水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2021-05-08から1日間の記事一覧

本河内低部ダム(長崎県長崎)

【ほんごうちていぶだむ。本河内低部水源池】 日本で二番目に古い水道用ダム。 日本初の水道用人造湖である本河内高部水源池の1km下流側に造られた日本で二番目に古い水道用ダム。 長崎水害を受けて洪水調節機能を付加すべく改造がなされたが、重要な土木遺…

鹿尾ダム(長崎県長崎)

かのおだむ。 鹿尾川が海に出る前に一度大きなS字を描いて蛇行するため、大正生まれの小ヶ倉水源池の直下という立地にありながら、そっぽを向いて他人顔といった感じ。 小ヶ倉水源池が町の直上にあるのに、下流側の鹿尾ダムが深い森の中にあるというのも、大…

小ヶ倉水源池(長崎県長崎)

【小ヶ倉ダム / こがくらだむ】 長崎市上下水道局が管理する上水道用水源池。大正時代に築造されたが現在もなお現役。 石積みで半円筒形の洪水吐の造形が美しく、減勢池の堰体もアーチ。長崎県の文化財に登録されており、土木遺産マニアならずともじっくり大…

中尾ダム(長崎県長崎)

治水と生活用水供給を担う県営の貯水池。 型式は重力式コンクリートダム。ダム湖をまたぐように高速道路の橋が渡されている。アプローチ路は二車線。 釣り禁止。2020年に釣りをしていた高校生が転落し溺死した事故があった。

中野ダム(長崎県中通島)

鯛ノ浦を睥睨するかのような中野ダム五島列島でも「上五島」と呼ばれ、福江島と並ぶ中心的な島である中通島にある上水道水源池。高崎ダムと並んで有川の町の生活水源を担っている。 名称も中野ダムとなっておりアースダムの堤体はハイダムスペックを満たして…

高崎ダム(長崎県中通島)

五島列島でも「上五島」と呼ばれ、福江島と並ぶ中心的な島である中通島にある上水道水源池。ダム下流側に浄水場もあり、有川の町の生活用水となっている。 名称も高崎ダムとなっておりアースダムの堤体は目視ではハイダムスペックを満たしていそう。島では小…

岩瀬浦ミニダム(仮称)(長崎県中通島)

五島列島でも「上五島」と呼ばれ、福江島と並ぶ中心的な島である中通島。 山と海に囲まれた谷にある岩瀬浦郷の直上にあるのが、このミニダム。たまたま浄水施設の管理に来ていた方に会えて話ができたが、貯水池の名前は知らないとのことだった。ダム湖のはる…

大川砂防ダム(長崎県中通島)

五島列島でも「上五島」と呼ばれ、福江島と並ぶ中心的な島である中通島。 二つの町といくつもの集落を抱えており、ハイダム5基、ミニダム、砂防ダム、地下ダムを上水道水源として利用している。 ここ大川砂防ダムも上水道用として利水されている。

本村ため池(熊本県戸馳島)

三角半島の先端近く、八代海に浮かぶ戸馳島(とばせじま)。三角半島と橋でつながっておりクルマで楽に上陸できる。 平地の多い島で農地が広がり溜め池もいくつか点在。この池は島のイチバン池で他池と比して別格の感があり、堤高は10m、貯水量も二番目に大…