山麓に広がる釣り堀と道の駅銀座。
赤城南麓に位置する「宮城釣堀銀座」一帯は管理釣り場や釣堀が数キロごとにある密集地帯。ファミリー向けの小規模なマス釣り場が多いが、ルアー・フライも楽しめる本格派のポンド型管理釣り場やへらぶなの釣り堀もあるほか、温泉や公園施設の充実した大規模道の駅が南麓だけで三つもあり、野池めぐりの拠点として申し分ない。交通量は少なめで道路状況も悪くないのでサイクリング、オートバイが楽しい。
野池もぽつぽつと点在するが、公園化され駐車場やトイレ、さらには釣り桟橋まで用意されている薬師沼公園は何ともありがたい存在。
北側に鎮座する赤城山の山頂部には雄大な山上天然湖の大沼(おの)をはじめ、ハイキングにうってつけの小沼、血の池などの水辺めぐりも登山と組み合われば一日楽しめる。この場合、大沼の南側にある赤城ビジターセンターに駐車場、トイレがある。小沼側にも駐車場、トイレあり。
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com
群馬用水赤城幹線水路が潤す台地。
これだけ多くの池が釣り堀専用となっているのも、総延長33kmに及ぶ群馬用水・赤城幹線水路の恩恵が大きい。取水口から水路終点まで水が届くのに7時間もかかるため、中間地点に流況安定化施設の調整池が設けられている。水をめぐる涙ぐましい努力を感じずにはいられない池だ。
掲載している前橋・赤城山エリアの水辺。
- 荻窪公園の親水池(群馬県前橋)★★★温泉・プールつきの道の駅。拠点に。
- 薬師沼公園(群馬県前橋)★★★へら。
- 大沼(群馬県前橋)★★★ビジターセンター駐車場あり。ボート。ワカサギ。
- 小沼(群馬県前橋)★★ハイキング拠点に。駐車場、トイレ。
- 白鳥沼(群馬県前橋)★★へら。
- 覚満淵(群馬県前橋)★ビジターセンター前にある水辺。
- 血の池(群馬県前橋)小沼から徒歩15分。ヤマヒゲナガケンミジンコで赤く染まる。
- 寺沢沼(群馬県前橋)★道の駅が隣接。釣り禁止。
- 瓢箪沼(群馬県前橋)赤城南面千本桜。
- 赤城クローネンベルクの池(群馬県前橋)
- 白川フィッシングエリア(群馬県前橋)
- 乾谷沼(群馬県前橋)釣り禁止。
- 上堤沼(群馬県前橋)住宅地の中の地元へら師釣り場。
- 荒子沼(群馬県前橋)2006年水抜き。
- 堂の池(群馬県前橋)道の駅内。釣り厳禁。
- 大入沼(群馬県前橋)道の駅内。
- アングラーズエリアHOOK(群馬県前橋)トラウト管理釣り場。
- 前橋フィッシングパーク(群馬県前橋)トラウト管理釣り場。
- アングラーズプラッツ(群馬県前橋)トラウト管理釣り場。
- 管広沼(群馬県前橋)立ち入りできず。
- 千貫沼(群馬県前橋)鯉の養殖池。
- 群馬フィッシングセンター中之沢(群馬県前橋)
- 大堤沼(群馬県前橋)★野鳥。釣り厳禁。嶺公園のPあり。
- 嶺公園の観賞池(群馬県前橋)釣り禁止。嶺公園のPあり。
- 赤城フィッシングエリア清流の里( 群馬県前橋)
- 宮城アングラーズヴィレッジ( 群馬県前橋)
- 群馬用水赤城流況安定施設の調整池(群馬県前橋)
- 柏倉の池(仮称)(群馬県前橋)
- みやぎふれあいの郷の池(群馬県前橋)
- 室沢新沼(群馬県前橋)★★ラビリンス堰。
- 苗ヶ島の池(仮称)(群馬県前橋)