水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

魚取沼(宮城県加美)

ゆとりぬま。

f:id:cippillo:20210930143802j:plain
やっと魚取沼の「くぼみ」を捉えた。手前にある標高650mほどの山(湖面より30m高い)に遮られて残念ながら湖面のキラメキまでは捕捉できず残念。でも下の比較図で「くぼみ」を実感してみてください♥
f:id:cippillo:20210930143453j:plainf:id:cippillo:20190923221220j:plain

特殊な魚「テツギョ」が棲む秘湖

いまだ到達できていない標高620mの秘湖。成因は堰き止め。国の天然記念物のテツギョが棲息し、捕獲は禁じられている。とはいえ「魚を取る沼」という名は魅惑的。 一帯の山脈は天然湖の宝庫。凝灰岩の地質と、古い山地という要因の恩恵か。翁峠、船形山の山腹に数十もの池が隠れている。 テツギョという特殊な淡水魚の生息域でもあり、数年がかりでアタックの機会を伺っているが、2019年秋にアプローチ路入口を現地確認。 標柱の文字はかなり消えかかっていたが、「フナの突然変異種」という文字が確認できるので、魚取沼の入口を示している標柱ではないかと思った。 意外なことに進入禁止措置はとられていなかったが、車両進入は不可と聞いている。今回は天候が微妙だったこともあり、入口の確認だけで撤収。 f:id:cippillo:20190924085035j:plain
f:id:cippillo:20210825104011j:plainf:id:cippillo:20191228161309j:plain
 

四駆車で再アタック

地図と照らし合わせると、魚取沼まで沢伝いに直線距離でも6kmある。 つづら折りの悪路を往復20kmは覚悟しておいた方がいいだろう。航空写真では標高500メートルを越えるあたりからの林道がよく確認できない。宮城県のホームページによるとクルマでは到達できないとのこと。徒歩で片道3時間はかかるそうだ。 距離が距離なので次はMTBでのアタックを検討していたが、とりあえず四駆車でどこまで進めるかアタック。だめだー。草がすごすぎて進めなかった。
f:id:cippillo:20210930135813j:plainf:id:cippillo:20190924085043j:plain
右写真は起点位置を示す。うーん、ほとんど進んどらん・・。入ってすぐのあたりは、いい感じなんだけど(下写真)
f:id:cippillo:20190924085022j:plain