水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2019-01-07から1日間の記事一覧

志河川ダム(愛媛県東温)

しこがわだむ。 農水省の平成における国営事業の一環として建造され、東温市の佐古ダムとは兄弟分。 佐古ダムの方もそうであるが、道前道後平野の二毛作に対応するため、冬期の農業用水確保を見込んで建造されたというのも、温暖な四国ならでは。 横に長い佐…

佐古ダム(愛媛県東温)

さこだむ。佐古谷池。 江戸時代の溜め池を改造した平成のダム湖。 江戸時代末期に築造され県下最大級の溜め池だった佐古谷池をベースに、農水省直轄の重力式コンクリートダムによって生まれ変わった農業用貯水池。 一見して横長なダムだが、細部のデザインが…

寄合池(愛媛県東温)

旧街道の雰囲気をどことなく残す讃岐街道に沿って、右に左に魅力的な野池が立ち現れてくる。松山市街地の辺縁に位置するこの一帯は好きな場所だ。 長さが500mにも及ぶ大きく湾曲した堤が壮観な原池には5年ぶりの再訪。 道幅は狭いとはいえ、旧讃岐街道沿いで…

城ヶ畑下池(岡山県備前)

二連のアースダム。下は堤高19m、上は13m。 下位に位置する城ヶ畑下池の堰体は、フェンスと立入禁止でよく見えないのが残念だが、ハイダムのスペックは満たしそうだ。堰体の前法面は石組みで味があり、右岸側には山裾に隠れるようにコンクリートの洪水吐。 …

城ヶ畑上池(岡山県備前)

この池に興味をもったのは、地図でみると雌雄の魚が絡み合い戯れるような上下二連の池の形状に惹かれたからだった。こういう形の池ができるのは、山を含めたまわりの地形もきっとおもしろい。 果たして現地に向かってみると、嶮岨な下池のスリリングな岸沿い…

日笠ダム(岡山県和気)

ひかさだむ。 重力式コンクリートダムが堰く県営の農業用貯水池。ダムサイトの標識によれば洪水調節も行なう防災ダムも兼ねているが、クレスト部は自然越流式でゲートはない。 オリフィスゲート二門を備え、このゲートで取水のほか水位の調節を行なっている…