水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

四国

銚子ダム(愛媛県砥部)

【ちょうしだむ。銚子ダム公園】 銚子ダム公園として堰体サイドに広場などが整備されている。地元名産品の砥部焼が公園各所に使われているので探してみるのも一興。 国道から分岐するダムまでのアクセス路はたいした距離ではないが狭い曲折路で、時間が長く…

岩鍋池(香川県観音寺)

【いわなべいけ】川をはさむ緩やかな山裾を、豪快に堤で堰いて池にしたことが分かる。 何かと話題豊富なミニ満濃池。あえて弱点を設けて全体を守った。 室町時代に築造されたオリジナルの池をもとに、満濃池の再興で知られる江戸時代の池造りのプロフェッシ…

一ノ谷池(香川県観音寺)

池底を流れるリバーチャネルがまるで平原の中をたゆたう川のよう。池ができる前の景観が蘇る訪れた時は数台の重機が唸りを上げ、池の改修が行われていた。水が抜けた期間がそこそこ長いのか、池底一面が緑の草原のようになっていた。干上がった状態でもリバ…

奥屋敷新池(愛媛県東温)

池は全周の半分を堤が占める。写真左手の水中に底樋のスライドゲートも見えている。奥屋敷池は、東温市総合公園の敷地内にある三段の重ね池。上から順に奥屋敷上池、奥屋敷中池、奥屋敷新池。新池の池畔に立つ改修記念碑には「奥屋敷池」と刻まれている。 上…

奥屋敷中池(愛媛県東温)

奥屋敷中池の全景。堰体左に取水樋、右に洪水吐。堰体の向こうは奥屋敷新池。東温市総合公園の敷地内にある三段の重ね池。 上池は公園池としての性格が強いが、まんなかの中池は斜樋と洪水吐をもち、農家が方が実際に取水操作している様子も見られた。 この…

奥屋敷上池(愛媛県東温)

東温市総合公園が三つの重ね池を取り込むような立地になっており、池は公園の景観要素としても活用されているが現役の農業用リザーバーでもある。 三段のいちばん上にある奥屋敷上池は、全周を道に囲まれ、公園駐車場も隣接。インレット側は埋め立てられてス…

杖ノ淵公園の池(愛媛県松山)

【じょうのふちこうえん】あのシルエットは・・。遠目にも分かるあのシルエット。池に浮かぶ島に立つお方は、ため池造りのスーパースター空海さま。四国巡業中の空海は、ここでは杖で突いただけで湧き水を生み出し、以後、枯れることのない淵となって水不足…

大島南インターの池(仮称)(愛媛県今治)

しまなみ海道の中継地のひとつである大島には湖周長400mクラスの池が複数点在。 大島南インターチェンジのかたわらにあるこの池には島があったので、おもしろそうだと思って立ち寄ってみた。 島の西側はスパッと裁ち落とされたような垂直。土質は固く締まっ…

吉海町の仁江水源池(仮称)(愛媛県今治)

しまなみ海道の中継地のひとつである大島には湖周長400mクラスの池が複数点在している。 島北部の菅原池だけは名前の特定ができているが、今治市の簡易水道の資料には、吉海地区だけでも以下の水源池名が出ている。 大島調整池 寒風水源(湖沼水・ため池) …

鞍谷池(香川県坂出)

くらたにいけ。 日本一の大天狗。その本拠地は昭和になっても伝説が。 讃岐平野に浮かぶぽっこり山の奇景が見わたせる白峯山。 山腹の見晴らしのいい一角に大正時代に造られた溜め池が鞍谷池である。堤高15mのアースダムで「ダム便覧」にも記載された公認の…

馬島の池(愛媛県)

馬島の池。向こうに見えるのは、しまなみ海道。 島への上陸ルートは、なんとエレベーター。 瀬戸内海に浮かぶ島。先日は牛島の池を紹介したが、今回は馬島の池。 馬島はしまなみ海道をつなぐ橋の足がかりになっており、巨大な橋脚が小さな島を踏みつけている…

打越池(香川県丸亀)

うちこしいけ。堤の向こうに讃岐富士が美しい。打越池は中堤をもった溜め池に見えたが、じつは打越上池と打越下池の二段のかさね池で、それぞれの堤に斜樋つきの取水設備が設けられている。 上池はゲート付きの立派な水門もあり、底樋を使わなくても池の大部…

池山池(高知県室戸)

麓では「池山さん」とも呼ばれている池山神社が島のように浮かんでいた。地元の人でも見たことがないと、口をそろえて言う。タクシーの運転手さんも、居酒屋のご主人も、見たことがないという。この池に魅せられつつも会えるまでに25年を要したと言う人もい…

小松大谷池(愛媛県西条)

こまつおおたにいけ。小松大谷池の築造妄想図(水辺遍路謹製) それは明治時代。ダム反対運動の先駆け? 食糧増産の国家的視野に立った事業として大正時代に築造された、愛媛県下3位の規模を誇る溜め池。 国の政策とはいえ、地元住民は決壊の危険を怖れて大…

牛島の池神社(香川県丸亀)

その名も、ザ・池神社。 池神社といえばまず、七不思議とともに語られる奈良の明神池が思い出されるが、瀬戸内海に浮かぶ周囲わずか4kmの小島にすぎない牛島にも、パワーあふれる御神体の池群がある。 それにしてもこんな小さな島に外周1kmほどのみごとな湿…

満濃池(香川県まんのう)

まんのういけ。 日本一のスーパースター、ロストレイク、そして四国へらぶなの大産池。 全国ため池100選に選ばれるのは当然だろう。その存在感、歴史、地域との結びつきのどれをとっても、100選どころかトップを張る燦然たるスター性に満ちている。 まずその…

真元池(香川県坂出)

しんげんいけ。 L字形の堤で外周の3分の2を囲んで造られた溜め池で、堤の下をさぬき浜街道がお伴する。 三方を山にはさまれた豪快な谷戸地形も魅力であるが、池を上から眺めると周囲の平地よりも水面の方が高くにある緊張感がたまらない。 アクセス性もよ…

池の谷池(愛媛県西条)

なんという池名であろう。 池の谷の池。本筋でいえば、谷に堰体を造ることによって池ができるわけであって、「池の谷」という状態になった時点で池があることは前提であるわけで、その「池の谷」にさらに「池」を付すとは。 コロンブス的な叙述をすれば、池…

菅原池(愛媛県今治)

しまなみ海道の中継地のひとつである大島には湖周長400mクラスの池が複数点在している。 島北部の代表格はこの菅原池。堰体からのびやかな湖面が見渡せ、後ろを振りかえれば瀬戸内海。 階段横に五門の池の栓らしきものが確認できた。水が濁って見えないだけ…

椛川ダム(香川県高松)

かばがわだむ。 香川県営の多目的重力式コンクリートダム。 2019年も建設がつづく。工事現場を一望できる見晴らしのいい突端には見学者用の駐車場とトイレ、資料室が設けられており、とても親切。 アプローチ路も水没する予定の旧道にかわる付け替え道路のお…

松ヶ浦池(香川県坂出)

松ヶ浦上池、松ヶ浦奥池。ウグイス色抹茶系マディーな水は上の池の工事の影響もあるのだろうか。五色台の山腹斜面に穿たれた三段のかさね池。いちばん上が松ヶ浦奥池、次に松ヶ浦上池。この二つは訪れた際、ちょうど改修工事の最中で水が抜かれていた。 昔は…

伝徳池(香川県坂出)

でんとくいけ。山の股、トンネルの左手に伝徳池が見える。五色台の山を貫く、さぬき浜街道。坂出の町から進むと次第に両脇の山が狭まってくる。左の五色台と右の白峯山が合わさる谷里の股に、まるで守り神のような魅力的な溜め池が見えた。しかし道はすぐに…

野間池(香川県観音寺)

日内山池。 丘陵に囲まれた田園に直線的にのびる堤は400m近くに及び、広々とした開放感のなかにどこか威風堂々たる霊力をたたえた池である。というのは受け売りで、高松藩主の墓所や弘法大師ゆかりの古跡が近くにあることから、そう思わせるのだろう。 右岸…

仁池(香川県観音寺)

内水面漁業権を示す白い標柱。農業用の溜め池の副次的な利用方法として、池ごとの漁業権を認可することも多い香川県。ここ仁池でも、内水面漁業権が設定されていることを示す白い棒状の標柱が立っていた。毎度、これを見ると讃岐だなあと思う。網や漁船など…

志河川ダム(愛媛県東温)

しこがわだむ。 農水省の平成における国営事業の一環として建造され、東温市の佐古ダムとは兄弟分。 佐古ダムの方もそうであるが、道前道後平野の二毛作に対応するため、冬期の農業用水確保を見込んで建造されたというのも、温暖な四国ならでは。 横に長い佐…

佐古ダム(愛媛県東温)

さこだむ。佐古谷池。 江戸時代の溜め池を改造した平成のダム湖。 江戸時代末期に築造され県下最大級の溜め池だった佐古谷池をベースに、農水省直轄の重力式コンクリートダムによって生まれ変わった農業用貯水池。 一見して横長なダムだが、細部のデザインが…

寄合池(愛媛県東温)

旧街道の雰囲気をどことなく残す讃岐街道に沿って、右に左に魅力的な野池が立ち現れてくる。松山市街地の辺縁に位置するこの一帯は好きな場所だ。 長さが500mにも及ぶ大きく湾曲した堤が壮観な原池には5年ぶりの再訪。 道幅は狭いとはいえ、旧讃岐街道沿いで…

伯方塩田跡湖(仮称)(愛媛県今治)

驚いた。1971年に法律によって日本全土から塩田による塩作りが全廃されていたとは・・。 島内に塩田として使われた大きな池がいくつかあるのを、地図や航空写真で確認してはいたが、現地に行ってみるとどことなく廃墟感を感じたものだった。 現在、伯方の塩…

大古江池(仮称)(愛媛県今治)

しまなみ海道の中継島である伯方島にある野池のひとつ。 別項で山の中にある谷池タイプのものをひとつ掲載したので、平地へとつらなる山裾にあって海から600mと近いタイプの池を紹介したい。 堤の上は生活道として舗装されガードレールも設置。 池端には数軒…

伯方島の野池(仮称)(愛媛県今治)

伯方の塩で有名な伯方島には、しまなみ海道で渡ることができる。自転車や原付専用道も付随しておりサイクリストに人気。 自転車での立ち寄り地に、島情緒あふれる池も加えてほしい。 島内には周囲長300m級の池がざっと十湖ほどある。多くは農業用溜め池と思…