水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

洞庭湖(千葉県一宮)

どうていこ。洞の堰。
f:id:cippillo:20160625131413j:plain

名前のスケールが違いすぎ?

江戸後期に築造された農業用ため池。時の藩主によって中国二位の大きさをもつ「ドンティンフー(洞庭湖)」にちなんで命名され、岸に桜を植えて景観を楽しんだといいます。
S字を描く二つの池のあいだに中堤があり、この複雑な形状がもたらすふくよかさと石組み護岸の味わいが魅力。ほとんど観光地的な整備がなされていないところが、かえっていいですね。
周囲1.5kmクラスの堂々たるため池ではありますが、本家中国の洞庭湖は琵琶湖の四倍の面積といいますから、ため息がもれてしまうほどスケールが違います。


東西の池を隔てる中堤。
f:id:cippillo:20160625131416j:plain


西側の池。
f:id:cippillo:20160625131414j:plain


東側の池。
f:id:cippillo:20160625131415j:plain


上総一宮エリアマップ。
f:id:cippillo:20160614070645p:plain


bunbun.hatenablog.com