水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

大清水湖(長崎県壱岐)

【大清水池、大清水ため池】

f:id:cippillo:20190411151630j:plain
大清水湖の湖面に覆いかぶさるような一本桜。

湖周長1.5kmクラスで、現代工法のハイダムである勝本ダムや梅ノ木ダムにも見劣りしない壱岐島最大の溜め池。壱岐島の池めぐりでは、はずせない一湖である。
というのも、おそらくは壱岐で「〜湖」という愛称がつく唯一の池。湖周を一周するサイクリング路と銘打たれた道も通されており、丘の上には風車まで見える。堰体横の一本桜もうれしい。
とはいっても観光的要素はそこまで。隠すことのできない壱岐の池らしい素っ気なさもまた魅力。
福島県棚倉に同名の大清水池という池がある。

f:id:cippillo:20190411151628j:plainf:id:cippillo:20190411151629j:plain
アースダムの堰体もかなり大きい。あるいはハイダムスペックを満たしているかもしれない。

f:id:cippillo:20190411151627j:plain
f:id:cippillo:20190411151625j:plain

f:id:cippillo:20190411151626j:plain
堰体右岸側にある洪水吐。


f:id:cippillo:20190411151624j:plain
インレット側。

f:id:cippillo:20190225122951p:plain

インレット側はなだらかに丘陵へと傾斜していく面が農地になっていました。池の上も下も農地というのは、丘陵と平地が綾織り状になっている壱岐野池らしい特徴です。


f:id:cippillo:20190411151623j:plain

f:id:cippillo:20190411120934j:plain