【ほんごうちていぶだむ。本河内低部水源池】
日本で二番目に古い水道用ダム。
日本初の水道用人造湖である本河内高部水源池の1km下流側に造られた日本で二番目に古い水道用ダム。
長崎水害を受けて洪水調節機能を付加すべく改造がなされたが、重要な土木遺産である堰堤の外見が変わらないよう配慮され、新しいダムでは採用されにくかったグローリーホール(ダム穴)方式がとられている。
長崎市街地を見おろす立地にあり、基幹国道が湖岸を通る。
堰体下までびっしり住宅が並び、南岸側は速度がでるバイパス状の国道なので駐車はおろか一時停車することもままならない。
長崎の路面電車である長崎電鉄の終点駅から堰体まで350mの距離なので、路面電車で長崎の町を味わいつつ、水道の黎明期を支えた堰体へと歩いていくのがよさそう。