水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

大月湖(長野県小海)

【おおつきこ。松原貯水池。松原湖】

f:id:cippillo:20200908122941j:plain
堰体のある溜め池構造をもつが、管理は中部電力

松原湖ならぬ松原貯水池。天然湖群の中の唯一の人造池。

7つの大小の池で構成される松原湖沼群
その中でも特に大きな三つを総じて「松原湖」と呼ぶとされるが、一般的には猪名湖単体を指すのが通例になっており、じつにややこしい。
空から見ると明らかなように、大月湖だけは堤構造を持った人工池に見える。古い資料では「松原貯水池」との名称も。つまり天然由来の松原湖群にあって、ひとり大月湖は人造池を張っている。
ただ天然湖を改造した可能性もある。
最大の猪名湖の上段に位置し、猪名湖との間で水力発電が行われている。松原湖群で唯一、湖スペックを満たす猪名湖の貯水キャパシティに対応すべく改造が行われたと見てもおかしくはないが、これは今後、調べを進めていこうと思う。

f:id:cippillo:20200908122928j:plain
大月湖と猪名湖。ともに松原湖。

 

レジャー性はなく、お仕事に徹する池

猪名湖、長湖が漁協管理のもとにへらぶな・わかさぎ釣り場として観光化されているのに対して、この大月湖は釣り禁止。池畔にキャンプ場があるが福音派クリスチャンの利用を前提としているようで、一般に開かれた池ではない。
2014年秋に訪れた際には完全水抜きが行われていたように見えたが、発電用の調整池なので水抜きというのも変だ。発電によって水位が下がっていただけだろうか。しかし、そこまで抜くかというぐらい水がなくなっていた。
池端に古そうな祠もあるし、もともとは農業用ため池だったようにも見えるし、そもそも松原湖沼群は噴火由来の天然堰き止め湖だから、大月湖の長い堰体構造はすごく気になる。
2016年、新海誠監督『君の名は。』が公開されると、新海監督の出身地でもあり、映画の舞台の糸守湖の初期イメージだったとの監督自身のコメントもあり、松原湖と大月湖はコアなファンによる聖地巡礼のディープスポットとなった。

f:id:cippillo:20141006060639j:plain


f:id:cippillo:20141006060638j:plain
f:id:cippillo:20141006060637j:plain
水が抜けた大月湖(2014年撮影)


f:id:cippillo:20200908122956j:plain


マークした場所は町営大駐車場。トイレあり。