
乗鞍高原温泉と奈川温泉を結ぶ延長15.3km上高地乗鞍林道A区間の最高点が白樺峠。
この峠は梓湖を大きく二又に隔てる山塊で、「鷹渡り」ファンの世界では超有名な観察スポットでもある。
渡りをするタカにとっても難所。風待ちをしていたタカたちが、上昇気流に乗って一斉に螺旋を描きながら高度を上げる。一度でうまくいくわけでもない。上がっては下がりを繰り返す。そんなタカたちの峠越えアタックが、多い日は二千羽も見られるというから壮観なものだ。
ほとんどの人が空の方に目を奪われる白樺峠の路傍に、峠の名を一字冠した池がひっそりとたたずんでいる。樺池だ。
訪れた8月は林道の起点と終点の両方のゲートが封鎖されてクルマでは進めなかったので、歩いて距離を詰め空撮を行なった。
途中、会った道路工事関係の人が「鷹の時期までには、開通するんじゃないかな」とおしえてくれた。
おめあてはタカではなくイケなんだけど。
池の50m南東に駐車場、トイレ、鷹見の広場への登山口あり。林道は冬季閉鎖あり。



マークした場所に駐車場、トイレおよび鷹見の広場への登山口。樺池は50m北西。