ふちのおだむ。
市営の上水道用貯水池。国道からのアクセス性のよいダム湖。堰体下に浄水場があり、アプローチ路は巻きながら高度を上げ、いっきに堰体サイドへ。
上水道用にはままあることだが、この池も立入禁止措置が厳しい。釣り厳禁とのこと。
昭和54〜55年の嵩上げ工事で堤高は29mになったことが堰体に埋め込まれた銘板に記されていた。




ときどき思うんですが、中途半端に下を向いた太い鉄管は何をするためのものなんでしょう。
ふちのおだむ。
市営の上水道用貯水池。国道からのアクセス性のよいダム湖。堰体下に浄水場があり、アプローチ路は巻きながら高度を上げ、いっきに堰体サイドへ。
上水道用にはままあることだが、この池も立入禁止措置が厳しい。釣り厳禁とのこと。
昭和54〜55年の嵩上げ工事で堤高は29mになったことが堰体に埋め込まれた銘板に記されていた。
ときどき思うんですが、中途半端に下を向いた太い鉄管は何をするためのものなんでしょう。