゲートを通ろうとしたとき、北電のクルマが来てゲートを開けた。別に不審がられるわけでもなく、あ、釣りの人ね、ぐらいの目で見られただけ。よっぽど乗せてください、帰りは歩いて帰りますんでと土下座しようか、いや、ただの土下座じゃだめだ、水たまりに顔を突っ込んで、と水たまりを探しているうちにクルマは行ってしまった。

f:id:cippillo:20210819123007j:plainf:id:cippillo:20210819123111j:plainf:id:cippillo:20210819123104j:plainf:id:cippillo:20210819123017j:plain
ウエンザル林道起点とゲート

歩いてみればどうだ。フツーにクルマで通れるフラット林道。ヤブ漕ぎをするわけでもなし、道なき道をコンパスたよりに、ってわけでもない。なのに、ただゲートで一般車通行禁止になっているだけで、難関ダムというのも何だろう。でも、ここは日高。ヒグマの多発地帯。往復18kmを歩くのは、かなりの度胸がいる。
新鮮なヒグマの糞を見たら引き返そうと決めて、2kmほど進んだところで、一つ目のヒグマウンコ。これは、干からびていたので、そのまま進むものの、さらに行くと今度は鹿と遭遇。しかも、相手はいっこうに、どこうとしない。なめられている。ビビっていることを完全に読まれている。
人類の尊厳を回復すべく、文明の利器たるドローンを離陸させて攻撃かましたろ、ひひひ、と思ったら、逃げた。こちらの不敵な空気を瞬時に察する彼らの野性本能には、いつも感心させられる。

f:id:cippillo:20210819123131j:plainf:id:cippillo:20210818133618j:plain
奥沙流ダムを案内しておいて、入ればすぐにゲート。といっても誘われるまま奥まで行くだけ行って直前でゲート封鎖される「思わせぶりタイプ」よりはマシか。


f:id:cippillo:20210801070436j:plainf:id:cippillo:20210817094236j:plain
今回の池ごはんは、ソーラー発電しながら
f:id:cippillo:20210819123034j:plain
f:id:cippillo:20210819123025j:plainf:id:cippillo:20210819123117j:plain


f:id:cippillo:20210819123057j:plainf:id:cippillo:20210819123042j:plainf:id:cippillo:20210819123124j:plain
一ヶ所だけ渓流を渡る橋あり。あまり竿を出せそうな場所は見あたらず。


f:id:cippillo:20210819123048j:plain
じっとこちらにガンを飛ばしてくる鹿。どかない。


f:id:cippillo:20210819122757j:plain


マークした場所はアプローチ路入口。