2016-06-26から1日間の記事一覧
山中湖と富士山の絶景スポットであるパノラマ台。 世界遺産の「独立構成要素」でありがながらレジャー性も充実した天然湖沼。 富士五湖のひとつで相模川の水源となっている天然湖沼。 成立は平安初期と古く、富士山の延暦大噴火の溶岩流による堰き止め湖と推…
どうていこ。洞の堰。 名前のスケールが違いすぎ? 江戸後期に築造された農業用ため池。時の藩主によって中国二位の大きさをもつ「ドンティンフー(洞庭湖)」にちなんで命名され、岸に桜を植えて景観を楽しんだといいます。 S字を描く二つの池のあいだに中…
片側二車線で上下線を隔てて鉄道(北総線)軌道があるため幅が60mもある道が17kmにわたってつづく国道464号線。 この道のすぐかたわらにあるものの、スピードがのる道なのでクルマではなかなかアクセスできなかった池です。 周囲50mクラスのごく小さな池です…