中国地方の東西を結ぶ大幹線の国道2号が池のほとりを通り、池畔にはやラーメン屋、弁当屋などが池岸にある。コンビニ、GS、水上ゴルフ場、トイレ付き駐車場、弁当屋、ラーメン屋、そして400円で入浴もできる昭和ノスタルジーな健康ランドを思わせるドライブインが! ドライブインって響き、いいなあ。昭和生まれの人間にはどこかワクワクする甘酸っぱい薫り?
このドライブインには、「板さんの店」なるレストランが付随。
山陽道インターからのアクセスも抜群で、日本でもっともアクセス性のよいバスポンドとして昭和時代をならし50upも。
そんな長沢池だが、ため池として築造されたのは江戸時代初期と歴史は長い。しかも、京都の天の橋立、宮城県の松島、広島の宮島といった当時の三大景勝地を池に再現すべくギミックを凝らした異色の溜め池でもある。














マークした場所は、ドライブイン。