水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

赤坂浮島弁財天の池(茨城県茨城)

f:id:cippillo:20200816103622j:plain

その池の姿が見えた瞬間、思わず嬉しくなった。宅地化の波が迫ってきていることもあり、こんな素朴な池がたたずんでいるとは予想していなかったのだ。
谷戸の一角を浸す湿地状の池で、一本橋の渡された島に質素な社殿が立っており、弁天池の基本スタイルを持ちつつも、よく見られるような赤い太鼓橋などではなく、やや崩れかけた沈下橋のような橋がこの池の個性。
谷戸の窪地にあることから、しばしば道路側まで冠水するという。そんなときはそれこそ橋も完全に沈下し、弁天島は離れ小島になる。名こそ浮島だが、木の根張りが島を釘付けにしていそうな感じだ。
明瞭な堰体構造が確認できないが、形状からまず人工の溜め池と見ていいだろう。池下の農地の水没対策で盛り土した結果、堰体が不明瞭になったと思われる。ここの部分の岸には洪水吐、オリフィス、水門などの人工設備があった。
魚影は濃く、鯉のほかヘラブナの姿が見られた。池の周囲には発砲禁止、立入禁止などの看板も。
沈下橋の延長線上、池のかたわらの斜面を上がったところに、石造りの鳥居があった。

f:id:cippillo:20200204223221p:plain

f:id:cippillo:20200816103652j:plain
洪水吐とオリフィス。隣の農地の方が水面より高い位置にある。


f:id:cippillo:20200816103714j:plainf:id:cippillo:20200816103722j:plain
水門とヘラブナの魚影
f:id:cippillo:20200816103632j:plain

f:id:cippillo:20200816103708j:plainf:id:cippillo:20200816103642j:plainf:id:cippillo:20200816103612j:plainf:id:cippillo:20200816103559j:plain
鯉の魚影と看板類


f:id:cippillo:20200816103700j:plainf:id:cippillo:20200816103550j:plain