水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

五島列島の島池さんぽ(長崎県五島列島)

五島列島 島池さんぽ ver. 1.51(2023年更新)

五島列島の島池

五島列島は、大小150余の島々からなる国内屈指の諸島群。
火山活動と海蝕による複雑な海岸線と地形が魅力。
島域全体が西海国立公園に指定。2018年には世界文化遺産にも認定登録。
人の生活がある主要な島は中通島、若松島、奈留島、久賀島、福江島の五島で、久賀島をのぞく四島では水道水源としてハイダム、ミニダム、砂防ダムによる池が見られる。
厳しい地形をキワキワに使った池が多いのも、五島の島池の見どころといえるだろう。
風変わりなハイダムのある野崎島はかつては有人島だったが現在は無人島に。

野崎島の野崎ダム(左)と中通島の中野ダム(右)


福江島

五島列島では最大の島。
かつては長らく世界最大のトライアスロン国際大会であるアイアンマン・トライアスロンの舞台でもあった。
大会期間中は福江港前の定食屋で激安のウニ丼を毎日、二杯ずつ食べていた良い思い出が。10数年ぶりに訪れてみると、お店はあったものの、ウニ丼は今は提供していないとのことだった。昔の話をすると店主も懐かしそうだった。
地形は東部がなだらかで西に行くほど山岳地形に。海岸線もリアスとなる。北と南の半島部には楕円形の畑をびっしり並べた畑作地帯が広がる。
島の池はハイダムが5基。多目的ダムの福江ダム以外は農業用。ほか雰囲気のいい溜め池もいくつかある。アクセスはクルマでもおおよそ問題ない。
島嶼部の溜め池は意外に釣り禁止が多いものだが、ここ福江島は愛情がたっぷり注がれた雰囲気の開放的な池も多く、島池めぐりも楽しい。


bunbun.hatenablog.com

ハイダム

重力式コンクリートダムは福江ダムのみ。島のダム湖とは思えぬほどスケール感のあるものも。

  1. 福江ダム(長崎県福江島)
  2. 繁敷ダム(長崎県福江島)
  3. 内闇ダム(長崎県福江島)
  4. 浦の川ダム(長崎県福江島)
  5. 大川原ダム(長崎県福江島)

bunbun.hatenablog.com

福江港と名物

土地の名物でおもしろかったのはハコフグ。ふつうは食用にしない。



 

中通島

五島列島でも「上五島」と呼ばれ、福江島と並ぶ中心的な島である中通島。
二つの町といくつもの集落を抱えており、ハイダムと思われるものが5基と、ほかミニダム、砂防ダム、地下ダム1基を上水道水源として利用している。

ハイダム

貯水量は青方ダムが最大で12万立方メートル。

  1. 青方ダム(長崎県五島列島)
  2. 宮ノ川ダム(長崎県中通島)
  3. 高崎ダム(長崎県五島列島)
  4. 中野ダム(長崎県中通島)
  5. 大川砂防ダム(長崎県中通島)

bunbun.hatenablog.com

地下ダム

地下ダム一基があるが、特徴的な構造物を見つけることができなかったので、地形を空撮した。

bunbun.hatenablog.com


景観



 

野崎島

世界遺産&国立公園特別地区にダムが!

五島列島の中でも世界遺産の構成要素となっている無人島の野崎島。町営船便で小値賀島から渡ることができるが、乗り物は自転車さえダメで徒歩のみ。店なし。
そんな島に堤高30m近い巨大アースダムの野崎ダムがある。その実態は驚きだ。

bunbun.hatenablog.com


小値賀島から見た野崎ダム

下の二枚は航路から。


中通島から見た野崎島

中通島から見た野崎島


小値賀島

地形と水事情

隣の宇久島が流紋岩質なのに対して粘性の低い玄武岩質の溶岩でできた島のため全体的にフラットで丘陵状。農地が発達している一方、おもだった山地がないため隣の野崎島にある野崎ダムから農業用水を導水している。
ハイダムこそないが堤高10m以上の溜め池や農業用調整池がある。


中通島から見た小値賀島

中通島から見た小値賀島。全体的にフラットな地形。効率的な溜め池を造ることが難しいことが見てとれる。

中通島から見た小値賀島

 

野崎島、小値賀島、中通島の位置関係

周辺の島影と島スーパー




 

宇久島


地形と農業と池

地下水を利用した農業が発達しておりハイダムスペックの宇久ダム、堀ノ水溜池ほか15ほどの溜め池がある。

bunbun.hatenablog.com

島の最高峰・城ヶ岳からの景観

宇久ダムなど島の主要な池を見わたせる。駐車場あり。




 

奈留島

水道水源を担う重力式コンクリート型のハイダム(砂防ダム含む)が4基。ほかミステリアスな天然池が東西に一つずつあり、島の規模のわりには島池が充実しており、はずせない島なのだ。

池塚の池(左)と汐池(右)



 

ツブラ島

「つぶら」な瞳というように、丸くてカワイイものを示す言葉。土地の人たちは島の形をカタツムリに見立てる。
カタツムリの殻にあたる山から割れ目が海岸に向けて広がり海跡湖を形成し、オオウナギが生息するとされる大池がある。
島でフラットな地形はここだけ。

bunbun.hatenablog.com


 

五島列島 島池さんぽマップ

2023年現在、ver1.51まで作成。やっとおおよその全貌がつかめてきた。




 

Googleマップ